鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

ナビスコ杯準決勝第2戦、緊張ある1戦

2012年10月12日 | Weblog
サッカー第2戦緊張感ある攻防へ
2012年10月12日


 9月5日のナビスコ杯準決勝第1戦で柏からゴールを決め喜ぶ鹿島・大迫(左)=カシマ

 Jリーグ・ヤマザキナビスコ・カップの準決勝第2戦は13日に柏-鹿島と清水-FC東京の2試合が行われ、決勝進出の2チームが決まる。ホームアンドアウェー方式の第1戦はホームの鹿島とFC東京が先勝したが、ともに1点差だった。第2戦は緊張感のある攻防となりそうだ。

 2連覇を狙う鹿島は第1戦を3-2で制した。だが、敵地での第2戦を1点差で落とした場合には2戦合計得点で並び、アウェーゴール数で決勝進出が決まる。MF小笠原の出場停止は痛手だが、守備を固めるよりも第1戦で2得点したFW大迫を軸にゴールを狙いたい。MFレアンドロを負傷で欠く柏はチーム全体の奮起が不可欠になる。


清水とFC東京、柏と鹿島が13日に準決勝第2戦
2012.10.12 19:15
 Jリーグのナビスコ杯準決勝第2戦は13日、清水-FC東京、柏-鹿島の2試合が行われ、決勝進出の2チームが決定する。清水と柏は第1戦をともに1点差で落としたものの、貴重なアウェーゴールを奪っている上に第2戦をホームで戦う地の利もある。11月3日に東京・国立競技場で行われる決勝を目指す激しい試合が予想される。

 清水は前線の両サイドに大前らスピードのある若手を配するダイナミックな攻撃が持ち味で、リーグ戦でも順位を4位に挙げるなど好調を維持。1-2で敗れた第1戦後にゴトビ監督も「アウェーゴールは重要。勝ち抜く自信はある」と決勝進出に意欲をみせた。

 対するFC東京は、欧州遠征中の日本代表に権田と高橋が招集されている点は不安材料だが、十分に穴を埋められる選手はいる。第1戦後にポポビッチ監督が「試合を支配できた」と胸を張ったように、落ち着いた試合運びで引き分けでも勝ち上がれる状況を生かしたい。

 柏は昨季のリーグMVPのレアンドロが右膝を故障して出場は絶望的だ。攻撃の核を失ったのは痛いが、6日に行われた川崎とのリーグ戦は大黒柱不在でも1-0で勝利。粘り強い守備で我慢しながら、チャンスを確実にものにしたい。

 2連覇を狙う鹿島にも意地がある。自他ともに認める常勝軍団も今季はリーグ戦で開幕から下位に低迷し、存在感は希薄だ。小笠原を出場停止で欠くが、潜在能力の高い大迫や遠藤らでカバーして大会連覇に望みをつなぎたいところだ。


準決勝第1戦で勝利を掴んでおるもののアウェイゴールを献上しており予断を許さない第2戦である。
引き分けでも勝ち上がれるが、守り固める戦術よりも、ゴールを奪い勝利で勝ち上がりたいところ。
その鍵は水曜の天皇杯を欠場した岳とレナトにかかっておると言えよう。
新布陣・4-2-3-1のセンターの軸を任された二人が攻守に活躍すれば、勝利は堅いものとなろう。
アウェイの地で勝利を掴むべく躍動して欲しい。
楽しみである。

天皇杯四回戦、ホーム開催へ

2012年10月12日 | Weblog
柏、鹿島などがホーム サッカー天皇杯4回戦
 日本サッカー協会は12日、天皇杯全日本選手権(日本サッカー協会、Jリーグ主催、共同通信社、NHK共催)で4回戦の組み合わせ抽選の方式を発表し、ホームチームのAグループにJ1の柏、大宮、C大阪、名古屋、浦和、G大阪、鹿島、J2の千葉が入った。この8チームは本拠地などの会場で、アウェーチームのBグループに入った8チームいずれかと対戦する。
 抽選は11月8日に東京・日本サッカーミュージアムで行い、4回戦は12月15日に実施する。

[ 共同通信 2012年10月12日 18:25 ]

12月15日に開催される天皇杯四回戦であるが、鹿島はホーム扱いに決定したとのこと。
これにより、四回戦に於いては、柏、セレッソ、名古屋、浦和、ガンバ、JEFとの対戦はなくなった。
これは少々残念である。
J1との対戦を期待しておった。
とはいえ、トーナメント勝ち上がっておるチームは全て実力を持っておる。
心してかからねばならぬであろう。
また、本拠地などの会場ということで、カシマスタジアムでの開催の可能性が高い。
聖地へ集結し声援を送ろうではないか。
楽しみである。

ナビスコ杯・準決勝 第2戦へ向けて

2012年10月12日 | Weblog
[ 目指せ!聖地・国立 ヤマザキナビスコカップ:準決勝 柏 vs 鹿島 ]

栄光のFINAL進出をかけた準決勝第2戦。

第1戦は、鹿島が3-2で先勝。連覇に向けて、常勝軍団がまた一歩前進した。
対する柏は2つのアウェイゴールを活かし、ホームでの逆転劇を演じたい。


両チームの攻撃の要である。
第1戦では点の取り合いとなり、派手な試合展開となった。
この第2戦はどのような試合となるのであろうか。
引き分けで良い鹿島は、前に出ることはないであろうし、柏としても1-0で良い。
素人目にはロースコアの展開が予想される。
しかしながら、同様な状況であった準々決勝では、鹿島が3-0と大勝しておる。
この際も過密日程など不利な要素が多分にあったが蓋を開けてみれば快勝となっておる。
今回もその結果を期待したいところ。
楽しみである。

生き生きフットバレー

2012年10月12日 | Weblog
2012年10月12日(金)

明日のナビスコカップ準決勝第2戦 vs柏に向けて、9時半からスタッフをまじえてフットバレーを行いました。また、その後にはPK練習も実施しました。

フットバレーで調整するメンバーである。
引き分けで良いという状況に甘えず、気持ちを引き締めて戦いに挑みたい。
ホームに於ける第1戦ではアウェイゴールを献上してしまった。
ここは、我らもお返しせねばなるまい。
ヒゲくんからのフィードで柏のゴールに襲いかかるのだ。
強い気持ちで勝利を持ち帰って欲しい。
期待しておる。

柏戦プレビュー

2012年10月12日 | Weblog
【目指せ!聖地・国立 ヤマザキナビスコカップ 柏 vs 鹿島】プレビュー:駆け引きに長けた鹿島を相手に、13年ぶりの決勝戦進出を目指す。2つのアウェイゴールを持つも、柏には勝利が絶対条件(12.10.12)
第27節浦和戦のショッキングな負け方と、その試合で大黒柱のレアンドロ ドミンゲスが全治4週間の怪我を負ったことは、柏を奈落の底に突き落とすには十分すぎるファクターだった。だが、第28節川崎F戦、天皇杯3回戦湘南戦と連勝し、しかもスランプに陥っていた田中順也、8月の加入以来ノーゴールだったネット バイアーノ、天皇杯ではこの2人にゴールが生まれるなどプラス材料も少なくはない。ようやく一時の不振から復調の兆しを見せている。この連勝を踏み台にして、ヤマザキナビスコカップの決勝進出を手にしたいところだ。

1999年の初優勝以来となるヤマザキナビスコカップ制覇を狙う柏の、決勝進出の条件を確認しておきたい。とにかく柏には勝利が絶対条件。2点差以上の勝利と、1点差でもスコアが1-0、2-1ならば無条件で柏の決勝進出が決まる。3-2ならば延長戦突入。4-3以上の1点差勝利は、アウェイゴールの差で鹿島が勝ち上がりとなる。

リーグ戦では今ひとつ調子に乗り切れない鹿島だが、それでもベスト4まで勝ち上がるのはさすがである。準決勝第1戦では、鹿島のポテンシャルの高さが際立ち、中盤をボックス型にした柏のウィークポイントを的確に突いてきた。中盤ボックスの両脇のスペースをフル活用し、西大伍、新井場徹が起点となって柏の守備陣形に亀裂を作るあたりは、彼らの優れた能力と高い戦術眼の証明だった。ゴールの局面だけを見れば、大迫勇也の豪快なミドルシュート2発に敗れたという言い方もできるが、大迫のポジショニングの妙が光ったからこそ柏のDFも寄せ切れず、シュートまで持っていけたことを忘れてはならない。

天皇杯の影響で、中2日の試合という点は柏も鹿島も変わらない。ただ、鹿島は天皇杯の鳥取戦は数名のメンバーを入れ替えて戦っており、延長戦までもつれ込んだとはいえ、週末の試合への影響は最小限に食い止められると思われる。懸念らしい懸念といえば、小笠原満男を出場停止で欠くことになるだろうが、ただそれも準決勝第1戦でも輝きを放った若きタレント・柴崎岳が中盤に君臨しているため、中盤のクオリティが大きく低下するとは思えない。唯一、チームが苦境に立たされた時、あるいは追い込まれた時に小笠原の不在がどう影響するかだろう。

そんな鹿島を迎える柏は、この試合もレアンドロは負傷で不在、栗澤僚一が出場停止となる。布陣としては茨田陽生がボランチに降りてからの湘南戦のメンバーが基本になると見ている。レアンドロ不在のため、攻撃力アップの鍵は、ようやく初ゴールの飛び出したネット バイアーノの起用法になる。天皇杯終了後、ネット自身も「やっと決められてホッとした。これに続き、次の試合ではセカンドゴールも決めたい」と連続ゴールを公言し、これまで取れなかった分を取り返すという意欲を体全体から漲らせていた。ただ、このところゴールという結果を残せていない工藤壮人も、昨シーズンJ1第28節、リーグ戦でのカシマスタジアム初勝利をもたらした自分のゴールを引き合いに出し、「僕にとっては鹿島戦には良いイメージしかない」と何とも彼らしい強気の発言を残す。ようやく一発の出たネットか、鹿島を打ち砕いた成功体験を持つ工藤か。この大一番で、智将ネルシーニョの眼力に適うのはどちらになるだろうか。

そして、全体的なゲームの進め方では、第1戦のビハインドを背負っているからとはいえ柏は最初から前がかりになりすぎないことが大事である。もちろん引き分けでは敗退となるが、駆け引きに長けた鹿島を相手に、焦らず、急がず、90分間で1点を取って勝てばいいという、昨シーズンの老獪な気持ちを持ってゲームを進めてほしい。

日立台のスタジアム構内には、サポーターが作り上げたヤマザキナビスコカップのビラが至る所に貼り付けられており、そこには書かれている以下の言葉には優勝への強い思いを感じる。

柏がナビスコを獲る。


以上
2012.10.12 Reported by 鈴木潤


“柏が獲る”と言い放つ柏目線のプレビューである。
こう言い切らぬと不安材料が多すぎて筆が進まぬのであろう。
助っ人の不在と中盤の要の出場停止は我らが想像する以上にダメージが大きい様子。
そして、勝利が必須の状況は守りに重点を置くことが出来ず柏の戦い方が出来ぬと言える。
鹿島としては、小笠原満男主将こそ出場停止で欠くが、そこはヒゲくんと岳のコンビで十二分に埋めることが出来る。
強いて挙げれば、水曜日に120分フル出場した青木のコンディションであろうか。
しかしながら、青木は過去に過密日程が続いた際も一人動けておった実績を持つ。
そして、大迫と岳、岩政、新井場、曽ケ端を起用せずに終えたことでフレッシュな状況で戦いに臨む。
また、日立柏サッカー場に於いては1996年のリーグ戦第24節以来敗戦はない。
この得意とするスタジアムで鹿島の歓喜の声を上げようではないか。
楽しみである。

柏・澤、鹿島ユース落選の経歴

2012年10月12日 | Weblog
[柏]澤選手、アントラーズユースを受験した過去が発覚「実は鹿島ユースのセレクションに落ちました」
 澤昌克選手が、根っからの鹿島ファンということは何度かこのブロゴラでお伝えしました。

 ……ですが今回、「そんなことを隠していたのか!」というような新事実が分かりましたので、余すところなくお知らせします。

「アントラーズ戦は個人的な思い入れがある」と澤選手がおっしゃったので、その点を追求したところ、「実は中3のときに鹿島ユースのセレクションで落ちているんです。軽く、1次試験で落ちました(苦笑)。結局、ジュニアユースや県選抜の選手が受かってましたね。そしてボクは中央学院高校に進みました」と答えていただきました。

 もしも、そのとき、澤選手が鹿島ユースに受かっていたら…。現在の澤選手はないかもしれませんね。

 また、澤選手がリバープレートユース時代にベリンツォーナ国際ユースU-19サッカー大会(スイス)に出場していたことも発覚しました、リバープレートユースの後輩である池元友樹選手(北九州)が活躍し04年に日本高校選抜を倒したことで知られる、あの大会です。そうです、日本高校サッカー選抜が参加することで知られる大会ですね。「予選でマンチェスターユナイテッドや、パリサンジェルマン、レッジーナと戦って、勝ち上がりました!」という武勇伝も聞けました。そして今回、ナビスコカップ決勝に柏が進出すれば、そのベリンツォーナ国際ユースU-19サッカー大会以来となる、決勝の舞台になるとのことです(08年度の天皇杯決勝はケガのためベンチ入りせず)。

 今日、確信しました。澤選手が秘める、底なしの意外な経歴は、まだまだあるということを(本人は隠しているつもりはなさそうですが)!
(柏担当 田中直希)


鹿島ユースのセレクションに落ちた経験を持つ柏の澤である。
根っからの鹿島ファンとして有名な澤には2008年の夏にオファーを届けた。
しかしながら、澤の選んだ移籍先は柏であり、それが今に繋がっておる。
もし、澤がユースに受かっておれば鹿島の歴史は変わっておったであろう。
しかしながら、歴史というものは変わることのないものである。
今は敵として立ちはだかってくる澤昌克を弾き返すのみと言えよう。
明日の対戦では鹿島の攻撃陣として迫ってくる澤を封じ込め、勝利を掴み取りたい。
鹿島の守備陣に注目である。

植田くん、決勝ゴールで優勝

2012年10月12日 | Weblog
[プリンスリーグ]鹿島入りCB植田がVヘッド!大津が2年連続で九州1部制す!:第19節
高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プリンスリーグ九州1部

 高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 プリンスリーグ九州1部は7日、第19節を行い、大津高(熊本)が2年連続の優勝を決めた。大津は12月のプレミアリーグ参入戦で四国1位と対戦する。

 2位に勝ち点11差をつけて首位の大津は神村学園高(鹿児島)と対戦。前半を0-1で折り返した大津は後半12分にMF土肥大輝、同20分にもMF野田卓宏がゴールを決めて逆転に成功する。神村学園は31分にMF溝上馨介のPKで同点に追いついたが大津は37分、MF野田卓宏の右CKを鹿島アントラーズ加入内定のCB植田直通主将が決勝ヘッドを決めて3-2で勝利。優勝を決めた。

 2位の筑陽学園高(福岡)はアビスパ福岡特別指定選手のFW金森健志の4得点など長崎日大高(長崎)に8-0で大勝。3位の九州国際大付高(福岡)はMF中野愁のPKで先制も鹿児島実高(鹿児島)FW二反田祥平に同点ゴールを決められて1-1で引き分けた。

 日章学園高(宮崎)はMF村田航一の先制ゴールなど4-0で佐賀東高(佐賀)に快勝。東海大五高(福岡)はMF下園直輝の先制ゴールなど3-0で鹿児島城西高(鹿児島)を下した。大分トリニータU-18(大分)対秀岳館高(熊本)戦はスコアレスドローに終わっている。


逆転勝利でプリンスリーグ九州1部の優勝を飾った大津高校の植田くんである。
同点に追いつかれたところをヘディングで決勝ゴールを奪ったとのこと。
主将としてチームを牽引する植田くんとしては格別な勝利であろう。
九州王者として鹿島に入団する植田くんは勝者のメンタリティを持っておる。
次はプレミアリーグ参入戦に挑む。
是非とも後輩たちを上のカテゴリーへ導いて欲しいところ。
期待しておる。

天皇杯組み合わせ抽選は11月8日

2012年10月12日 | Weblog
4回戦以降の組み合わせ抽選11・8実施…天皇杯
 日本サッカー協会は11日、天皇杯全日本選手権の4回戦以降の組み合わせ抽選を、11月8日に東京・日本サッカーミュージアムで行うと発表した。

 3回戦を終えてベスト16が出そろった後に抽選を行うのは初の試み。4回戦にはJリーグ勢は浦和、清水、磐田などJ1の11チームとJ2の3チーム、下部リーグ勢では日本フットボールリーグ(JFL)の横河武蔵野(東京)と東北社会人リーグの福島ユナイテッド(福島)が勝ち残っている。

 4回戦は12月15日に行われる。

(2012年10月11日19時30分 スポーツ報知)

先日、鳥取を破り三回戦を突破した天皇杯の対戦相手は如何に。
その抽選会が11月8日に行われるとのこと。
昨年まではトーナメントが発表された時点で確定しておったが、今年の大会からはベスト16が揃ったところでドローを行うこととなった。
この試みが吉と出るか凶と出るかは大会終了後に判断されよう。
それよりも今は四回戦以降の対戦相手と開催地が気になるところ。
11月8日の抽選結果を待ちたい。