趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの城跡歩き:大溝城跡

2013-04-28 07:39:37 | 城址

      大溝城跡を歩く
  (滋賀県高島市勝野:JR湖西線近江高島駅東側)

 =湖西の気になるもうひとつのお城=

      Kennyの滋賀から情報発信

     (この日記の掲載期間:5月17日~5月23日、2013)



                大溝城本丸模型(現地案内板より)

気になる城
それは信長が琵琶湖岸に築城した水城で四つの城、安土
坂本城、長浜城、大溝城とその内の一つであることで
す。そしてもう一つの興味はなんと言ってもあのNHKの

河ドラマ「江、姫たちの戦国」で登場する
京極高次江の
姉・お初(常高院
が3年程とのことですが暮らしたお城でも
あることです。 やっと実現、最近単独で見てきました。

           
                  お城を歩く時のテキストです
            
この書籍が詳しく案内してくれます
「近江の山城 ベスト50を歩く」(サンライズ出版)
と云う大変あり
がたい書籍です。一人で城(跡)を訪ねる時は、これが必携で
す。ご紹介するまでもないですが長年城郭遺産の研究に携わ
ってこられた中井均先生の編集で多くの専門の先生方がそれ
ぞれの城について執筆されています。そこで過日、大溝城の
ページで白井忠雄先生(高島市教育員会)のお話とネット検
索での情報を参考にこのお城を見学してきた日記です。

             
         大溝城とお初の現地解説板
                     
(クリックで拡大します)


            保存されている石垣に囲まれた大溝城本丸跡

今はもう遺跡で顕著なものは残っていないらしい
よくあることです。住宅や官、民の施設、建物の開発で史跡
は超重要なもの以外は発掘調査で記録されて埋め戻されま
す。ここも例外ではなくて周辺になになに跡の石碑があっち
こっちに建っています。しかし本丸跡はしっかりと保存され
ていました。       


       
                  ここは三の丸があったところ


      大溝城(陣屋)および武家屋敷図 (現地案内板より)

この城の二つの特徴
一つはこの城は水城であることです。上述の書籍の解説で
は琵琶湖の内湖である洞湖(乙女ケ池)を巧みに取り入れた
見事な水城を完成させたとあります。 現在は一方向だけが
堀(乙女ケ池)に面しているが当時は本丸は堀に囲まれてい
たことを示す「織田城郭絵図面」があるそうです。


            今も残る乙女ケ池 正面は琵琶湖に繋がっている

では水城はなぜ重要なんや?
滋賀大学教育学部環境保証実習センター佐野静代助教授
2001年9月23日現在の役職)の当時のご講演の要旨がネ
ット上で公開されています。大変分かり易く解説されています
のでここにリンクさせて頂きます。 アクセスは 
ここを



軍事上、琵琶湖を重要視した信長の戦略がこの水城です。
冒頭に記載した四つの水城は琵琶湖の周辺にほぼ等距離
に築城されています。もっとも琵琶湖を制圧した信長での事
(でなければ逆に攻められ易い)はあるが内湖は有事に出動す
る船溜まり、また堅田や高島の水軍(の存在!)とも関連が
あるそうです。詳細は先述の佐野先生のご講演記録をご参
照ください。


                   本丸を支える石垣

見事な石垣
もうひとつの興味は石垣に大きな石が使われている事で
す。野面積みという分類です。石材は沖の島から筏に乗
せて運ばせた云われています。自然石をそのまま積み上
げる手法で、加工せずに積み上げただけの石垣です。従
って石の大きさが不揃いなのも特長です。


                   野面積みの石垣


                               本丸、天守台跡

アクセス、駐車場
お城そのものや重要な歴史的背景などの説明は現地
案内板やネットのリンクでいつもながら失礼しています。

最後にアクセスです;

JR湖西線、近江高島駅から歩いて10分以内ですが道
順は駅員さんに教えて貰ってください。一旦国道に出て
右折(大津方向)です。その道路の右側に入り口の看板
があります。  車の場合ですが、城跡には駐車場はあり
ませんし車が入れる
道もありません。それで駅前近くの
駐車場に止めるのがベストかと思います。国道から同駅
の方向に進んで頂くと50m程入ったところに駐車場への
案内看板(下の写真)があります(無料です
。 


         近江高島駅前 第2駐車場」 と書いた看板 

私もどこに車を止めるの!で30分探しまたがなーー。国道
脇の交番で教えてもらいましたが、そこでも多分ですが、市
の当局に電話で聞いていましたよ(苦笑)

      高島市のHP:大溝城跡 ここを

アクセスには手間取りましたが・・・、先に訪問の清水山城跡
に次いでもう一つ
念願の湖西の城、大溝城跡を探索すること
が出来て大満足の旅でした。

  今日もご覧くださいましてありがとうございました

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの花便り:しゃくなげ | トップ | Kennyの山歩き:伊吹山 »
最新の画像もっと見る

城址」カテゴリの最新記事