趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの山歩き:大日ヶ岳(岐阜県郡上市高鷲)

2013-07-08 10:28:50 | 登山・ハイキング

 夏山のシーズンになりました
 =大日ヶ岳(1708m) 岐阜県郡上市高鷲
    スキーをやって、知った山です、一回登りたくて  
    ボヤキます、当ブログの最後の章で、ちょこっとね
  
 
          (この日記の掲載期間:7月19日~7月25日)
 


なんでこの山を今シーズンの一番目に? 
スキーもちょっとだけ趣味なんです。 当地 スキー場のダイナランド、
高鷲スノーパーク、ウイングヒルズ白鳥各スキー場はこの山を中心
に広がっています。 我々はこの山の中腹を滑っています。親近感
そして標高も1708.5mと最初としては手頃です。


               「山と渓谷社」岐阜県の山 から拝借しました

同じく美濃のホワイトピア高鷲、鷲ヶ岳各スキー場か
らは正面に見え
る山です。シーズン毎に眺めていましたもんで一度ご挨拶にと思って
おりました。滑ったことがあるスキー場を夏には登山道として歩く面白
さもあります。楽しさ一杯の登山でした。 ただ登山口を見つけるのに
とっても苦労をしました(ボヤキ)。


        
ホワイトピア高鷲から見た冬の大日ヶ岳 (中央のピーク)

この写(2012年の2月撮影見えているスキー場はダイナランドと
高鷲スノーパークでして、ウイングヒルズ白鳥は画面の左方向にあ
ります



           ゲレンデの中を・・、スキーならあっと言うまに下のレストランへ

今回はダイナランドスキー場から山頂を目指しました。麓から山頂部
まで薄いガスの天気でしたがそこは晴れ男のKenny、絶対にと。
その通り 山頂到着即、周辺のガスも晴れて下山時には下界も開けま
した。もっとも期待していた白山、槍・穂高連峰の姿はなくて、秋に再
挑戦です 


                ゲレンデにはなんの花かぎっしりと

次回のこの山は、ウイングヒルズ白鳥スキー場(桧峠)からの登る
予定です。 山頂でお会いした登山者の情報では、尾根歩きが素晴
らしいと。 紅葉そして白山、槍・穂高連峰などの雄姿も楽しみです。


           ゲレンデを過ぎていよいよ山に入ります


        途中の三叉路、過去の失敗(ルートを間違う)が頭をよぎります


       おお、ガスが上昇し始めた、晴れるぞ! 山頂を目の前に

楽しさそのー2
スキーゲレンデを歩く楽しさを今回の第一とすれば、その2は山頂で
お目にかかる登山を趣味とする初対面の仲間との交流(情報交換も)
です。今回の登山コース、駐車場には私達の車一台だけで、山頂ま
で熊一頭出合いません。 なんとも寂しい限りで周囲が見えないので
なおさらのことです。 


                ガスが薄くかかりブナ林が綺麗です

        山頂です 私の背にある広場で車座になって山談義を

ところが! 山頂から人の声がします。いましたいました、それぞれ
の登山口からの登山客が。皆さんお友達同士かと思いきや、先客
5人とも単独登山です。山仲間は合った瞬間から話が弾む、で私達
も約1時間、仲間入りです。 

 
              ルート図 同、山と渓谷社から拝借   拡大してご覧ください



            
交流を終えてそれぞれに来た道を帰っていきます

おお、吾輩も歳を重ねたもんだ、上の写真の3人の中では2,3歳
お兄さんでした。なお、女性登山客もおられましたが
写真には入っ
ていません。 


     下界が見えてきました でも白山は見えません、次回に

今日のボヤキ:登山口がわからん
予定通りネット検索で調べた登山口に繋がるダイナランドスキー場
の駐車場に到着です。久しぶりに歩き応えのある標高の山に登れる
と、名神~東海北陸道を機嫌ようドライブしてきましたが、その後・・・、


     褐色のレストランを通り過ぎたところが登山口: 駐車場から

最初、ネット情報を頼りにこの駐車場を私の背の方に進みました。
これが大間違いでした。 スキーゲレンデのβリフトの方へ180度!


ネットでは駐車場から「βライナーリフトに沿って」とあります。しかし
そのゲレンデ・リフト方向には侵入禁止の札を吊したロープがあり
ます。でも登山者はいいのかで、進みますが一向それらしき所がな
い! 200m程下で作業中の若者に大声で尋ねますが、なんせ声
が十分には届かない。めかちゃん (1kmは声が届くと思えるわが写真仲
間のおばちゃまです
)代わって聞いてくれー、と思いましたがなーぁ


             αライナーとβライナ 180度方向が違います

が、そこは若者、親切なもので、ワゴン車で我々が紛れ込んだ場所
まで来てくれまして 「180度反対、あの褐色の丸い建物の所に行け」
と。 すたこらと引き返します。

ボヤいてどうする! 本件、責任は全て手抜きで登山専用の地図
を持たない私にあります。でも駐車場には道標も大日ヶ岳の文字す
ら見当たりません。100m程進んだ所に確かに登山道の地面に突
き立てた小さな案内板がありましたが駐車場からは全く見えません。
ロスタイム約30分・・・。 


         あった!、登山道の道しるべ  スキー時は雪の下・・・      


帰宅後 山と渓谷社を開くと、ちゃんと正しいリフトの名前α(アルファ)
ライナーリフト傍からとありました。ネットではどなたかブロガーが
βと。なんでやねん、180度ちゃいまっせー。でも多分その方はβル
ートを歩かれたのでしょうね。スキー場のゲレンデはスキーエリアが
同じならば殆どの場合上部で合流しますから。

山は自己責任
実は後日の、滋賀県の乗鞍岳でも駐車場と登山口探しで30分程う
ろうろと。どうもスキー場からの登山は要注意のようです。
理解はで
きます。スキー場は私有地です。スキー場側が道標を
立てる義務は
全くなし。 事前の情報集めをしっかりとと反省の
登山でもありました

                   お花畑で



 

   

    今日もご訪問くださいましてありがとうございまし


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする