サイハイラン[采配蘭](ラン科)
やっと花の咲く姿を見ることができました。
地味目の花かと思いましたが、うっすらと紫色をしていて綺麗ですね。
唇弁の先は3裂し、基部に蜜があります。中央にあるのはずい柱で、黄色い葯の中に花粉塊が4個あるそうです。
全体の姿です。1枚だけあった葉は大きめですね。
このサイハイランは、先日載せたものとは別の林で出会ったものです。
何度も行っている近所の林ですが、ここにあることは知りませんでした。
この場所には、いくつもサイハイランがあって、花を咲かせていました。
やっと出会えたサイハイランの花、新しい出会いは、いつでも嬉しいものですね。
6月上旬 横浜市内にて
やっと花の咲く姿を見ることができました。
地味目の花かと思いましたが、うっすらと紫色をしていて綺麗ですね。
唇弁の先は3裂し、基部に蜜があります。中央にあるのはずい柱で、黄色い葯の中に花粉塊が4個あるそうです。
全体の姿です。1枚だけあった葉は大きめですね。
このサイハイランは、先日載せたものとは別の林で出会ったものです。
何度も行っている近所の林ですが、ここにあることは知りませんでした。
この場所には、いくつもサイハイランがあって、花を咲かせていました。
やっと出会えたサイハイランの花、新しい出会いは、いつでも嬉しいものですね。
6月上旬 横浜市内にて
サイハイラン。こちら同様咲く前からの風景
を一度紹介しました。昨日再び山へ行きまし
たら咲いていましたので、来週紹介予定です。
いつもの年でしたら5月6月なんてほぼ休み無
しでしたから、この時期の山野の様子は個人
的には希薄な印象でした。今年はコロナのお
かげで休みが休み。おかげでサイハイランは
いつも山野草を探す林道沿いに結構咲くのが
分かりました。
確かに花の様子はシランのような感じですね。
いろんなお花があるものですね。
珍しい蘭ですが、花も変わっていますね。
東洋ランの一種でしょうか・・・。
P
うっそりと立っている日陰の姿が印象的なので、「おお、こんな色なのか」と思いますね。
今年ならではの観察ができたのですね。
そちらほどではないと思いますが、前回見た所よりまとまって生えていたのは嬉しかったです。
私は昨年初めて観察しました。
今年は綺麗に咲く姿を見ることができて良かったです。
思いがけず出会うことができました。
花茎をのばした姿は良いですよね。
詳しく知りませんが、東洋ランではないようですね。
初めてみた花ですが、嬉しい出会いでした。
確かに木陰で咲いていますね。
やぶ蚊のような虫に囲まれて困りました。
綺麗に咲く姿を見ることができて嬉しいです。