秋桜と書きコスモスと読ませるのはなぜだろうと思っていました。
19世紀後半,日本にコスモスが持ち込まれたとき,
秋に花が咲き,花弁の形が桜に似ているところから
まず,秋桜(アキザクラ)の名が付けられたようです。
その後,コスモスの名が導入されましたが,漢字の秋桜はそのまま残り,
それにコスモスの読み名がふられたものと考えられます。
秋桜が先にあり,コスモスの名があとから付けられた結果のようです。
日本にすっかり溶け込み,いまや日本全国で秋の風物となっているコスモス,
細い茎に可憐な花色,一重の花が秋風になびく姿が,
稲の刈り入れが終わった田園によく似合い,
また,秋の柔らかい日差しの都会の公園にもよく似合います。
キク科コスモス属の一年生草本,
原産地は以外にも灼熱の国メキシコです。
写真は小さな公園のコスモス畑にて(9/21)。
マクロレンズで遊んでみました。
コスモスを揺らせし風の薫りかな