今日は雨でした。そして屋内でした。
ここ10日間ほど風邪で体調悪いし、花粉症もひどいし
コロナワクチン疲れもあって、今日のレッスンで
久し振りに体力もたへんかもって思うほどキツかったです。
呼吸が苦しかった・・・。
馬装で今日ハッと気がついたんですがプリ君やと思ってたのに
プリちゃんでした。。。
前回はノータス君だと思ってたらノータスちゃんだったし。
色々な馬に乗りすぎて性別まで気にしてられません。
たまたま発見してエッ!て思った。。。
プリちゃん、屋内って平気なのかな?
とりあえず常歩で様子を見たけど、ものすごくまったりしてました。
確か頭カンカンする癖があったはずなので
しばらく折り返しを使ってカンカンしないようにしました。
屋内はシンプルな運動だけなので蹄跡運動メインです。
他に一頭いたので特に難しい運動もないしプリちゃんも
歴が浅いので軽速歩していたら先生に正反撞していいよとか、
首内、肩内していいよとか、
先頭やけど自分で勝手に色々と運動していいよコースになって
反対姿勢を混ぜたり、少し歩度つめて後肢の踏み込みができるように
練習したり、
先生の号令は直角に曲がって手前を変えると
次は半輪乗りで手前を変えるだけだったので
これは自然に内方姿勢と姿勢の入れ替えの練習になるので
難しい事はなかったです。
駈歩は一頭ずつ。
プリちゃん左手前は苦手なのか、発進が大変でした。
1歩で出ないのと、出たら障害ボコっ飛びするみたいな勢いだし
とにかくプリちゃんで屋内馬場の半分は難しいわ。
ムリがあるんやけど・・・。
「プリちゃんが狭い場所でも走れるように練習」先生。
「拷問やわ、鬼ーっ!」叫びながら必死で何とかやったけど。
右手前は左よりラクだったけど、まだ型にハメての駈歩は厳しい。
体調不良の時に必死でやったんで、しんどかったです・・・。