ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

プッチンプリン(2515鞍)馬場レッスン

2021-08-30 21:33:33 | 乗馬日記2021
未成長馬シリーズ。スパ君より未成長のプッチ君。
どっちの馬も出来ない事だらけなので乗り甲斐があります。
スパ君は少しずつ成長しているけど、プッチ君は全然ダメ。これからのお馬さん。
3歳の幼いお馬なので、乗馬経験値が浅いです。
これからもプッチに乗せてもらえるのであれば
目指せA2課目かな。きっと目立つと思います。毛の色も大きさも他の馬と違いすぎるし。
頭の位置が高い(というか首が短いから下がるほど長くない)から
ハミを受けてもらえたらイイ感じになるハズだと思うんだけどなぁ。

まずは速歩。体がクネクネするので真っ直ぐ動かす事が難しいです。
ちなみに体のクネクネがとまっても頭がクネクネするから、
どっちにしろ難しいです。
いつもウンコ&たそがれてしまうプッチ君なので
長鞭を持ってレッスンに出ました。
長鞭パワーが凄くて、速歩しようと思って合図したら
ダダダダー!!!!激しい。いつもの動きと全く違って
この速歩ってブレーキかからへんかもってくらいの勢いで動きました。
歩度の調節も不可能なので、ちょっと焦りました。
しばらく速歩してペースが安定してきたなって思って
輪乗りをしました。
頭がクネクネするから進行方向に開き手綱しました。
向けすぎると急旋回するくらいの小回りするから気をつけないと。
そのへんがポニー臭い動きをします。

先生にA2経路って言われたけど今のプッチ君は絶対にムリだから
速歩でやるって言って、速歩でやりました。
いつゴールできるかなってくらい長い時間の気がしました。
今のプッチ君にはA2の経路の移行も忙しくて大変です。

最後は駈歩をしました。いつもレッスン後半は
たそがれて動かないので、初めて両手前とも蹄跡1周しました。
左手前は難しいかも。右手前は隅角で開き手綱かな?
輪乗りは図形がすさまじくメチャクチャでした。
クネクネするから円になりませんでした。

でも、プッチ君レッスン最後まで動いてくれました。
次も長鞭を使って動かして進化させていきたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパンキー(2514鞍)馬... | トップ | また買いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗馬日記2021」カテゴリの最新記事