goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

サミット(1264鞍)馬場レッスン

2012-08-10 21:19:58 | 乗馬日記2012
滅多に乗ることのないお馬さんにあたりました。
安全であることは確かなので安心です。

最初の常歩で乗り方が悪かったのか、柔軟運動不足で速歩。
速歩しだして突然ブンブン首を上下に振られて
上下にあわせたほうがいいのか、それともダメだよって
制御したほうがいいのか悩み続けて乗っていました。
とりあえず、首の上下よりも馬体を真っ直ぐにするほうが
優先なので、首が曲がらないように色々と頑張ったのですが、
今日は何の反応もしてもらえず、ショック・・・。

正反撞もハミが取れないので乗り心地悪くて、
やっぱり軽速歩で動かしました。

駆歩もハミが取れずのままでしたが、普通に無難に
動いてくれました。

簡単そうにみえて、難しいサミットでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘレン(1263鞍)障害レッスン

2012-08-06 23:10:57 | 乗馬日記2012
少しずつ苦手意識が薄れてきたので、少し楽しみになってきた
ヘレンです。乗り方とかこだわらず自由な感じで
動かしていきました。
速歩も駆歩もとってもマジメにこなしてくれます
駆歩の妙な頑張り走り?!にも少し慣れてきて
ヘレンの速度って思えるようになってきました。

今日は最初にクロスバーを速歩で通過してから駆歩で
左右交互に。
次は別にある斜めに置いてある障害を使って、
膨らまないように障害に向かって真っ直ぐ通過して、
直線上の障害に向かって通過です。

最後は今まで使った障害を最初は速歩飛越で
そのまま駆歩で。

私の譲り方が悪かったのか、手綱をじっと真っ直ぐに
持ってなかったのか、けっこう障害を倒してしまいました。
最後は先生の注意をもらいながら慎重に通過。
障害を通過すると手前が変わってばかりでしたが、
最後は言われた通りの場所に近いところまで
もっていけたと思います。
今日もヘレンは裏切ることなる障害に向かってくれたので
やっぱり私の誘導ミスで障害をひっかけてたんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックシェル(1262鞍)馬場レッスン

2012-08-06 21:10:05 | 乗馬日記2012
今日は乗る度に駄馬化しているブラックシェルでした。
先生が「これをつけてください」折り返し手綱を取り付けて
さっそく常歩です。
速歩してもブラックシェルは折り返し手綱に無反応で
鼻先を突き出そうと普段通りの動きをしました。

左手前だったかな?すごく体が歪んでいて、内方姿勢が
ほぼとれない状態でした。

途中から中央線を通って斜め横肢をしました。
でも反応してくれず、どうすれば反応してくれるんだろう?
出来なさすぎて全く面白くありませんでした。

駆歩も淡々として馬場鞍レッスンで終わってしまいました。
最初のうちは楽しそうな馬かな?って期待していたのですが、
今となって期待ハズレで残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギー→オーヴェール(1261鞍)障害レッスン

2012-07-25 23:08:55 | 乗馬日記2012
ジギーで常歩すると珍しくサクサク動くので調子よさそうと
思っていたら、速歩の号令が出て動かすとものすごく変な反動で
ジギーって動き始めこんなにビッコひいてたっけ?と思って
先生にヘンな気がすると伝えて、長手綱にして自由に動いてもらおうと
動かすと、やっぱりおかしすぎてジギーは却下。先生に
「代わりはサミットしかいないけど・・・」こだわりはナイので
すぐに下りて蹄洗場へ戻りました。蹄洗場で他の先生に
サミットって伝えて先生が連れて来た馬がサミットの顔じゃない!
「じゃあ、これで」障害で見知らぬ馬はものすごく不安です。
先生イケズな事しはるわぁ・・・と思いながら馬場へ戻りました。

オーヴェールは速歩がめちゃくちゃ小股でダックスフンド状態です。
駆歩は乗り心地よくて、体が右に曲がっているのが難点ですが
速歩に比べたら駆歩のほうがラクでした。

最初は横木でお試し飛び。順調に横木を踏んでる音がしながら通過・・・。
障害には真っ直ぐ向かってくれるのに、何で肢を引っ掛けるのかな?
次はクロスバー。ペースはメチャクチャながらも想像以上に
安心できる感じです。
最後は障害3コで最初は直線で最後は右回りに回転。
オーヴェールは2コめがいつも失敗で、3コめはキレイに通過。

小股な速歩にはビックリしましたが、また障害で乗れるといいなぁと
思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハランデール(1260鞍)馬場レッスン

2012-07-25 20:07:54 | 乗馬日記2012
初めてのお馬さんです。肢が太くて顔も大きくて大柄。そして
目つきが悪い!だけど大人しくて馬って感じのお馬さんです。

最初の常歩で右内方が硬くて、ちっともほぐれず、
動かしているうちに真っ直ぐになる事を期待したのですが無理。
パワーがあって、そうとう頑張って推進しないとハミが取れない
感じです。でも推進するとドカドカと行くので暴走の気配は
ないものの怖い感じがして、ハミを取ることをあきらめました。

今日は長蹄跡で支柱が置かれてスラロームで動かす単独脚を使う
レッスンでした。いつもハミは真っ直ぐにするように。
手綱だけで動かさずに必ず脚でスラロームを進めるように。

途中からスラロームの部分だけ正反撞。
最後は駆歩でスラロームでした。

駆歩もダイナミックで動きが鈍いのか、それとも体が重いのか
ドスンドスンと音がしそうな走り方。
動かしたら動かしたでパワーが出てくるし、ハミが取れずに
動かしているので馬も収縮しないままで、けっこう大変でした。
安全そうなので次に乗ったら攻めてみたいと思います。

初めてのお馬さんはどうしても自分がビビッて乗るので
頑張って乗れないのが、自分の弱点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムパレード(1259鞍)障害レッスン

2012-07-20 23:06:55 | 乗馬日記2012
雨が小降りになった時に急いでレッスンへ。
トムパレードの出始めは最強に時間がかかりました。
今日は小股っぷり本領発揮で乗りにくくてギックリ腰を思い出しました。

直線のライン上に横木が3本あって、間を5歩で。
ちょっと最後がつまったけど無事に通過。
次は真ん中だけクロスバーで同じように。

雨が本降りになりそうで急いでクロスバー3つ。
そして滝のような雨!声がかき消されそう。
「うわぁ~、もう終わらんと・・・」
「最後を垂直にするから4歩で」
空気を読んでかトムパレード急にガンガン動き出して
そのままの勢いで障害に向かって突っ走って終了~。
レッスン15分後には蹄洗場へ戻ってきてました。
すごい雨でした。

ここ最近かなりの猛暑だったのに今日は大雨で涼しく、雨にうたれすぎて
寒気がしました。何で乗馬に行く日は雨なんだろう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライズマックス(1258鞍)馬場レッスン

2012-07-20 21:05:58 | 乗馬日記2012
初めてのお馬さんです。雨で雷も鳴って大丈夫かな・・・
最初の常歩で動かす前からハミ受け状態になって、
久しぶりに、なんちゃってハミ受けのお馬さんです。
口がものすごく柔らかくてハミに少し刺激があるだけで
頭だけは立派に下がってくれます。

どこまで動かせば本当のハミ受けになるのかわからず、
輪乗りの速歩でクセをチェックしていきます。
マックスは雨が嫌いみたいで、大粒になると雨をよけようと
変な動きになったりしました。

偽装ハミ受けは体のパーツがバラバラになって正反撞なのに
お尻の位置が微妙に変わってしまいます。
首と前と後ろの動きが合ってなくて乗りにくいです。
バラバラ感を一体化させようとハミと同じ幅になるように手綱を
長方形に張って、あまり潜らないようにしたり脚で頑張って動かしたり
しっくりいきません。
「後肢が動いていないから、踏み込ませて」「いつも後肢を踏み込ませてって
言われるけど、どうやったら踏み込むのか、わかりません・・・」
「巻き乗りした時に内方脚で後肢を外へ押し出して後肢で巻き乗りできたら
踏み込ませることができる」みたいな事を言ってはったような気がします。
とにかく前肢を軸にして後肢で円を描ければいいのかな?

「駆歩やってみましょうか。その後だったら速歩もまとまるかも」
駆歩も反動がおかしすぎて大変でした。
特に右手前はどうなってんのかわからないような
座る事を拒否られてるような反動。笑うしかない状態です。
「今の歩様が駆歩の1.2.3.じゃなくて1.2.3.4.に
なってるから、もっと歩度をのばしてみて」言われた通り動かすと、
もっとおかしい事に!初めて正反撞した時の座れなさみたいな状態です。
「動かしても歩様が変わってないから、後肢の動きもダラダラしてるし、
もっと後肢が踏み込めるように動かしていかないと動きがバラバラのまま」
マックスが頑張って修行して後肢から動けるようになる事を祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会(2課目)エイチエヌ

2012-07-16 22:04:56 | 乗馬日記2012
3課目が終わったあと、何となくしんどくて2課目までに復活できるか
不安になりつつ、何とか持ち直して2課目です。ずっと経路してないので
地点距離感ほぼゼロになってます。
先生が下乗りしてくれはるものやと思っていたら
自分でやって。状態で、そのまま放置です。
勝手に動かして、エイチエヌめっちゃ硬くて、体をほぐそうと思ったら
30分以上かかりそうな状態で、近くの先生に「めっちゃ硬い」と
さりげにアピールして乗ってもらおうと期待しましたがダメでした。

小さい巻き乗りを何度かして、頭が上がらないようにだけ
何とかせねばと思ったのですが、直線になると鼻先をプイッと
突き上げて反抗されて、どうしようと思ってるとベルが鳴って
もうハミはダメやわと、次に乗る方へ迷惑かからないようにする使命だけで
入場。中間速歩はレッスンの時より距離が短くて後半の伸びが売りなのに
伸びる前に地点に到達して距離的にミスってるし、
駆歩も中間から速度をおとす時など、移行の度にハミを突き上げられて
全体的にダラけた経路になってしまいました。
なんかもう撃沈です・・・。
エイチエヌがご機嫌を損ねて勝手に動いたらヤダなと思ってしまい、
攻めた乗り方ができなかったのが、メリハリのない動きになったのだと
思います。

結果は60%、3位でした。こちらの採点もかなり甘めだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会(3課目)ホマレ

2012-07-16 20:03:57 | 乗馬日記2012
今日は試合へ行ってきました。ものすごく暑くて汗ダラダラです。
久しぶりのホマレで移行の度に跳ねないか不安です。
参加人数も毎年増えていって、待ち時間は長いし、
ホマレに乗って待ってるだけでも気分が悪くなりそうでした。
出番直前に軽く速歩と駆歩をして待機。

やっと順番がきて入場したら入った場所が中央線より微妙に
ズレていて、変に修正してヨレるのも困るのでそのまま進みました。
中間速歩はプレッシャーを与えてしまって変なリズムで出ました。

巻乗りはいつも勢いだけで巻いてるので、今日は速度をおとして
自分なりに出来るだけ丸く円になるように気をつけました。
落ち着いて巻乗りは出来たのですが、躍動感はダメかな。

駆歩の時にコンパクトにまとめたくて再びプレッシャーを与えてしまい、
後肢蹴りの反動がきました。
シンプルチェンジは毎度ながら撃沈で、発進も逆手前。

ホマレで中間駆歩や中間速歩はかなり難しいです。
自分の動かし方が人工的すぎて自然な感じで動かせてあげられなくて、
イラつかれるんだと思います。
なぜか動きを求めてしまうので、馬にプレッシャーばかり与えて
しまいます。結局は正しい乗り方ではないんだろうなぁ・・・。

結果は57%、6位でした。かなり甘い採点のような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1257鞍)フラットレッスン

2012-07-12 23:03:04 | 乗馬日記2012
さっきの時間は頑固さに撃沈したので、この時間も怪しいです。
動かすとますますヤル気なく、出入口付近になると急停止したり
強烈なパワーで吸い寄せられてるような状態です。
先生から鞭を手渡され、反抗する度にお仕置き。

相変わらず速歩でハミも取れず、どうすればいいのだろう???
「とりあえず動かして、動かしてから壁を作って」
さっきの時間より重くなってるし頑固です。

斜線上は歩度をのばす、中央線は真っ直ぐ通る、何回か繰り返して
中間速歩の時だけエイチエヌお得意の動きになりました。
他は全然ダメ。先生に言われた方向へ行く合図をしているのに
出入口付近へ近寄っていって「斜め横肢してるのかと思った」と
言われるほど最悪でした。
「その長靴、しっくりきてへんねぇ。ちゃんと馬を抑えられてないし。
脚が動いてるし、ハマらへんのかも」先生。
雨の日が多いので普段はチャップスだったのですが、今日は雨じゃなく
晴れの日だけの長靴をはいていました。確かに滑るし、一押しができなくて
脚がガサガサ動いてたので、自分の体力がなくなって力めないのだと
思っていました。
長靴も原因かもしれませんが、今日はエイチエヌもヤル気なかったのだと
思っておくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする