有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

11月3日”文化の日”木の実鮮やか小石川植物園散策

2021年11月04日 07時00分59秒 | 歳時記・その他

11月3日”文化の日”木の実鮮やかな小石川植物園散策

好転に誘われ自転車で散策、<東京大学大学院理学系研究科付属植物園>に行ってきました。予約なしの公園に秋を見つけに行きました。紅葉にはまだ早いのですが秋ならではの色づいた”木の実”を次々に発見…梅や桜の時期とは違う「鮮やか」を見てきました。

 紅葉はまだですがコロナ緊急事態解除後の祭日で家族連れでいっぱいでした。

 秋の花”ツワブキ”

  

 

 

 

  いろいろな”木の実”それぞれの木に名札があり写真撮りましたが・・・「鮮やか」な木の実です・・・

 カリンの実たわわ、一昨年は入口に「ご自由に」と置いてあったにですが”コロナ”…ですかネ今年はありませんでした。

 さざんか

 

   たくさんの種類の柿の実・・・小さい実です

 新しい温室

  高山植物の”低温室”に知っている山の植物ありました

思いつきの散歩です、近くの公園(六義園・向島百花園・古川庭園等)は一週間前事前予約制でした。近くの”予約なし”はここ小石川植物園でした。お昼に近く有名な中華屋に立ち寄ったら大行列なのでやめました。

皆さんコロナ禍開けの外出でどこも人出は”凄い”…農作業も落ち着くころ「旅」に行きたいネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする