会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

グーグルその3 ヤフーとの比較

2006-02-17 00:12:20 | 英語情報

前回、グーグルの株価が360㌦台で、そろそろ底かという記事を紹介しましたが、さらに下げて340㌦台まで落ちてしまいました。さて,果たしてここは買場なのか。 検索について中国当局と妥協した点については引き続き物議をかもしているようでもあります。
日経朝刊には、グーグル日本法人の記事がのってましたね。
ビリヤードのあるオフィス。いいですね。

 さて、今回はグーグルとヤフーをざっと比較しておきましょう。
グーグル vs ヤフー      
数字は前がグーグル、後がヤフーです。 
 Market Cap: 102.38B 47.31B
時価総額はなんと後発のグーグルの方が大きいんですね。倍以上あるじゃあないですか。

Qtrly Rev Growth (yoy): 86.00% 39.30%
売上げの伸びはグーグルが圧倒的ですね。ヤフーも結構伸びてるんですね。
Revenue (ttm): 6.14B 5.26B
へっ? 売上げはグーグルの方が多いの? 多いんです。
日本ではヤフーが圧倒していますが米国やフランスでは
グーグルのシェアが半分を超えているんですね。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=uscpa04-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4798110280&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
↑ネタ本です。

 Gross Margin (ttm): 58.11%   61.35%
EBITDA (ttm): 2.60B  1.69B 
Oper Margins (ttm): 34.33%  21.07% 
Net Income (ttm): 1.47B .1.90B 
EPS (ttm): 5.021  1.276 

粗利率はヤフーの方が大きい。だけどEBITDAになるとグーグルですか。
これって償却前の営業利益の近似値ですよね。
売上げの差を考慮しても随分と多いですね。
案の定営業利益率が10%以上グーグルが良いですね。
とすると販管費率がヤフーより低いってこと?
オペレーション効率が良いってことですね。

何となくわかります。検索をあくまでテクノロジーでこなそうとする
グーグルと、人を介在させてメディア企業たろうとするヤフー
と言われているようなのですが、人手を使うヤフーの方が
人件費が高いんでしょう。

それにしても随分差がついてますな。

日本でヤフーがは流行る理由は、人手を介しているという安心感が
ポータルから伝わってくるからですかね。グーグルは味気ないですね。

PERはグーグルが69倍ヤフーが26倍です。
随分高いですね。グーグル株価が暴落したといっても
これです。いかに期待度が高いかですね。
まあ、2倍に成長するならば・・・。

今回はこんなところで。
(多分)人件費負担が少なくて営業利益率が非常に高い、
ということを押さえつつ、次回。



 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