goo blog サービス終了のお知らせ 

トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

お勧めは、平日の午後の高尾山

2007-06-13 00:18:41 | 
今週はまた土曜日が仕事なので、昨日が代休。と言っても午前中は仕事だったので、午後から高尾山に向かう。

午後2時に高尾山口を出て、南高尾へと向かう。登山口から四辻まで5分、三沢峠まで45分とまあまあのペース。心拍数は165MAXだが、先日に比べると体調はかなり良くなった。三沢峠から大洞山までのシングルトラックは、いつ走っても気分が良い。

風もさわやか、日差しにもそんなに暑さを感じない。そして静か。
凄く得をした気分になる。これだからトレイルランは止められない。

大洞山でちょっと休憩。大垂水峠に向かう。
大垂水峠からは、城山ではなく直接高尾山に向かう。
ここの緩い登りと、林道、そして縦走路に出るまでの水平道はスピードが出せるところだが、なかなか思うように行かない。心拍数も150弱。
ここは、しっかりと走りたい。

縦走路からの高尾の登りは、今日はゆっくりだが走って登れた。
下りは、このごろ琵琶滝コースが多いので、今日は稲荷山コース。
平日の午後なのに結構ハイカーが多い。

久し振りの稲荷山コースの下山だが、快調に下れて2時間20分で終了。
体調が大分回復したことを実感した。
今日は、午後から夕方にかけて走ったが、実に快適だった。
どうもこの快適さは、一度経験すると病みつきになりそう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラニーニャ現象 | トップ | 傘マーク、曇りマーク »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shimo)
2007-06-14 11:44:41
南高尾は道順はどこから入るんですか?
高尾山口から国道走り?
返信する
南高尾の入口 (yoshio715)
2007-06-15 06:13:33
国道を渡って、少し坂道を登り、民家の横の細い登山道から入ります。
少し分かり難いですが、国道を走ることはありません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事