無知の知

ほたるぶくろの日記

気の毒なかたのことなど

2010-01-24 22:30:27 | 日記

最近、日本神経科学学会のHPに「「ヒト脳機能の非侵襲的研究」*の倫理問題等に関する指針改訂にあたっての声明」がアップされたことが話題になりました。いわゆる「神経神話」(右脳・左脳論、3歳児神話、ゲーム脳、脳トレ)などに対する警鐘のようです。MRIの解像度が上がったことなど非侵襲的解析装置の技術発達によって、画像データが得やすくなったという背景があります。
問題は安易なデータの解釈にあります。証明が不十分なまま、仮説程度(時にはそれ以下)のデータ解釈を「科学的に証明された真実」のように宣伝し、医療や教育に次々と応用しています。とくに発達過程にある子供さんへの応用は慎重に検討されるほうがいいと思います。

話は変わってずいぶん前のことですが、朝の混雑した電車でちょっとしたトラブルから若い女性同士が殴り合うシーンを目撃したことがあります。周りの男性は思わず目を伏せて引いていました(笑)

そういえばこれも朝の通勤電車の中でのことですが、足を払われたことがあります。その男性は恋人と思しき女性と一緒で、その女性には大変優しく振る舞っていました。その一方で他人に対しては全く思いやりのない行動をとっていたわけです。その男性の顔をしげしげと眺めますと、その方はなんと「ふふん」といった表情でした。得意そうにしていたのです。何かとんでもなく自分の立場や行いに対して誤解をしておられるようだ、とびっくりしたものです。そのときは無茶苦茶腹が立ちました。しかし、それを相手が望んでいることがわかったので、素知らぬ振りをしたものです。

自分の「幸せ」は他人の不幸によってさらに引き立てられる、と考えているその方の「幸せ」は、おそらく常に相対的な「幸せ」なのだと思います。他人に比べて自分は・・・という例のやつです。相対的な「幸せ」はきりのない欲望です。決して満足や安心にはつながらない「幸せ」。大いなる誤解をされている気の毒な方でした。


6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ひかりさや)
2010-01-25 18:02:26
子どもへの早期教育と脳科学?なるものの関連など、実際の子どもが育ってしまってからでないと何とも言えないだろうし、家庭環境ですでに皆違うわけなので、それを「脳科学的(?)」なるものでの解釈??で一からげに解説?して、信じてしまうというのは、どう考えてもおかしな話だと思うのですが・・
そこには、少しでも他人より秀でていたいという欲望なのか、羨望されたい気持ちからなのか・・

それよりも、お母さんの気持ちのこもった手料理を食べると、知能がUPというようなもののほうが、もっともらしく聞こえたりする私の「脳内」って

一つの方法論だけに振り回されて(?)大切な「人としての思い遣る気持ち」を忘れないようにと思いますね

しかし、、都会に居るとそういうトラブルがあったりするのですね!
目の当たりにした場合・・田舎者のワタシとしましたら、、どう反応してしまうでしょう?? 自分の反応が思わず気になります(笑)

江戸しぐさという「しぐさ」は、思い遣りの仕草ですね
ウィキより、ちょっと持って来ました(^^
◇主なしぐさ [編集]
・傘かしげ…雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと
・肩引き…道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと
・時泥棒…断りなく相手を訪問し、または、約束の時間に遅れるなどで相手の時間を奪うのは重い罪にあたる
・うかつあやまり…たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと。
・七三の道…道のど真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、残りの7割は他の人のためにあけておくこと
・こぶし腰浮かせ…乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること
-----
うかつに謝ると・・、そうだそうだ!そっちが悪いと反対に言われかねないような、朝の通勤電車の様子ですね・・

イマジンスタート!は 私もくすりと笑ってしまいました 
返信する
Unknown (ひ~)
2010-01-25 22:19:24
ところで、胎児に 超音波を浴びせることの安全性、
又は危険性(害)の調査は どうなったんでしょうかね~。
ある臨床医の 個人的感覚では、「キレル」子供が増え出した時期と、
その子らの生まれた時期に 超音波が一般的に使われるようになったことが、
リンクするそうです。

相対幸福感論の、唯一公平なところは、自分も「比較される側」を拒否できないことでしょう。
返信する
ひかりさやさん こんばんは (ほたるぶくろ)
2010-01-26 00:03:37
皆さん、朝の通勤時はかなり殺気立ってます。仕事場でもプライベートでも心の荒むことばかりなのでしょう。
東京の全てとはいいませんが、殆どの仕事場は、戦場です。道場を通り越してもはや戦場なのです。そこが多分、社会の病巣なのでしょう。

仕事ですから、たまには戦場になることもあるとは思います。しかし、それは異常事態のはずです。普段はそれなりに心和むこともある生活の場であるべきなのに、もはやそうではなくなっている。

そんな現状を私たちが感謝の気を放ちながらウロチョロして行こうというわけです。なにかが変わってくれることを切に祈りながら。
返信する
ひ~さん こんばんは (ほたるぶくろ)
2010-01-26 00:21:31
超音波検査とキレる子供の話しですが、おおもとの議論がどのようなものだったのかよくわからないため、即答はできません。
ただ、16,000ヘルツの高周波でエネルギーレベルはかろうじて画像を得られる程度の機器です。細胞へのダメージはあまり深刻ではないと思います。
機会をみて、産婦人科方面の知り合いにその辺りの議論がどうなっているのか聞いてみたいと思います。わかりましたら記事に書きますね。

>相対幸福感論の、唯一公平なところは、自分も「比較される側」を拒否できないことでしょう。
ですね。 相対的にいつも不幸せになりかねないです。
返信する
Unknown (ひ~)
2010-01-26 08:16:38
では、御参考記事をご紹介しておきます~。
以下、時事通信より。


脳神経細胞の発達に異常=超音波診断装置の長時間使用で-米エール大

 妊娠したマウスに超音波診断装置を非常に長時間使うと、胎児の脳神経細胞の発達に異常が起きることが、米エール大などの研究チームが8日までに行った実験で分かった。研究成果は米科学アカデミー紀要の電子版に発表される。
 産婦人科の胎児の超音波診断をめぐっては、生後の言語の発達が遅れたり、男児で左利きが増えたりする可能性が指摘されてきたが、具体的な異常のメカニズムは明らかになっていなかった。研究チームは、人間に近い霊長類で同装置の影響を詳細に検証する必要があると提言している。
 米国では、1990年代半ばから同装置を医療目的ではなく、妊婦向けの記念撮影の商売に使う企業が横行。医療用より強い超音波で立体画像や動画を撮影できる装置が使われており、米食品医薬品局(FDA)は2004年、医療目的以外での使用をやめるよう警告した。 
(時事通信) - 8月8日10時1分更新
返信する
Unknown (ひ~)
2010-01-26 08:19:19
ご紹介は、紹介の間違いでした。
訂正して お詫びいたします。
返信する

post a comment