子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティくらぶ東川校 はっちゃけ隊5月「ベースキャンプ キトウシたんけん!」

2015年05月10日 23時00分09秒 | 東川校

イエティくらぶ東川校のはっちゃけ隊もはじまりました!

5月のキトウシ森林公園は

寒いか?暑いか?いつも微妙なところですが

今年は、晴れているのに肌寒い天候となりました。

 

今年度1回目のはっちゃけ隊には

去年から参加のメンバーに加え、1年生メンバーも増えました。

どんなお友だちが集まっているのが知るゲームをしたり

じゃんけんやおにごっこで思いっきり身体を動かしたりして

これからいろんなことに一緒にチャレンジするメンバーと仲良くなっていきます。

気温は低いのに、走り回ると一気に暑くなります。

みんなと仲良くなったら

本日の本題「キトウシたんけん」スタートです。

まずは、下界の森のたんけんから!

池の中や小川、サクラ林・・・キトウシ森林公園には多様な環境があります。

もちろん、それぞれの環境で見つけられる生き物も違っています。

カエルやエビ、ドジョウなどなど、みんなキトウシの池の生き物たちに夢中です。

 

 

森の方では綱渡りをしたり、ハンモックに揺られたり…

 

落ち葉を集めてたき火ごっこが始まったり…

思い思いに森を楽しんだら、大雪山自然学校にておひるごはんです。

寒かったので、室内で食べるチームと屋外で食べるチーム!

 

ごはんもおやつも食べておなかいっぱいになったら

キトウシたんけんの後半戦「キトウシ山のぼり」へ出発です。

 

展望閣からの眺めは、絶景でした!

東川町の田んぼには、どんどん水が入り、鏡みたいに空を映します。

こんな風景を見られるのも、今、この瞬間だけです。

眺めを見たところで、城壁ボルタリングが始まりました。

この岩の隙間を伝って、城を一周しよう!というゲームです。

 

今日の目的地である山頂に行く途中に

先輩はっちゃけから、「ニセウの森へ行きたい!」とリクエストが挙がったので

続いて、森の奥にたたずむ森へ向かいます。

山道からちょっと奥まったところに「ニセウの森」があります。

シイタケ刈りをしたり、枯れ枝で船ごっこをしたり、木登りしたり、アリの巣をほじくったり…

とひとりひとりが自由に遊びを広げていきます。

 

 

ニセウの森でたっぷり遊んだら、ゴールである山頂を目指して登ります!

展望閣よりもひらけた素晴らしい景色が待っていました。

下山途中にもフキノトウを見つけたり、ヨモギを摘んだり

キトウシ山を遊びつくし、キトウシ山の恵をいただきました。

一日かけて、キトウシの山を探検し尽くした、はっちゃけ隊メンバーの

パワー残量はこんな感じ↓↓↓となりました。

次回のはっちゃけ隊6月は…

6月13日(土)「川、陸、空の生き物探し!」です。

キトウシの森の生き物も、さらに元気になる6月。

もっともっとたくさんの種類の生き物に出会えるはず。

さらに、ちょっと遠征して川まで繰り出す予定です。

じっくり身近な生き物たちと向き合う一日となります。

みなさんのご参加、お待ちしております♪

 

イエティくらぶ東川校 木村めめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんとん!もりのようちえん~札幌まるやま校イエティーズ~

2015年05月10日 20時14分47秒 | 札幌まるやま校

今日は今年度最初の幼児親子向けプログラム「イエティーズ」

今回のテーマは「とんとん、もりのようちえん」

「WONDER FOREST」というイベント内での開催です。

いつもより人数もたくさんで賑やかにスタート!

自己紹介をしたら早速森へ

みんなのいい目、鼻、口、耳、手を使っていきものを探します。

ちゃんばらをしたり、イスで休んだり

特に縛られないのがイエティーズ流、森のなかでゆっくりと過ごします。

その中でも不思議な葉っぱの中に生き物が隠れていたり

木の間にはたくさんの生き物が潜んでいることを体験

みんなで見つけたものを発表し合います。

そんなもの見つけたんだ!すごい!なんてこともあります。

お昼ごはんを食べたらイベント内部での遊びにも加わります。

ロープ遊びが大人気

お昼ごはんの後はカスタネットづくりと薪割り。

薪割りでは油圧式の機械を使って頑張ります。

もっとワイルドに「パッカーン」したい!ということでまさかりでの薪割りも。

森から出た風倒木は、冬の薪ストーブの薪に。

使いやすいエネルギーにするお手伝い。

公園を利用させてもらったからのお礼と感謝の気持。

この少しの活動が森の循環の力になっています。

一方カスタネットづくりは丁寧にヤスリがけをして、ゴムを通してと集中

完成しました!いい音がなるよ!

最後はみんなで森の歌「大きな栗の木の下で」を演奏しました。

イエティーズが終わった後もイベントは続行中ということで遊んでいる子どもたちの姿もたくさん見られました。

初めてお試しで来られた方もたくさんいました。

私達は子どもたちの気持ちに寄り添うことを一番に考えながら、

決められたプログラムではなく、あくまでもゆるく、

その子の成長のスピードを見守りながら自然の中で一日を過ごしています。

様々な大人がいる雰囲気、自然のものであそぶ異年齢のお友達、

得意なこと、苦手なこと、自分の力を試すこと、体を動かすと楽しいこと、

いろんなことが森や自然の中ではわかり、育まれていきます。

そんな雰囲気を少しでも感じ取ってくれたら嬉しいです。

次回は6月「いたいた!いきものようちえん」もう少し暖かくなってまた違う生き物に出会えるチャンスですよ!

またお会いできることを僕達も心から望んでいます。

早めの申込をお待ちしていますね。

カツオこと高野克也

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティくらぶ春の山菜ピクニック 2日目

2015年05月10日 15時49分38秒 | 黒松内校

6:30  --起きてもいい時間--

空中テントで朝を迎えたみんなは、なかなかテントから出てきません。

7:00からは朝のお仕事がまっているよ。

一緒に寝たスタッフと、荷物のお引越しをして...

集合したのは7:20をすぎてしまいました。

ご飯の時間がどんどんせまっています。全部できるかな?

今日のお仕事は、コケッツの餌やり・グラッチェの餌やり・苗の水やりです。

ニワトリや大きなイヌを目の前にして、怖がりながらも、とても楽しそうでした。

水やり用の水は、川から汲んできました。

落ちないように気を付けて、あ!落ちる!

なんとか落ちずにすみました。

 

朝からたくさん働いたみんなは、もうおなかペコペコです。

いつもの鐘の音がしたら、しっかり手を洗って、

キッチンへ。

今日の朝ごはんはパン。

  

朝ごはんをモリモリ食べて、元気いっぱいになろう。

ご飯を食べたら、ピクニックのお弁当作りが待っています。

昨日作ったよもぎ団子や、スタッフが作ってくれていた山菜料理を、

お弁当につめていきます。

  

かわいく飾るための花も採ってきて、いざお弁当作りに挑戦!

バランスを考えておかずを入れてみたり、

ご飯でおかずをはさんでみたり、

おにぎりにお花をのせたりして…

自分らしさいっぱいのお弁当ができました。

  

出来上がったお弁当をリュックにつめて、ピクニックに出発します。

車に乗って来たのは、朱太川の河川敷。

ここからお昼ご飯の時間まで、のーんびり歩いていきます。

 

スタートからぴょんぴょん飛び跳ねて、とっても楽しそう。

途中立ち止まって、きれいな花を摘んだりしながら進みます。

タンポポやエゾノリュウキンカなど、春らしい花がいっぱいです。

  

摘んだ花を髪につけて...花飾り軍団だ!!!

  

あれ、遠くからだれかが歩いてきたぞ?

「たつみだ!」と声を張り上げながら走っていきます。

たつみの頭もきれいに飾ってみました。

  

追いかけっこしたり、

持ち上げられたりしながら、 

どんどん進んでいきます。

  

疲れてきたので、おやつタイム。

おやつを持ってきていない子に、自分のおやつをわけてあげたりして。

でも、お昼ご飯まであと少しだからたべすぎないように!

ひらけた野原をみつけて、ブルーシートをひいて、

ピクニックの醍醐味、お弁当タイムです!!!

「いただきまーす!」

  

良く晴れた空の下で、にこにこしながらご飯を食べます。

山菜が苦くて食べられないという子もいましたが、

大人の味が好きという子もいました。

昨日作ったよもぎ団子は、みたらし餡をかけて食べました。

 

最後は、山菜を分けてくれた山や自然に、感謝の気持ちを込めて、

「ごちそうさまでした!」

ご飯をたべたあとは、お片付けをして帰ります。

 

自然学校に帰ってきたら、時間がないので、

荷物の片づけと掃除を、協力して終わらせました。

 

とうとう最後の時間がやってきました。

 

外の広場に集合して、終わりの会をします。

みんなで感想を言い合ったり、

山菜名人の賞状をもらったりして。

  

最後には、校歌を歌って終わりました。

  

時間がない札幌組のみんなは、すぐ車に乗りました。

「さようなら、またね!」

現地組も、親御さんが迎えに来てくださいます。

それまでは、外のハンモックで遊んでいました。

 

子どもたちもボランティアの皆さんも、大きなケガも無く、

無事に終わることができました。

子どもの参加人数が2人という今月でしたが、

とても元気に過ごしてくれたので、嬉しい気持ちでいっぱいの2日間でした。

 

来月のイエティくらぶは、

黒松内町最高峰の山、黒松内岳を登ります!

青葉の季節のうつくしい山を登ってみよう!みんなが来てくれるのを楽しみにしています。

 

黒松内ぶなの森自然学校

     相蘇 光(ひかる)

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする