鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

U-16日本代表 トレーニングマッチ アメリカ戦

2014年04月30日 | Weblog
U-16日本代表 イタリア遠征 トレーニングマッチ アメリカ代表戦試合結果


トレーニングマッチ
2014年4月29日(火) 18:50キックオフ 60分(30分ハーフ)
Savogna(イタリア)

U-16日本代表 3-1(前半2-0、後半1-0) U-16アメリカ代表

得点
16分 佐藤颯汰(U-16日本代表)
17分 菅大輝(U-16日本代表)
42分 菅大輝(U-16日本代表)

スターティングメンバー
GK:大迫敬介
DF:吉田峻、 麻田将吾、斧澤隼輝 、西本卓申
MF:阿部雅志、梶山幹太、佐藤颯汰
FW:佐々木匠、菅大輝、半谷陽介

サブメンバー
GK:谷井宏気
DF:加藤潤、イヨハ理ヘンリー、渡辺皓太
MF:伊藤遼哉、池田太成、神田遼太郎

交代
なし



マッチレポート
大会は予選リーグ敗退という結果で終わりましたが、同じく状況だったアメリカ代表とトレーニングマッチを行いました。
試合は立ち上がりから激しい主導権争いが続き、なかなかボールが落ち着きません。
そんな中、16分に狙い通りの形から佐藤颯汰(日章学園中学校)が冷静にシュートを流し込み先制点を挙げると、直後の17分にゴール前で一瞬フリーの状態になった菅大輝(コンサドーレ札幌U-18)が目の覚めるような弾丸シュートを突き刺し、追加点を奪いました。
一気に2点を失い、精神的、体力的なダメージを受けたアメリカでしたが、その後は粘り強い守備で前半を凌ぎます。
後半に入り、42分には再び前線の献身的なボールプレスから奪ったボールを菅が確実に決め、スコアを3-0とし、リードを広げます。
試合前に吉武監督から掲げられたチームとしての目標を達成しようとその後も必死にボールを追いかけ追加点を奪いに行く選手たちでしたが、そのまま試合は動かず、3-0のスコアで終了しました。
4/30は17:30からザンビア代表とのトレーニングマッチを予定しています。

監督・選手コメント
吉武博文 監督
世界大会常連のアメリカに対し、主導権を握りボールを保持することはできませんでした。しかし相手に自陣内へボールを運ばせることはなく、前線からの連続したボールプレスを60分間繰り返すことができました。結果的に相手陣内でボールを奪い、素早いショートカウンターから3得点につなげる形になりました。ただボールを奪った後、ピッチ全体をうまく使って長く保持するという点については課題が残りました。明日の最終戦でこれまでの課題を克服できるようなザンビア代表とのゲームにしたいと思います。
梶山幹太 選手(名古屋グランパスU18)
今日の試合は前線からボールを奪いに行き、点に結びつけることができました。しかしボールを保持し続けることができず、自分たちのペースで試合を進めることもできず、ミーティングで話し合ったことがうまく形にできませんでした。次のプレーを早く決めて、近くの仲間と相談してボールを保持し続けられるように、明日の練習や試合で試していきたいと思います。
斧澤隼輝 選手(セレッソ大阪U-18)
デッレナツィオーニトーナメントの第4戦という意識で臨んだ試合で、結果として勝利することはできましたが、今回の遠征を通じて「平均得点2点」という目標を達成できず、とても悔しいです。試合内容としては前からプレスにいけて、ボール保持の時間も長かったので、その点についてはよかったと思います。しかしまだボールを失うことも多く、相手のカウンター攻撃を受けてしまうこともあるので、その部分を改善していきたいと思います。明日の試合もチーム全員で一丸となって勝ちにいきたいと思います。
イヨハ理ヘンリー 選手(サンフレッチェ広島ユース)
ベンチから今日の試合を見ていて、特に「相手がどういう形でプレーしてくるのか」というところを意識して見ていました。それに対してベンチから仲間に声を掛けたり、前線から休みなく守備を繰り返すメンバーと繋がりをもって1試合戦えたと思います。明日のザンビア戦に向けてピッチの外から見て感じたことや考えていたことをうまく摺り合わせ、自分のプレーに活かしていきたいと思います。明日はデッレナツィオーニトーナメントの第5戦という設定で試合を行うので、優勝のかかった決勝戦と同じモチベーションで戦いたいと思います。
渡辺皓太 選手(東京ヴェルディユース)
今日は出場機会がありませんでしたが、チームが勝利したことで安心しました。立ち上がりは相手の寄せの早さにボールを回すことができませんでしたが、先制してからはボールも回るようになり、前線でボールを奪うことができ、そこから攻撃に転じることができました。明日も試合があるのでいい準備をしていきたいと思います。


アメリカ代表とのトレーニングマッチを行ったU-16日本代表である。
西本卓申くんはDFとしてフル出場し、完封勝利に貢献しておる。
このチームの土台は朧気ながら見えてきた。
今後の成長に期待大である。

本山、練習試合出場

2014年04月30日 | Weblog
2014年04月30日(水)

ユースと10分程度の練習試合を6本行い、赤崎選手のゴールで1-1と引き分けました。なお、練習試合に出場しなかった選手たちは軽めのトレーニングで調整をしました。

ユースとの練習試合に出場した本山である。
今季はユースとの試合を多く組み、試合感の維持に努めるとともに、ユースの経験値アップを行っておる。
より内容の濃い練習を行い、トップ、ユース共にレベルアップしていくと思われる。
日々の積み重ねが強い鹿島となっていくのだ。
鹿島が鹿島であることを胸に刻んでプレイして欲しい。
成長を楽しみにしておる。

マインツ・パク・チュホ、韓国に帰国中

2014年04月30日 | Weblog
W杯出場を目指すパク
マインツ|足の手術のため、既に今季絶望が確定しているパク・チュホ。現在韓国人SBは母国へと戻っており、ブラジルW杯への出場に向けて復調を目指している所だ。



右足の炎症の治療のため、手術を受ける事となったパク・チュホ。

昨夏にバーゼルより加入した同選手は、今季はリーグ戦27試合に出場、3得点1アシストをマークしている所だ。(kicker採点3.46)

なお現在マインツは、EL出場権獲得圏内となる7位につけており、次戦ではCL出場権を争うグラードバッハと、そして最終節では降格争いを演じているハンブルガーSVと対戦する。


負傷離脱中のマインツのパク・チュホである。
今季のブンデスリーガへの出場は絶望であるが、ブラジルW杯への出場を目指しておるとのこと。
粘り強い守備と果敢なる攻め上がりを世界に披露することができるであろうか。
良い報を待っておる。

恋するSPECTACLE ~June Pride~

2014年04月30日 | Weblog
アントラーズ×ホームタウン連携婚活企画 「恋するSPECTACLE ~June Pride~」
2014年04月30日(水)

鹿島アントラーズFCおよびアントラーズホームタウン協議会は、6月1日(日)に行われるJリーグヤマザキナビスコカップ 鹿島アントラーズ vs清水エスパルス戦で、連携婚活企画として「恋するSPECTACLE~June Pride~」を実施します。

[イベント日時]
2014年6月1日(日) 11:30~14:25 (受付開始11:00)
[対象カード]
Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ第7節 vs清水エスパルス(15:00キックオフ)
[場所]
鹿嶋市立スポーツセンター 会議室1~3/ロビー
[募集]
2014年5月3日(土・祝)~10日(土)まで
[参加条件]
25歳~40歳くらいまでの独身男女各15名(申込者多数の場合は抽選)。
ただし,男性はホームタウン(鹿嶋市,潮来市,神栖市,行方市,鉾田市)在住者に限る。
[参加費]
男性:8,000円 女性:5,000円
※ホームタウン食材を生かしたビュッフェ及び観戦チケット代含む
※アルコールの準備はございませんので、ご了承ください
[申込み]
アントラーズファンクラブ事務局 TEL:0299-82-5555(10:00~16:00)
[主催]
(株)鹿島アントラーズFC
[協力]
アントラーズホームタウン後援会

※応募通知については、ファンクラブ事務局より当選者の方に通知させていただきます。
※当選された方は通知に基づき、参加費をお支払いください。お支払いが確認された段階で、申込み完了となります。
※観戦チケットは当日のお渡しとなります。カップリングされたペアの方はメイン側指定席、不成立の方はバック側指定席をご案内させていただきます。
※お問い合わせについては、ファンクラブ事務局(TEL0299-82-5555/10:00~16:00)まで


「恋するSPECTACLE~June Pride~」を実施する鹿島アントラーズである。
6月1日のナビスコ杯清水線に於いて、男女のマッチングイベントとして催されるとのこと。
是非とも独身男女には積極的に参加してほしところ。
こうして巡り合える王子様王女様は素晴らしい伴侶となろう。
何より、愛するクラブが鹿島であることは素晴らしいこと。
異なるクラブを応援する二人が共に暮らすのは苦痛が伴う。
鹿島の状況に一喜一憂を同じくするのは幸せのカタチである。
ただ、次回より、ホームタウン制限を撤廃して、鹿島を愛することを前提とすべきかと思う。
恒例行事として発展していくことを願う。

清水戦レビュー

2014年04月30日 | Weblog
【J1:第10節 鹿島 vs 清水】レポート:最後の最後にチームの結束を取り戻した鹿島が清水を突き放し、ホームでの連敗を3で止める!(14.04.30)
4月29日(火) 2014 J1リーグ戦 第10節
鹿島 2 - 1 清水 (15:03/カシマ/15,077人)
得点者:5' オウンゴール(鹿島)、57' ノヴァコヴィッチ(清水)、79' ルイスアルベルト(鹿島)
----------

この試合7本目のCKを左コーナーに立った野沢拓也がファーサイドに蹴ると、競り合いのなかでこぼれたボールが植田直通の前に転がってきた。渾身のシュートを放つもゴールラインに立っていた吉田豊が弾き返す。それをダヴィがダイレクトで合わせたが、今度はポストがはね返し、こぼれ球を拾った野沢がふわりとあげたクロスを、すばやく体勢を整えたダヴィがファーサイドに山なりのヘディングシュートを放つ。しかし、これもゴールラインに立つカルフィン・ヨン・ア・ピンが頭で弾き出した。連続して続く決定機で、いずれもゴールラインを割ることができない。しかし、昌子源は、ヨン・ア・ピンのクリアが目の前に飛んでくる短い時間のあいだ、冷静に状況を見極めていた。
ヘディングシュートを狙おうと思えばできなくはないが少し距離が遠い。より確実にゴールを決めるため最善の選択肢を探していると、ルイス・アルベルトがゴール前にフリーで立っていることに気がついた。
「いま振り返ってもナイスプレーだったと思う」
シュートを打ちやすい絶妙な位置へヘディングを落とすと、交代したばかりだったルイス・アルベルトが豪快に左足を振り抜き、1-1の膠着状態からチームが一丸となって清水のゴールをこじ開けた。

「1点を取るまでは良かったのですが、そのあとは自分たちで自分たちのクビを絞めてしまいました」
試合後、トニーニョ・セレーゾ監督はチームに対する苦言から会見をスタートさせた。ホームで3連敗していたなかで迎えた試合は、5分に幸先良く先制点を奪う最高の滑り出しだった。しかし、「自分が自分が、となってしまった」と監督が嘆いたように、チームとしてゴールを奪うのではなく、個の力で得点を目指そうとするかのような独善的なプレーが、いつになく増えてしまう。「チームが勝つのが一番重要なテーマであり、達成しなければいけない目標」(セレーゾ監督)のはずが、「それを忘れてしまった何人かの選手が存在した」。そのため多くのチャンスをつくりながらも得点が奪えず、逆に清水のカウンターを呼び込むようなプレーが増え、57分に同点に追いつかれる苦しい試合展開だった。
それでも、最後の最後にチーム全体が結束し、ゴールを奪えたことは大きい。「(昌子)源が打てる局面だったかもしれないが、パスを出してくれた。なので、源が50%、私が50%の得点だった思う」と話したルイス・アルベルトの言葉がそれを象徴する。

清水としては、前半から河井陽介、大前元紀がサイドから仕掛け、そこに左サイドバックの吉田豊がすばやくサポートに入るサイド攻撃が目を引いた。ノヴァコヴィッチの高さと技術力を生かしたその攻撃は、後半に入っても高木俊幸、村田和哉という速さを武器にした選手を投入することで持続された。57分のノヴァコヴィッチの得点は、高木の仕掛けに鹿島の選手の対応が遅れたことが、クロスを上げる時間ができる要因となっていた。狙い通りの得点と言えるだろう。そのため、アフシン・ゴトビ監督は試合こそ敗れたものの「選手たちの努力を本当に誇りに思う。すばらしいスピリットを見せられた。結果は残念だが、前向きに考えられる点が多かった」と胸を張っていた。
鹿島はホームでの連敗を3で止めて首位を堅持。清水は連勝が4で止まった。ゴールデン・ウィークの連戦は厳しくあっとう間に次の試合が来る。それぞれに出た課題をクリアして次の試合に臨んでいきたい。

会見の最後、トニーニョ・セレーゾ監督はバナナをほおばるパフォーマンスを見せた。それは、試合中、色が黒いことを揶揄して投げ込まれたバナナの皮をむいて食べたFCバルセロナのダニエウ・アウベスに敬意を表したもの。
「ダニエウ・アウベスに続き、サッカー界で起きている差別撲滅キャンペーンに参加したいと思います。それはどの世界であろうと、どの国であろうと、あってはならないことなので、バナナを食べさせてもらおうと思います」
サッカーは世界と繋がっている。Jリーグの監督から、差別撲滅のメッセージが発せられたことは意義深いことだった。

以上
2014.04.30 Reported by 田中滋


試合の決めた79分の決定機についてページを割く田中氏のレポートである。
それほど劇的であり、鹿島の集中力が集まったシーンであった。
この試合、開始直後はホームの鹿島が自分たちの良さを存分に出しておった。
しかしながら、早い時間に先制すると、精度を欠く攻撃を続け、清水にペースを握られるようになってしまった。
これは、ホーム三連敗中の悪い癖が出たように思える。
決定機を外し続け、逆に失点するのは、経験の浅い若いチームということで許されるところではない。
そこを、この試合では采配にてカバーし、勝利を得ることが出来たことは重畳と言えよう。
まだ序盤とはいえ、この勝利で単独首位となった。
この位置を維持し続け、最後に笑いたい。
期待しておる。

清水戦報道

2014年04月30日 | Weblog
鹿島が清水下し首位キープ/鹿-清10節
<J1:鹿島2-1清水>◇第10節◇29日◇カシマ

 首位鹿島が、4連勝中の6位清水を下して1位をキープした。3連敗中だったホームで4試合ぶりの白星を手にした。

 ホーム鹿島が先制した。前半5分、MFカイオ(19)が得た右CK。MF遠藤康(26)が左足で上げたキックにDF植田直通(19)が頭で合わせた。これがオウンゴールを誘発した。ホーム初先発となった2年目センターバックが、4試合連続完封中だった清水の堅守を打ち破った。

 対する清水も細かいパスワークで反撃に出る。そこでもらったファウルから、MF大前元紀(24)のFKでゴールを狙ったが、相手守備陣にはね返された。

 後半に入って清水が追いつく。12分、途中出場のFW高木俊幸(22)が上げた左クロスに、相手DFをい振り切ったFWノバコビッチ(34)がダイレクトで合わせ、ゴールに蹴り入れた。

 引き分けも見え始めた34分、鹿島が決勝点を奪った。CKからの混戦で3度のシュートを阻まれた後、途中出場のMEルイスアルベルト(30)が、日本代表候補DF昌子源(21)の浮き球パスを左足でボレー。ゴールネットに突き刺した。その後、DF青木剛(31)を右サイドバックに投入して守備固めに入った鹿島が逃げ切った。
 [2014年4月29日17時8分]

差別反対!鹿島監督もバナナほおばった
<J1:鹿島2-1清水>◇第10節◇29日◇カシマ

 鹿島のセレーゾ監督が試合後の記者会見で、人種差別反対の意思を示す目的でバナナをほおばった。

 27日のスペイン1部リーグで観客からバナナを投げ込まれる人種差別行為に、皮をむいて食べてからCKを蹴ったバルセロナのブラジル代表DFアウベスの行動に倣った。元ブラジル代表MFのセレーゾ監督は「アウベスの人種差別撲滅キャンペーンに参加します」と話した。
 [2014年4月29日19時24分]

鹿島首位死守、昌子プロ初アシスト決めた
<J1:鹿島2-1清水>◇第10節◇29日◇カシマ

 鹿島が、ホームの連敗を3で止め、首位をキープした。後半34分、味方シュートのはね返りをDF昌子源(21)が正面から頭で浮き球のパス。右にいたMFルイス・アルベルト(30)が、ワンバウンドした球を左足ダイレクトボレーでゴールした。引き分けなら首位陥落のチームを救った。昌子は「冷静やったわ」とプロ初アシストを自画自賛した。自らゴールを狙うこともできたが「自分の首の強さだと山なりになって取られる。コースを変えてもDFに引っ掛かる」と即座に好判断したものだった。決勝点のルイス・アルベルトも「点の50%は昌子」と感謝した。
 [2014年4月30日6時54分 紙面から]

鹿島・セレーゾ監督、バナナほおばり差別に反対

前半、指示を出す鹿島・セレーゾ監督=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)

 J1第10節第1日(29日、鹿島2-1清水、カシマ)鹿島のセレーゾ監督が試合後の記者会見で、人種差別反対の意思を示す目的でバナナをほおばった。

 27日のスペイン1部リーグで観客からバナナを投げ込まれる人種差別行為に、皮をむいて食べてからCKを蹴ったバルセロナのブラジル代表DFアウベスの行動に倣った。元ブラジル代表MFのセレーゾ監督は「アウベスの人種差別撲滅キャンペーンに参加します」と話した。(共同)

鹿島が首位堅持 広島、浦和なども勝利

後半、勝ち越しゴールを決めたアルベルト(中央・8)を祝福するセレーゾ監督(中央左)ら鹿島イレブン=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)

 J1第10節(29日・カシマスタジアムほか=9試合)鹿島が清水に2-1で競り勝ち、勝ち点21で首位を堅持した。

 広島が鳥栖を2-1で下し、勝ち点20で2位に浮上した。神戸は新潟と1-1で引き分け、同19で3位。浦和が横浜Mを1-0で下して4位に順位を上げた。横浜Mは5試合連続無得点。J1初挑戦で開幕から9連敗を喫した徳島が甲府を1-0で破り、初白星を挙げた。

 柏はG大阪を下し、名古屋はFC東京に勝って連敗を5で止めた。仙台-川崎、C大阪-大宮はともに引き分けた。(共同)

徳島・小林監督
「よく勝ち点3を取ってくれた。連敗は苦しいが(J1で)1年目のチームの多くが経験すること。ぶれずに、痛い目に遭っても前を向いてやっている」

甲府・城福監督
「ほとんどの方が勝利を期待してくれていたと思うが、応えられなくて申し訳ない。フィニッシュやその手前の精度、判断が課題。あれだけ決定機を外せば嫌な流れになる」

広島・森保監督
「ハードスケジュールの中、スタメンもサブも役割をまっとうし、泥くさく、しぶとく戦ってくれた」

川崎・風間監督
「立ち上がりは素晴らしいサッカーをしていたので、そこで点を取れていればよかった。相手にもチャンスがあった。連戦の中で、引き分けでも悪くない」

柏・ネルシーニョ監督
「とても難しいゲームで最後まで勝ちを譲らず、いい試合ができた。田中は結果でも戦術面でも貢献し、自分のポジションを確固たるものにしている」


後半、勝ち越しゴールを決めたアルベルト(左・8)と昌子(右・15)を出迎える鹿島・セレーゾ監督=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決めた鹿島・アルベルト(左)と喜ぶ昌子=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・柴崎(左)と小笠原=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決める鹿島・アルベルト(8)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決めたアルベルト(右)と喜ぶ鹿島・昌子=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する柴崎、小笠原ら鹿島イレブン=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・アルベルト=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・柴崎=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・アルベルト=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


鹿島・セレーゾ監督、バナナ食べて“人種差別反対”

前半、指示を出す鹿島・セレーゾ監督=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)

 J1第10節第1日(29日、鹿島2-1清水、カシマ)試合後の会見で元ブラジル代表MFのセレーゾ監督が、自ら用意したバナナを食べた。スペインリーグ・バルセロナのブラジル代表DFアウベスが、27日のビリャレアル戦で観客からバナナを投げ込まれる人種差別行為を受け、その場で食べたことに倣った。指揮官は「アウベスの人種差別撲滅キャンペーンに参加する」と話した。
(紙面から)

昌子V弾アシスト!鹿島、ホーム連敗脱出で首位ガッチリ!!

モヒカン刈りのルイスアルベルト(右)が決勝点。昌子(左)が大喜びで駆け寄った(撮影・中井誠)

 J1第10節第1日(29日、鹿島2-1清水、カシマ)鹿島が前節まで4戦連続完封勝利中と好調だった清水を2-1で下し、首位をキープ。決勝点をアシストした日本代表候補のDF昌子源(21)は興奮を抑えられなかった。

 「ルイスがフリーだったのが見えたし、自分でシュートを打つよりいいと思った」

 1-1の後半34分、ゴール前の混戦で相手のクリアボールを頭でパス。これをMFルイスアルベルトが左足でたたき込んだ。開幕からフル出場を続ける守備の要が攻撃でも見せ場を作った。

 もう1人の代表候補のMF柴崎岳(21)も攻守に奮闘し、「毎試合、いろんな場面を作り出せている」と手応え。4本のシュートは不発も、「改善すればさらにいいプレーヤーになれる」と胸を張った。若手の活躍でホームの連敗は3でストップ。ここから独走態勢を築いていく。 (伊藤昇)


後半 勝ち越しのゴールを決めた鹿島・アルベルト(左)を祝福する鹿島・昌子源(右)=県立カシマサッカースタジアム (撮影・中井誠)


前半 突破をはかる、鹿島・昌子源=県立カシマサッカースタジアム (撮影・中井誠)


後半 競り合う、鹿島・昌子源(左)=県立カシマサッカースタジアム (撮影・中井誠)


後半 ゴール前で接触する昌子源(左)と鹿島・ダヴィ(中央)。右は清水・ノヴァコヴィッチ=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決める鹿島・ルイスアルベルト(8)=カシマ 


鹿島-清水 後半、勝ち越しゴールを決める鹿島・ルイスアルベルト(中央奥)=カシマ 


後半、清水・ノヴァコヴィッチ(左)と言い争う鹿島・小笠原(中央)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


前半、指示を出す鹿島・セレーゾ監督=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、突破をはかる鹿島・柴崎(左)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


前半、突破をはかる鹿島・柴崎(右)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


前半、ゴール前にパスを出す鹿島・柴崎(左)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、清水・大前(左・10)と言い争う鹿島・小笠原(中央・40)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する小笠原、柴崎ら鹿島イレブン=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・アルベルト=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・柴崎=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・アルベルト=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する柴崎、小笠原ら鹿島イレブン=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決める鹿島・アルベルト(8)=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


試合に勝ち、サポーターに挨拶する鹿島・柴崎(左)と小笠原=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決めた鹿島・アルベルト(左)と喜ぶ昌子=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決めたアルベルト(左・8)と昌子(右・15)を出迎える鹿島・セレーゾ監督=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


後半、勝ち越しゴールを決めたアルベルト(中央・8)を祝福するセレーゾ監督(中央左)ら鹿島イレブン=県立カシマサッカースタジアム(撮影・中井誠)


(紙面から)


鹿島 首位キープ!途中出場選手がファーストタッチで決勝弾
J1第10節 鹿島2―1清水 (4月29日 カシマ)


<鹿島・清水>後半34分、鹿島のルイス・アルベルト(中央)の勝ち越しゴールに喜び合う小笠原(左)と昌子
Photo By スポニチ


 鹿島はホームで清水に2―1で競り勝ち、首位をキープした。

 前半5分にオウンゴールで先制したが、後半12分に清水FWノヴァコヴィッチ(34)に決められ同点。1―1で迎えた後半34分、ファーストタッチとなる左足で決勝ゴールを決めたのは、そのわずか1分前に途中出場したばかりのMFルイス・アルベルト(30)だった。

 それでもアルベルトは「運良くファーストタッチで決めることができたが、全員でゴールを取ろうという執念があった。全員で取ったゴール、全員でとった勝利だと思います」と謙虚に話し、今後も続く過密日程についても「連戦はキツいが、全員で乗り切りたい」と前向きだった。


<鹿島・清水>後半、勝ち越しゴールを決める鹿島のルイス・アルベルト(中央奥)
Photo By 共同


[ 2014年4月29日 17:20 ]

鹿島のU―21代表DF植田、幻の“プロ1号”に苦笑い
J1第10節 鹿島2―1清水 (4月29日 カシマ)


<鹿島・清水>前半5分、鹿島・植田(中央奥・23)のヘディングは清水DFに当たりオウンゴールとなる
Photo By スポニチ


 2試合連続先発となった鹿島のU―21日本代表DF植田は、幻の“プロ初ゴール”に苦笑いを浮かべた。

 前半5分に右CKをニアで合わせようとしたが肩に当たり、流れたボールは相手DFに当たってオウンゴール。それでも「ラッキーで(得点に)なるかな」と思って派手なガッツポーズでアピールしたが、公式記録で訂正された。「かなり良いボールだったし、決めなきゃいけない。次への課題」と勝利にも少し悔しそうだった。
[ 2014年4月30日 05:30 ]

昌子“頭脳的”決勝アシスト!冷静判断でシュートよりパスを選択
J1第10節 鹿島2―1清水 (4月29日 カシマ)


<鹿島・清水>後半、鹿島・昌子(左)は清水・ヤコヴィッチとボールを奪い合う
Photo By スポニチ


 鹿島のDF昌子はわずか1、2秒で、さまざまな考えを巡らせた。1―1の後半34分、ゴール前での混戦。相手DFのクリアボールがペナルティーマーク近くにいた昌子の前に落ちた。選択したのは右斜め前のルイス・アルベルトへのヘディングでのパス。それが首位キープの決勝アシストとなった。

 まず考えたのがシュートだった。だが「大樹さん(岩政)だったらズドンと隅に決められたかもしれないけど、自分の首の(筋力の)強さに自信がなかった」。続いて「DFの壁を越える山なりシュートを狙おうかと思った」が「ゴールライン上にもDFがたくさんいてクリアされる」とこちらも却下。「周囲を見たらルイスがフリーだったので」と瞬時にヘディングでのパスに切り替えた。「案外、冷静だった」と胸を張り、リーグ戦初得点の助っ人も「源(昌子)の力が50%」と称えた。

 4月上旬の日本代表候補合宿に初選出された。「自分の中ではそんなにないと思っている」とW杯メンバー入りには控えめだが「もっと代表でプレーしたい」と日の丸への思いを強めた。この日の決勝アシストが証明するように貴重な経験は大きな糧となっている。

 本職の守備では公式戦5連勝中だった好調・清水相手に1失点。センターバックを組む植田に何度も指示を送ってラインを統率するなど、DFリーダーとしての自覚も出てきている。W杯メンバー発表まで残された試合は「3」。わずかな可能性とはいえ、現在のプレーを続ければ、本人も驚く“サプライズ”があるかもしれない。

 ▽昌子 源(しょうじ・げん)1992年(平4)12月11日、兵庫県生まれの21歳。G大阪ジュニアユースでは宇佐美(G大阪)とチームメート。鳥取・米子北高入学後にFWからセンターバックへ転向し、11年に鹿島入団。J1通算23試合1得点。1メートル82、74キロ。血液型AB。背番号15。
[ 2014年4月30日 05:30 ]

【鹿島】ルイス、J1号決めた!拙攻もなんとか堅首
2014年4月30日6時0分 スポーツ報知


後半34分、勝ち越しゴールを決め、セレーゾ監督と抱き合う鹿島・ルイス・アルベルト(中央)

 ◆J1第10節 鹿島2─1清水(29日・カシマスタジアム)

 鹿島が清水を2―1で破り首位を守った。

 待ちに待った瞬間にスタジアムが沸いた。1―1で迎えた後半34分、CKからつないだボールを、MFルイス・アルベルトが左足ボレーで決勝点。途中出場から1分、ファーストタッチでのゴールで、首位キープに導いた。J初ゴールに、ルイスは「パスをくれた(DF昌子)源が50%、僕が50%のゴール。勝利につながってうれしい」と自慢のモヒカン頭をかいた。

 今季喫した3敗はすべてホーム。勝率6割5分を超える聖地で、勝てないのはなぜか。クラブが目をつけたのは芝の長さだった。例年よりやや長めに調整されていたが、数ミリ短くした。連戦の疲労を軽減させ、パスが回るようにする目的。この試合で、決勝点が終盤に生まれたのも偶然ではない。DF昌子は「中2日の試合でもきつくなかった」と振り返った。

 ただ、鹿島の拙攻で試合がもつれたのは事実。MF柴崎は「どうやって内容と結果の折り合いをつけるか。そういう意味では今日は最低限の結果」と厳しい。リーグ優勝7度の常勝軍団は、首位キープしながら、さらなる高みを目指す。

ファーストタッチで決勝弾…「すごい良い性格」鹿島ルイス・アルベルト
 29日に行われたJ1第10節で、鹿島アントラーズが清水エスパルスを2-1で下し、首位を守った。

 決勝ゴールは、79分に生まれた。野沢拓也の左CKから立て続けに放ったシュートは、清水の体を張ったブロックやポストに阻まれた。しかし、相手のクリアを昌子源が頭で再びゴール前に送ると、最後は直前に投入されていたルイス・アルベルトが、左足のボレーで仕留めた。

 ファーストタッチが決勝弾となった今季加入したブラジル人MFは、歓喜を爆発させる。一気にベンチまで疾走して、トニーニョ・セレーゾ監督に飛びついた。「信頼に応えることを心に秘めてピッチに入り、全力を尽くそうというところで結果が出たので、本当に良かった」と喜ぶとともに、試合を決める一撃となったJ1初得点については、「私が50パーセント、源が50パーセント」と、アシスト役を称えることを忘れなかった。

 これまで、J1では5試合の出場だったが、「良く馴染めていると思うし、積極的に声を出して練習とかでも盛り上げている。すごい良い性格の持ち主」とは、トップ下でフル出場した21歳の土居聖真による人物評。「私たちはみんながファミリー」と自身で語ったように、得点後に駆け寄ったベンチでは、祝福によりもみくちゃにされた。

