MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

根津神社・第50回つつじ祭り

2019年04月25日 | まち歩き
都内有数のツツジの名所である根津神社のつつじ祭りが始まりました。
根津神社は、日本武尊が創建したと言われる古刹で、その後五代将軍綱吉が建立し六代将軍家宣の下屋敷跡に遷座した名刹で今も「権現様」と言われているようでこの日もツツジの花見客で大混雑となっていました。


参道の先のつつじ苑には、約100種類3000株のツツジが満開となって色鮮やかに咲き誇って散策路は花見客で大賑わいでした。










どのツツジも大きな丸いボールのような姿で深紅・桃・白・赤など色鮮やかでつつじ苑を埋め尽くす景観は圧巻でした。





苑内を何度も周回していましたが、実に見応えある豪華な姿に酔いしれていました。












つつじ苑から「乙女稲荷千本鳥居」へ向かうと、数え切れない朱色の鳥居が奉納されており、あの伏見稲荷の千本鳥居に負けない雰囲気を感じパワースポットでした。


鳥居脇にも豪華な赤いツツジが並びます


鳥居道の中ほどには、徳川家宣の胞衣を埋めた処と伝えられている「胞衣塚」が残されており、塚の前には「胞衣塚記念碑」が立ち大きなつつじに囲まれていました。




乙女稲荷の先には、駒込稲荷神社も鎮座し可愛いお狐さんがお迎えでした




駒込稲荷社の手前には、珍しい庚申塚と力石が設置されていますが、庚申塚には六基の庚申塔が背中合わせで一つの塔のように建てられており、三面六臂の青面金剛像や観音供養像が彫られています。


お稲荷さまから根津神社の社殿へ向かうと、重要文化財に指定されている唐門や拝殿や透塀が見られ、格式高い雰囲気が漂っていました。





権現造りの社殿は拝殿・幣殿・本殿が一体造りとなっており、その拝殿の懸魚や木鼻、階段などには黄金や極彩色の飾りが見られ、ここにも高い格式を感じていました






境内を一巡りして北口門へ出ると、つつじ祭りの屋台などが軒を並べて開店前でしたが、まつり時固有の雰囲気でした


つつじ満開の雰囲気を堪能して、近くの東京大学キャンパスへぶら散歩していました【続く】
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラ散歩~辻堂海浜公園 | トップ | ブラ散歩~東京大学キャンパス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maria)
2019-04-27 23:52:25
korman さん、こんばんは。
東京・根津神社は訪れた事が有りませんが、由緒ある神社なのですね⛩
お写真を拝見しているだけでも格式の高さを感じます。
それにしてもツツジの素晴らしい事!圧巻です!
こんなにきれいに咲かせるには、きっと皆さん丹精されていらっしゃるのでしょう。
自然と、神社の関係者の方々と、korman さんに感謝です🙇‍♀️
いつも楽しませていただきありがとうございます。
今日は強風に恐れをなして、用事だけ済ませて帰ってきてしまいました😅
返信する
Unknown (korman)
2019-04-28 07:01:51
mariaさん おはようございます
根津神社には行かれたことはありませんか?
毎年、この時期にはつつじの花見客で賑わい、恋愛成就や開運スポットとなっているそうです。
機会ありましたらお奨めです。
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事