滋賀のスキー場、ここにも
=国境スキー場(高島市)、結構長い緩斜面=
♪ Kennyの滋賀から情報発信 ♪
(この日記の掲載期間:2月22日から2月28日)
祝!
モーグルW杯 伊藤みき選手初優勝
2月24日、2013
福島県で開かれたスキーフリースタイルモーグルのワールドカップで、
伊藤みき選手が2人で同時に滑るデュアルモーグルで優勝し、ワール
ドカップ初優勝を果たしました。滋賀県出身 (2月24日追記しました)
*滋賀県出身の伊藤みきさんについてはここを(奥伊吹スキー場)*
トミおじさん、SAJ 2級合格おめでとうございます
私達のスキー仲間、ブログ名トミおじさん(FKT氏)がこの度 SAJ 級別
技能検定2級に合格されました。 御歳80歳での挑戦、一発合格です。
現役バリバリの元気おじさんで、私達が目標とする大先輩です。 すごい
なー、トミおじさん! 脱帽です。 (トミおじさんのHPはここを)
国境スキー場 (くにざかい・滋賀県高島市)
国境スキー場・大谷コース
我々優雅(?)なスキー客専用と思うなかれ
早速、孫を友に滑ってきました、国境スキー場。名前は聞いて
いましたが 今回初めてのスキー場です。てっきり家族向け、お
子様向けかと思っていましたが、なんとなんと若者、熟練組の
練習バーンとしても十分の斜面、長いゲレンデです。 レストラ
ンも二つ完備で利便性も申し分なしでした。
ちびっこスキーヤも 若者ボーダーも
ゲレンデマップ
結構長いゲレンデ、斜度も十分
大きく二つのコースの内、乗鞍コース(マップの左)の最上部
からは約1600mあります。出だしも20度の傾斜が嬉しいで
す。もう一つのゲレンデ、大谷コース(マップの右)の最大斜度
は30度です。600m程ですがもっと長く感じます。 なかなか
いいぞー!
大谷ゲレンデ最上部
アクセスも楽々
このスキー場は滋賀県と福井県の県境の国道161号線沿いの
滋賀県高島市にあります。多くのスキー場にある細い急な山道
を登って行く必要がありません。 高速の北陸道 木之本IC、敦
賀ICから共に20km弱で30分位で到着です。
スキー場への道路地図 孫、小5 態度でかくない?
(クリックで拡大します) (まだまだ、でもなー、ヒタヒタと・・)
滋賀のスキー場の紹介
これまでに びわ湖バレー、奥伊吹 を取り上げました。 この国
境で三つ目です。他にまだ箱舘山スキー場があります。 近い
うちに滑ってきます。
これまでに紹介した滋賀のスキー場、私のブログは:
*びわ湖バレースキー場は: ここを
*奥伊吹スキー場は: ここを
今日もご覧くださいましてありがとうございました