会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

アバター 5  バチカン補足

2010-02-05 12:58:15 | 政治
『カトリック教会の一部からも汎神論の思想が広まることへの懸念の声が出ている』

少し補足しておきましょう。

これがなぜピンボケなのか。
昨日の記事で十分なんですが、おまけです。



『みのもんたが、今年はダイエットするぞと言っておいて三日坊主なのは、うそつきと同じですよ、皆さん、と朝ズバで言いました』

という文章があったとします。

この文章、みのもんたは、うそつきが増えることを懸念してるでしょうか。
そんなことはない。




では、これはどうか。

『バチカンが、アバターは自然崇拝を称賛しているが、それって汎神論だぞと指摘した』

これで、バチカンが、アバターで汎神論の思想が広まることを懸念していることになるでしょうか。

アリエネー、
ってことなんですな。

読売の記事が、とんでもない勘違い野郎に見えるのはそういうことです。


まあ、今やマスコミ批判は、当たり前すぎて流行らないんですが、エコノミストや、ニューヨークタイムズでもなんでも、記事を読んでると最低限、というか、よくわからないところは書かないとか、テキトーな推測を挟まないとか、そういうルール感、一定の知的水準、任せて安心、みたいなものを感じるんですな。

一方で、読売の記事を読むと、真に受けて大丈夫なんだろうか、この人達、
と、とっても不安にかられるわけですな。




アバター4  バチカンの突っ込み

2010-02-05 08:35:22 | 政治
アバターに対する保守派の反応なんですが、
まず、宗教界についてみときます。

まあ、そんな、汎神論がはやるようなことを懸念するなんてことアリエネーと書いたんですが、バチカンがどう反応したか、というと、


Vatican Slams 'Avatar'


The Vatican newspaper and radio station are criticizing James Cameron's 3-D blockbuster for flirting with the idea that worship of nature can replace religion – a notion the pope has warned against. They call the movie a simplistic and sappy tale, despite its awe-inspiring special effects.


バチカンの新聞やラジオは、アバターについて、教皇が批判している自然崇拝が宗教にとって代わるというような考えをもてあそんでいる、と批判。映画としてのアバターについては、特撮はすごいが、ハナシが単純でしょぼい、としている。

ははは。

自然 vs 宗教 図式での批判がある、ということですね。


Cameron "tells the story without going deep into it, and ends up falling into sappiness," said L'Osservatore Romano. Vatican Radio called it "rather harmless" but said it was no heir to sci-fi masterpieces of the past.

キャメロンは、それを掘り下げているわけではなく、最後は、ベタな終わり方をする。どちらかと言えば害がなく、過去の傑作SFの系統に連なるものではない。

うーん、このラジオのおっさんとは気が合いそうですな。ってか、映画をフツーに良くみる人なら、感想は同じでしょう。

L'Osservatore said the film "gets bogged down by a spiritualism linked to the worship of nature." Similarly, Vatican Radio said it "cleverly winks at all those pseudo-doctrines that turn ecology into the religion of the millennium."

映画は自然崇拝という神秘主義にとらわれており、エコロジーを宗教にしようとする完全に偽物の教義に、ウインクしている。

"Nature is no longer a creation to defend, but a divinity to worship," the radio said.

自然はもはや守るべき神の創造物ではなくなり、神聖で崇拝されるべきもの自身となっていまっている。

ぞぞっとする指摘でして、お前、異端だぞ、と脅してる感じですな。

あたしにはよくわからないんですが、昔だったら火あぶりだぞ、というニュアンスも入ってますかね。

Vatican spokesman the Rev. Federico Lombardi said that while the movie reviews are just that – film criticism, not theological pronouncements – they do reflect Pope Benedict XVI's views on the dangers of turning nature into a "new divinity."

バチカンのスポークスマンは、映画評はあくまで映画評であって、神学上の公式な発表ではない、と述べた。映画評は、教皇ベネディクト16世の、新しい自然崇拝に対する危機意識を反映したものだ。


Benedict has often spoken about the need to protect the environment, earning the nickname of "green pope." But he also has balanced that call with a warning against turning environmentalism into neo-paganism.

ベネディクトはよく、自然を守るべきだ、と言明し、グリーンポープと呼ばれている。しかし、彼は同時に、環境主義が、新興宗教に結びつくことに警告を発してバランスを取っている。

The pope explained in the message that while many experience tranquillity and peace when coming into contact with nature, a correct relationship between man and the environment should not lead to "absolutizing nature" or "considering it more important than the human person."

教皇は、自然の静謐さや安らぎを経験しても、自然を絶対視したり人間より大切なものだ、と考えるのは、人間と環境の関係として正しくないと説明している。


In a recent World Day of Peace message, the pontiff warned against any notions that equate human beings with other living things in the name of a "supposedly egalitarian vision." He said such notions "open the way to a new pantheism tinged  with neo-paganism, which would see the source of man's salvation in nature alone, understood in purely naturalistic terms."

教皇は、最近のメッセージで、人間と他の動物との平等を説く立場を、平等主義もどきと呼んで警告。そういう考え方は、新興宗教に影響された汎神論に道を開くもので、人類は自然の中でのみ救われると考え、純粋な自然主義の言葉で理解される。

っとまあ、こんな感じです。neo-paganismって新興宗教って訳しましたが、この記事で2回ほど出てきます。どっちかというと、教皇はこれを心配してるんですな。

それで、バチカンの映画評もその一環で、アバターに浮かれてると、そっち側に行っちゃうぞ、と指摘してるんですね。

まあ、バチカンと新興宗教との対抗関係というのは、良く調べないと分かりませんが、それに結びつけて、心配のし過ぎというか、まあ、アバターにもそんな面があるぜと指摘しているに過ぎない感じです。

読売の記事、

『カトリック教会の一部からも汎神論の思想が広まることへの懸念の声が出ている』

ってのは、どうですかね。まるっきり悪質な誤報とまでは言えないまでも、

伝わるニュアンスは明らかに間違ってますな。

それって汎神論じゃん、と指摘して、信者に注意を促しているかも知れませんが、懸念したり、実際に広がったりするんじゃないか、なんてとこまでは全く行ってませんな。


まあ、私としては、こんな記事を読まされて、

『日本人の間にゆがんだ世界観がひろまることへの懸念の声』

を出しておきましょう。



新聞は、

記者個人の思い込みを、あることないことをネタに記事にするトコじゃないのか、
居酒屋でオヤジが、あることないことをネタにオダ上げしてる、みたいなもんじゃないのか、

と最近感じてるんですがね。

日経新聞 お前もだ



動画はおまけです。まあ、こんな感じ。

Why Are Some Christians Mad Over Avatar?