MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶら散歩~白旗神社・長久保公園

2023年05月07日 | イベント

ゴールデンウイークを迎えて恒例の鯉のぼりイベントが行われた白旗神社と長久保公園をぶら散歩してきました。

義経公を祀る白旗神社では、約100匹の鯉のぼりが泳ぎ、子供たちの成長を祝う「牛若まつり」が行われ、家族連れで賑わっていました。

遅咲きの義経藤も今年は開花が早かったようで、白フジも散り初めていました。

白旗神社近くの長久保公園では、今年も緑の普及を目的とした「春のみどりと花のまつり」が開催され、芝生広場には、市のマスコットキャラクターのふじキュンのふわふわランドが設置されて、鯉のぼりが泳ぎ、多くのキッチンカーが出店されてゴールデンウイークの賑いが見られました。

特設ステージでは、地元の中高生の吹奏楽演奏やジャグリングのパフォーマンスが行われ、素晴らしい演技に観客から大声援が送られて大変な盛り上りとなっていました。  

園内の展望台からは、湘南のシンボルの江ノ島も望めお休み処となっていました。

花のプロムナード大花壇では、春の花々のペチュニアやベコニア、キンギョソウなどでデザインされた彩り豊かなフラワーワールドが創られています。

広い園内の池端や牡丹園、バラ園、温室などでは、シャクナゲやバラ、牡丹など彩り豊かな春の花が咲き誇って、赤や白の花々や、緑豊かな自然を五感で触れる雰囲気となっていました。

温室内では、胡蝶蘭やカポック(パンヤの木)など貴重な姿が見られます。

春本番の華やかな花々を愛でながらゴールデンウイークの雰囲気に感動を覚えたぶら散歩でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原歴史散歩~総構巡り | トップ | ふじさわアートフェステイバル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事