“単管パイプの日除けづくり”

ビニールハウスづくりの途中ですが“日除けづくり”にとりかかりました。
“日除け”とは言え農資材置き場を兼ねた屋根付き、壁付き、耐風、完成時期は夏の太陽まで・・・・・・が目標
単独・自力では無理と判断し助っ人を依頼、私の作りたい内容・希望を伝え、簡単な図面をつくり、購入資材・材料のリストづくり。
まずは材料の買い出しだが貸出用軽トラでは運搬できる長さが限られる、そして貸出車両のある店には限られた長さのパイプしかなく、切断機もない。現地には電源が無い・・・ない・・ない・ない・・で3m・2m・1mの販売しているパイプのみでカット無しでつくることになった。自在クランプ・直交クランプ・ジョイントets数をひろいだすだけでも大変でしたが何とか材料の一部を購入運搬した。作業の途中で数量拾いの間違いや寸法違いで不足材料等発生、何回も追加購入しました。



次に、、水糸、レーザーレベル、水平器等を使って現場での墨だしを大げさに出したがクランプのつなぎ部分がわからず結局ぶっつけ仕事になった。
変更・変更で変な物になりました。屋根と壁の今後の出来上がりはどうなるのかわかりませんがとにかく助っ人がいなくてはここまで進まないことは確かです。

ご近所から質問がでています
上に出たパイプはどうするの
屋根はどうするの
ここまで出来ました

レーザーレベルを準備しました
作戦会議中



材料はそろえました

墨だしはOK

未完成ビニールハウス内のトマト棚づくり

巻き上げ用のパイプ


これで安心


ビニールハウスづくりの途中ですが“日除けづくり”にとりかかりました。

“日除け”とは言え農資材置き場を兼ねた屋根付き、壁付き、耐風、完成時期は夏の太陽まで・・・・・・が目標

単独・自力では無理と判断し助っ人を依頼、私の作りたい内容・希望を伝え、簡単な図面をつくり、購入資材・材料のリストづくり。

まずは材料の買い出しだが貸出用軽トラでは運搬できる長さが限られる、そして貸出車両のある店には限られた長さのパイプしかなく、切断機もない。現地には電源が無い・・・ない・・ない・ない・・で3m・2m・1mの販売しているパイプのみでカット無しでつくることになった。自在クランプ・直交クランプ・ジョイントets数をひろいだすだけでも大変でしたが何とか材料の一部を購入運搬した。作業の途中で数量拾いの間違いや寸法違いで不足材料等発生、何回も追加購入しました。




次に、、水糸、レーザーレベル、水平器等を使って現場での墨だしを大げさに出したがクランプのつなぎ部分がわからず結局ぶっつけ仕事になった。





上に出たパイプはどうするの


















未完成ビニールハウス内のトマト棚づくり









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます