今日は部班でシンプルなレッスンでした。
チビー、部班に混ざってレッスン出来るようになって
成長を感じます。ものすごくマジメです。
体さえ片寄りと硬さがなければ良い馬なんだけどなぁ。
少しでも改善できるように頑張って乗るしかないです。
速歩もリズムがかなり整ってきて1歩1歩動けるように
なってきました。
時々テンション上がり出して加速したがるのですが
すぐまとめられるし、元に戻るのも早いので
テンション上がる状態さえ消し続ければ安定しています。
首内の号令がかかって、外方手綱を張って首内をするのですが
チビーは首と顔の繋ぎ目が硬くて、そこにマッキーのマジックとか
スティックのりが縦に入ってるような手応えがあるので
すごく気になります。これが消えたら抜け感が出るんだけどなぁ。
かなり強い芯が入っています。いつかほぐれるのだろうか???
歩度を伸ばすのも、今迄だと小股と加速しか出来なかったのですが
加速せずに歩幅だけ伸ばそうって前肢を頑張って前へ出そうとしてる
状態が陰で見えてたので、速歩の成長ぶりは凄いと思います。
駈歩は・・・。まだ前傾でガンガン突っ走られます。
今日は背負い投げされる覚悟を決めて
頭を低く首を長くした状態で抜け感が出るのか試してみました。
覚悟してても、めっちゃ怖かった・・・。
背負い投げされて骨折するかもしれないって思うと
なかなか勇気が出なくて、でも今日こそ今の状態を試さないと
次へ進めないって思って。。。
ガンガン走りの中でも抜け感は出たので、駈歩で抜く事は
出来そうでした。
先生に「頭起こして出来たらいい」って言われたけど
頭を少しずつ起こしていくと強くなっていったので
まだキツイんだろうなぁ。
駈歩すると、勢いがないと走れない状態なので
どうすればチビーに体を起こす事が伝わるのか、
チビーにわかるやり方を探さないと・・・。