前回は経路ができるほど頑張ったパティシエなので期待大!で
乗ったのですが、とんでもなく重たくて常歩から推進の合図を
送り続けて、湿度も高いし全身から汗が噴き出して倒れるかと
思ってしまいました。
速歩までは何とか頑張れたのですが、駆歩は走ってる動きの中で
急に前肢を突っ張ったようなブレーキをかけられ、そこで少しでも
脚の合図がなくなると速歩に・・・。
隅角は奥までなんて余裕もなく、駆歩が続ける事に必死!
最後は3課目の中の最後の駆歩から反対駆歩で速歩の運動です。
先生は部班で一緒にしようとの考えはパティシエが輪を乱しまくって
グチャグチャ。私はパティシエを動かすのに必死だったのですが、
密かに大苦戦がもう1頭。なので動かすのに必死な2頭は
別運動になりました。
先生に長鞭をお借りして使ってみましたが無反応。
「稲妻ステッキ!鞭を振り下ろして~」
長鞭を空高く上げてペシペシとパティシエに打って
馬場レッスンどころではなく、何だか怪しい・・・。
途中から片手手綱で片手に長鞭を拍車部分にあてて駆歩をしていました。
どんどん馬っぽい動きになってきて、いい感じに。
片手手綱は内方手綱がお留守になってしまうし、自分の姿勢も前傾になると
危ないので、よくないなぁと思いながら、真っ直ぐに乗ることだけ気をつけて
いました。片手手綱で駆歩をし続けていると姿勢が真っ直ぐになって
鞍の上で立っているって今みたいな状態の事なんだろうなぁと思いました。
そう思うと今はまだまだイスに座ってる状態なので、パティシエが教えて
くれたんだと思います。
今日は動かすのに大変でしたが、乗馬って楽しいなぁと久しぶりに思えました。
乗ったのですが、とんでもなく重たくて常歩から推進の合図を
送り続けて、湿度も高いし全身から汗が噴き出して倒れるかと
思ってしまいました。
速歩までは何とか頑張れたのですが、駆歩は走ってる動きの中で
急に前肢を突っ張ったようなブレーキをかけられ、そこで少しでも
脚の合図がなくなると速歩に・・・。
隅角は奥までなんて余裕もなく、駆歩が続ける事に必死!
最後は3課目の中の最後の駆歩から反対駆歩で速歩の運動です。
先生は部班で一緒にしようとの考えはパティシエが輪を乱しまくって
グチャグチャ。私はパティシエを動かすのに必死だったのですが、
密かに大苦戦がもう1頭。なので動かすのに必死な2頭は
別運動になりました。
先生に長鞭をお借りして使ってみましたが無反応。
「稲妻ステッキ!鞭を振り下ろして~」
長鞭を空高く上げてペシペシとパティシエに打って
馬場レッスンどころではなく、何だか怪しい・・・。
途中から片手手綱で片手に長鞭を拍車部分にあてて駆歩をしていました。
どんどん馬っぽい動きになってきて、いい感じに。
片手手綱は内方手綱がお留守になってしまうし、自分の姿勢も前傾になると
危ないので、よくないなぁと思いながら、真っ直ぐに乗ることだけ気をつけて
いました。片手手綱で駆歩をし続けていると姿勢が真っ直ぐになって
鞍の上で立っているって今みたいな状態の事なんだろうなぁと思いました。
そう思うと今はまだまだイスに座ってる状態なので、パティシエが教えて
くれたんだと思います。
今日は動かすのに大変でしたが、乗馬って楽しいなぁと久しぶりに思えました。