MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

どんど焼き

2019年01月15日 | 地域活動
小正月(1月15日)恒例の伝統行事である『どんど焼き』が、地域の市民センターの広場で地区青少年育成協力会の主催で行われ実行委員として参加しました。

朝からボランテイア会員が集まり、それぞれの役割を分担して予め準備していた青竹や門松などで約5Mの火櫓組みなどの準備作業に追われ、その後子ども達や地域住民から持ち込まれた正月飾りや書初めを櫓に組上げていましたが、持ち込まれる飾りの中にはプラステイックや燃えないごみの分別作業に苦労しました。




三色団子づくりでは、餅つき班が櫓への点火前から搗き始め経験豊富なシニアの搗き手で経験を活かして体力・気力勝負でしたが、今年も昔取った杵柄で臼取りを担当し、お神酒でお浄めを行い威勢良い掛け声を掛け合い無事搗き終えました






全て準備を終えて集まった子ども達に「どんと焼」の起源やいわれなどを説明して、点火へのカウントダウンが子供たちの合唱で始まり、点火されるとあっという間に大きな神の火柱が出来て、大歓声が湧きあがっていました。










「歳神」が天に帰っていくのを見送りながら、新年の無病息災・家内安全などを祈願して、燃え盛る神の炎の勢いが衰えを待ち、子ども達は三椏枝に三色団子を射して残り火で焼き始めましたが、子ども達は、顔を背けながら「熱いよ~団子の先に顔が焼けちゃうよ~」と悲鳴を上げながら団子枝をかざして焼きあがると、口にして美味しいそうに「今年は、字がうまくなりたい・・・」 などと、笑顔を見せていたのが印象的でした。








約2時間のどんど焼きも無事終了して、参加者との楽しい交流が地域の絆の輪を拡げていたが、地域力を強める貴重な伝統のイベントの一つが実りあるものして期待していますが、一部の地域では、住民の不安やクレームに配慮して、伝統のどんど焼きが無くなってきているというニュースも聞かれ、実に寂しい思いを感じています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする