4Ji(4人の爺さん)自転車を漕いで
(旧)野洲町(滋賀県)内の神社巡り
日記の後半です
明治神宮遥拝所 とか 境内社 を見聞
Kennyの滋賀から情報発信
(この日記の掲載期間:5月13日~5月19日)
先ずは 「別名がついた石碑の遥拝所」
明治神宮遥拝所
吉地神社(吉地集落)
この神社には「神武天皇遥拝所」はありませんでした
明治神宮遥拝所、神武天皇遥拝所 神社個々に背景があるんですな?
畝傍山陵遥拝所(うねびやまりょう)
矢取神社 (小比江集落)
畝傍山陵遥拝所
神武天皇陵は畝傍山(うねびやま)の北東の麓、橿原神宮の北側にあります。
従い、この畝傍山陵遥拝所は、神武天皇を参拝するという意味で神武天皇遥
拝所と同じでことでしょうね。
HP: 神武天皇陵 (畝傍山陵)について
↑ クリックしてください
石碑 畝傍山陵遥拝所
兵主大社 兵主祭に参集する神輿を見せてくださいました
兵主大社 兵主祭:
毎年5月5日に行われる例祭。神輿や太鼓が参道を練り歩いて次々と神社に宮入する神事
である。 当日は午前中に神社で神事を行い午後には町内各地から大小40の御輿(みこし)
や太鼓(たいこ)が神社の参道に集まり、クライマックスの神輿渡りが行われる。
遥拝所
虫生(むしゅう)神社 (虫生集落)
遥拝所 のみで神社を特定しないんだ
立派な門構え
この神社の手水舎、亀ではなくて龍です
屯倉(みやけ)神社 (市三宅集落)
この神社も遥拝所とのみ 手水舎 ここは龍
さて次は、境内社(けいだいしゃ)です
神社の境内に別の名称の神社(小さな本殿の)がある、なぜ??
この屯倉神社には境内社の案内がありました
このように屯倉神社本殿の両脇に小さな本殿が これが境内社です
牛尾神社(先に掲載)の境内社
矢取神社(先に掲載)の境内社
長澤神社(先に掲載)の境内社
境内社 摂末社(せつまつしゃ)
境内社とは神社の境内に,本社とは別に祀られている社をいう。本社の
管理を受け,多くは社格,氏子がなく建物も本殿だけである。地主神や
御子神,妃神,臣神を祀った摂社と熊野,八幡,天神などを勧請 (かんじ
ょう) した末社に分けることもある。 (ネット検索から)
ということは、神にも妃や子供がいるんですね・・・。
なお、遥拝所、境内社に関しては地元御上神社に宮司様を訪ね、私も直
々教えて頂きました。ちなみに御上神社には神武天皇遥拝所が、そして
5つか6つの境内社がありました。
番外編:今日(5月18日)の三上山
山頂付近から野洲市 田んぼには水がはられ、集落が水に浮いているように
今日もご覧くださいましてありがとうございました。