失業率が9.7%に改善したなんてニュースもあるんですが、そんな、楽観できないというハナシで。雇用の回復が予想より重いっていうんですね。
Falling flat
output grew at an annual rate of 5.7%. This week, they are reminded that a return to growth has yet to benefit the jobless.
GDPは5.7%回復したが、雇用回復にはだつながらないことを米国民は知らされた。
The economy lost 20,000 jobs in January, a decline driven by the loss of 75,000 jobs in the construction sector. Economists had forecast an increase in employment of around 15,000.
1月には2万人の新規失業。建設部門の7万5千人のロスが大きいが、エコノミスト達は1万5千人程度の雇用増があると予想していた。
The unemployment rate, based on household rather than establishment data, showed a slight improvement, dropping from 10% to 9.7%, but nearly 15m Americans remain unemployed.
確定ベースではなく、ハウスホールドベースだが、失業率は10%から9.7%へと少し改善を見せたが、まだ15百万人近くが失業したままだ。
As Larry Summers put it in Davos last week, the American economy is experiencing “a statistical recovery and a human recession”.
ラリーサマーズは先週のダボス会議で、米国経済は統計的な回復とヒューマンリセッションの同時発生を経験しているとした。
Several positive trends continued in January. Firms added 52,000 temporary workers and increased hours, just as they did in December, hinting at growing if cautious optimism. Employment rose in health, education and professional services, and retail employment grew by 42,000 in January, on a seasonally adjusted basis, after declining in December. Manufacturing employment also grew, by 11,000, the first increase since the beginning of recession. Analysts point out that the adjustment of the data is tricky around the holiday season, and actual underlying employment may have grown in January.
いくらか改善の動きはつづいている。一時雇用の52千人拡大や、雇用時間が伸びている。・・・。
ただ、多くのエコノミストは、今回の1月分の発表について、予想より悪かったと思っているようでして、特に、以下の点。
Most troubling of all is the continued failure of economic growth to benefit the labour market. Employment fell by over 300,000 jobs during the last three months of 2009, despite strong expansion in GDP. The first quarter of 2010 is unlikely to show as big an output gain, suggesting that the pace of improvement in employment may be slowing, even as regular job growth has yet to return. And the situation may be more dire still; initial jobless claims have grown in recent weeks, indicating that what momentum there was in labour markets has been lost.
もっとも問題なのは、経済の回復が労働市場に及ばないことだ。経済が大きく回復する中で、09年の第4四半期で30万人以上が失業。2010年の第一四半期の経済回復は大きくないと予想され、雇用の回復は遅くなるかれ知れないということだ。正規雇用はまだ回復さえしていないのに、である。状況はもっと悪いかも知れない。新規失業申請がここ数週間増えている。これは雇用が悪化傾向にあることを示している。
足元やっぱり厳しいってことですね。
まあ、これが、雇用なき回復、として経済そのものの変質ととらえるべきか、というとそこはよくわからないんですがね。
□一時雇用が回復しても、なかなか正規雇用が増えない。
□建設業界が厳しい
ことが良くわかりますな。
ここには出てないんですが、結構ニュースや対談では
□一旦解雇されてから、再雇用されるまでの時間が長期化している
ってハナシもありますな。
□マーケティングマネージャー、まあ、ミドルクラスの女性が職を失って、あちこち職探しをしている取材なんかがニュースにでてましたが、全体としどの層が傷んでいるというのはよくわからないんですな。
□黒人の失業率はボロボロ
これは以前のロンドンエコノミストに出てました。
私としては、今回のリセッションで、どんな感じのリストラ、どんな感じの再編成がおこなわれるのか、というのに興味があるんですが、何年かしたら分析がでてくるでしょうな。
Falling flat
output grew at an annual rate of 5.7%. This week, they are reminded that a return to growth has yet to benefit the jobless.
GDPは5.7%回復したが、雇用回復にはだつながらないことを米国民は知らされた。
The economy lost 20,000 jobs in January, a decline driven by the loss of 75,000 jobs in the construction sector. Economists had forecast an increase in employment of around 15,000.
1月には2万人の新規失業。建設部門の7万5千人のロスが大きいが、エコノミスト達は1万5千人程度の雇用増があると予想していた。
The unemployment rate, based on household rather than establishment data, showed a slight improvement, dropping from 10% to 9.7%, but nearly 15m Americans remain unemployed.
確定ベースではなく、ハウスホールドベースだが、失業率は10%から9.7%へと少し改善を見せたが、まだ15百万人近くが失業したままだ。
As Larry Summers put it in Davos last week, the American economy is experiencing “a statistical recovery and a human recession”.
ラリーサマーズは先週のダボス会議で、米国経済は統計的な回復とヒューマンリセッションの同時発生を経験しているとした。
Several positive trends continued in January. Firms added 52,000 temporary workers and increased hours, just as they did in December, hinting at growing if cautious optimism. Employment rose in health, education and professional services, and retail employment grew by 42,000 in January, on a seasonally adjusted basis, after declining in December. Manufacturing employment also grew, by 11,000, the first increase since the beginning of recession. Analysts point out that the adjustment of the data is tricky around the holiday season, and actual underlying employment may have grown in January.
いくらか改善の動きはつづいている。一時雇用の52千人拡大や、雇用時間が伸びている。・・・。
ただ、多くのエコノミストは、今回の1月分の発表について、予想より悪かったと思っているようでして、特に、以下の点。
Most troubling of all is the continued failure of economic growth to benefit the labour market. Employment fell by over 300,000 jobs during the last three months of 2009, despite strong expansion in GDP. The first quarter of 2010 is unlikely to show as big an output gain, suggesting that the pace of improvement in employment may be slowing, even as regular job growth has yet to return. And the situation may be more dire still; initial jobless claims have grown in recent weeks, indicating that what momentum there was in labour markets has been lost.
もっとも問題なのは、経済の回復が労働市場に及ばないことだ。経済が大きく回復する中で、09年の第4四半期で30万人以上が失業。2010年の第一四半期の経済回復は大きくないと予想され、雇用の回復は遅くなるかれ知れないということだ。正規雇用はまだ回復さえしていないのに、である。状況はもっと悪いかも知れない。新規失業申請がここ数週間増えている。これは雇用が悪化傾向にあることを示している。
足元やっぱり厳しいってことですね。
まあ、これが、雇用なき回復、として経済そのものの変質ととらえるべきか、というとそこはよくわからないんですがね。
□一時雇用が回復しても、なかなか正規雇用が増えない。
□建設業界が厳しい
ことが良くわかりますな。
ここには出てないんですが、結構ニュースや対談では
□一旦解雇されてから、再雇用されるまでの時間が長期化している
ってハナシもありますな。
□マーケティングマネージャー、まあ、ミドルクラスの女性が職を失って、あちこち職探しをしている取材なんかがニュースにでてましたが、全体としどの層が傷んでいるというのはよくわからないんですな。
□黒人の失業率はボロボロ
これは以前のロンドンエコノミストに出てました。
私としては、今回のリセッションで、どんな感じのリストラ、どんな感じの再編成がおこなわれるのか、というのに興味があるんですが、何年かしたら分析がでてくるでしょうな。