有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

5月24~26日エンドウ・空豆撤去、トマト・キュウリ棚苗植付完了

2018年05月27日 07時57分05秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい

5月24~26日エンドウ・空豆撤去、トマト・キュウリ棚苗植付完了

今週は27日に「用事」が入ったので24日夜から現地入りして資材・苗・肥料を購入準備。25・26日とも朝6時から作業開始。まず、エンドウ・空豆の収穫と片付けをして耕耘・元肥・畝づくり・キュウリ苗植付を完了。葉物・大根の収穫そのほか不織布外しや除草をして引き上げてきた。実働作業日は1.5日であれもこれもやってきたョ、25日は11時間労働の過酷な3日間でした。

 エンドウ豆最後の収穫、ここは中玉トマト用

エンドウの撤去 

 空豆の収穫と撤去、ここで胡瓜を栽培します

キュウリの苗16株 

 キュウリ棚ほぼ完成。左側は先行して混植でキュウリ苗植付した場所、右は空豆片付け後に今回苗を植付しました、右はまだネットを張っていないので「ほぼ完成」です

 中玉トマト用の棚にビニール屋根設置、ここも一部エンドウ豆を栽培していましたので収穫・撤去しました。ビニールつぎ貼りだらけで「美観上問題あり?」

 Bハウスの夏バージョンづくり、扉の撤去・ビニールの裾を上げて固定・ハウス内の耕耘・元肥投入・畝づくり。接ぎ木苗を仮植しておいたところから移植、今年は連作障害防止で接ぎ木苗にしました。左の小さな苗は自然発芽した苗を移植。この一度にやってしまう方法は「問題あり」ですが緊急対応です、作業に半日以上費やしました。

 トマト苗の元肥に使用した購入肥料(牛糞・鶏糞・めぐみぼかし)、発酵油かすは他の夏野菜に使います

 Aハウスは今年はトマトの連作を避けゴーヤ棚です。…“ほぼ完成”しました右は直播したもの、左はBハウス内の苗づくりから移植。左右で28株ありました、発育状況を見ながらネットを張ります。右の棚の外は蔓なしインゲンです

 生姜の日影づくりで黒いネットを張りました。一寸足らない?

<不織布を外したら>シリーズ

 モロヘイヤの不織布を外したら!発芽が悪い、まとまって2か所のみ…どうする?再播種?…考え中

 オクラの不織布を外したら!発芽良好

 落花生の不織布を外したら!手前の普通落花生は何も発芽していない、向こうの黒落花生はほぼ発芽してました。再播種しません空いた所は別の野菜を栽培します。

 一本ネギの種採り、可能なものから順次種採り……続きはまた来週

 初物の丘ひじきの収穫、今年は豊作です

 -桃の木に小さい実が付きました、大きくなる前に落下します

やり残した作業は沢山ありましたが、まずは緊急作業?から

大根・葉物の収穫写真は省略「疲労困憊」の姿は見せられません「ヘロヘロ」でした

朝市はいつもの28日の月曜日の6時です野菜は冷蔵庫や保冷して保存し鮮度を保っておきます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月22日筑波山ハイキング... | トップ | 5月28日朝市は丘ひじきと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有機・無農薬菜園をやりたい」カテゴリの最新記事