「みんなで取った得点で、みんなの勝利だと思っている。これからも一体感を持って、長いシーズンを戦っていきたいと強く思っている」と殊勝に語る。老練なイメージのある鹿島だが、先発メンバーの平均年齢は25.55歳と若いチーム。10節を終えて首位に立つが、30歳の助っ人による決勝ゴールが、勢いをさらに加速させるか。

鹿島・セレーゾ監督、バナナ食べて差別に抗議
2014年4月29日23時01分


差別撲滅キャンペーンに賛同してバナナを食べる鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督

Ads by Google
 鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督は勝利の会見を終えると、机の上に用意したバナナを手に取り、「僕も差別撲滅のキャンペーンに参加する」とパクリ。ブラジル代表のバルセロナDFアウベスが、観客席から黒人差別の意図で投げ込まれたバナナを、抗議の意味で食べた行為に賛同したものだ。同様の行動は南米選手らを中心に世界に広がっていて、サッカー界は改めて差別と戦う姿勢を明確にしている。

J1:鹿島 堅守こじ開け、首位キープ
毎日新聞 2014年04月30日 00時26分

 ○鹿島2-1清水●(29日、カシマスタジアム)

 後半34分。鹿島はCKからの混戦で何度もシュートを相手守備陣にはじき返されたが、しつこくボールを拾った。最後はルイスアルベルトが左足で相手ゴールをこじ開ける。交代出場直後、ファーストタッチでの決勝弾に「全員で点を取ろうという執念があった」と喜びを分かち合った。

 相手は連続無失点で4連勝中の清水。前半5分、CKからDF植田が競り合い、オウンゴールを誘って先制するまでは理想の展開だった。だが、その後がいただけない。ミスから連係が乱れ、好機でも不発。後半12分に追いつかれ、勢いづく相手に逆襲を受けると苦しくなった。

 ただ、そこから「切り札」で流れを変えられるのが経験豊富なチームの強み。後半23分から投入されたベテランの野沢が「俺は攻撃的な選手。相手の嫌なところをつけばチャンスはある」と前線で動き回るとリズムが変わる。取り戻したテンポのいい攻撃が、決勝点の場面につながった。

 「ミスが多く、自分たちで首を絞めた」とセレーゾ監督は不満も口にするが、選手たちは通算対戦成績で負け越している清水を相手に「首位で出て、首位で帰ってこい」という期待には応えた。内容が苦しくても、勝ちきれるチームはやはり強い。【大島祥平】

J1リーグ 第10節(29日)鹿島堅首、厚い選手層
産経新聞 4月30日(水)7時55分配信

 ■「勝ちに行く」30代の“ジョーカー”が活

 互いに攻めあぐねていた後半29分、鹿島の野沢が小笠原の縦パスに反応し、清水ゴール前に走り込んだ。「役割は勝ちに行くことだった」。オフサイドになったものの、途中出場の“ジョーカー”が、チームのゴールへの意識を再燃させた。

 ボールを持てば時間をかけずにパスを出した。「2タッチぐらいで出すように意識していた」。前線へ次々とボールを供給して仲間の上がりを促し、運動量が落ち、血流が止まったようにパス回しのリズムまで崩れていたチームをよみがえらせた。

 決勝点はその延長線上にあった。後半34分、野沢が蹴ったCKからのこぼれ球を昌子がつなぎ、こちらも途中出場のルイスアルベルトが左足で豪快に突き刺した。「ルイスがフリーだった」と昌子。ゴールを奪おうと、全員で結束していた。

 野沢は32歳、ルイスアルベルトは30歳。試合の肝を心得た老練さは見事で、前半途中からパスミスや位置取りの悪さが目立った若手の土居、柴崎らとは対照的な輝きを放った。豊かな選手層で悪循環を断ち、首位を譲らぬ強さもみせつけた。

 選手起用が大当たりだったセレーゾ監督は、感慨を込めた。「ベテランの力を使えるポイントはある。これからも若手を助けてほしい」。ベンチに座る“ジョーカー”の重要性は、来月12日に発表されるW杯日本代表でも、もちろん同じだ。(榊輝朗)


決勝点のルイス・アルベルトとアシストの源にスポットである。
源の頭脳的アシストは代表候補と相まってニュースにしやすかろう。
そんな中で、カシマスタジアムの芝を報じる報知は白眉である。
クラブ一丸となって掴み取った勝利を喜びたい。