MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

湧水と歴史の里巡り~鈴鹿・長宿

2024年08月13日 | サイクリング

座間ひまわり畑を散策した後、座間八景の一つの湧水と歴史の街と呼ばれる鈴鹿・長宿街を巡ってきました。

ひまわり畑から座間キャンプ近くの「番神水公園」では、公園の奥には、三十の神々の三十番神を祀る「番神堂」が鎮座し、堂の裏側に昔から生活用水として使われていたといわれる水が現在も湧き出ていて「番神水」と名付けられています。

番神水公園公園の奥の「番神堂」の裏側には、チョロチョロと水が流れていました。

番神水公園から龍源寺の近くの「湧水と歴史の里」呼ばれる湧き水の小径の先には、せせらぎの道となっていて、「鈴鹿の泉」と称する湧き水の源泉となっています。

龍源院の境内の奥のせせらぎには、水を飲んでいるようなシラサギを模した石像が設置されていました(笑)

湧き水のせせらぎの道には、「鈴鹿の泉」と称する湧き水の源泉の光景が見られます。

鈴鹿のせせらぎの小径近くの星谷寺は、坂東三十三観音の八番札所の寺院で、七不思議の寺とも言われて境内には、仁王像や東日本最古の梵鐘、大銀杏、宝篋印塔など貴重な史跡が保存されています。

鈴鹿・長宿の湧水や星谷寺の歴史の里を巡った後、座間の隠れスポットの芹沢公園へ向かいました【続く】


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間ひまわり祭 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事