今日は試合前最後のレッスン。(最後の悪あがき。ともいう・・・)
前回の馬場記録会で採点してもらって悲惨なジャッジペーパーを見て
今日は肩内の練習だけやりました。
最初は常歩で斜め横足の練習。
今さらながら発見したのですが、
斜め横足の時の馬の頭の向きは進行方向じゃなくて逆向きに。
ハーフパスの時の頭の向きは進行方向と同じ向きで。
頭の中で混乱してて先生に頭の向きを聞いてしまいました。

速歩で3湾曲も大の苦手で、ものすごく失速します。
どうやったらスタスタ動いてくれるんだろう???
しっかり内方に向けること、向けても外方に逃げられないように。
内方に向けたいんだけど、すんなり向いてくれません。
直線の動きは得意みたい。でも曲がる運動は大失速。
前向きに動いてくれてるテンションでも小回り運動になると失速。
難しいです。

後半は自習。肩内ばっかりやりました。
で、乗ってて色々と試しました。だけど全部失敗しました。
撮ってもらったビデオ見て、自分の乗り方がものすごく間違ってる事だけ
発見しました。
肩内に入る隅角の時に前肢を隅角に突っ込んでしまっている。
自分の中では内方に体重をかけてるつもりだったけれど
ビデオ見てると、おもいっきり逆に沈んでる。
めっちゃわかる・・・。わかりすぎるくらい映像に残ってる
これは衝撃映像でした。自分の座骨が内方に落ちてても
自分の腰から上が逆側に落ちてるから馬の動きを邪魔してるんや。
120%自分が間違ってる・・・。
悪い例として残しておくことにします・・・。
後ろ姿は馬の首とかないから、めちゃくちゃわかる・・・。
前回の馬場記録会で採点してもらって悲惨なジャッジペーパーを見て
今日は肩内の練習だけやりました。
最初は常歩で斜め横足の練習。
今さらながら発見したのですが、
斜め横足の時の馬の頭の向きは進行方向じゃなくて逆向きに。
ハーフパスの時の頭の向きは進行方向と同じ向きで。
頭の中で混乱してて先生に頭の向きを聞いてしまいました。

速歩で3湾曲も大の苦手で、ものすごく失速します。
どうやったらスタスタ動いてくれるんだろう???
しっかり内方に向けること、向けても外方に逃げられないように。
内方に向けたいんだけど、すんなり向いてくれません。
直線の動きは得意みたい。でも曲がる運動は大失速。
前向きに動いてくれてるテンションでも小回り運動になると失速。
難しいです。

後半は自習。肩内ばっかりやりました。
で、乗ってて色々と試しました。だけど全部失敗しました。
撮ってもらったビデオ見て、自分の乗り方がものすごく間違ってる事だけ
発見しました。
肩内に入る隅角の時に前肢を隅角に突っ込んでしまっている。
自分の中では内方に体重をかけてるつもりだったけれど
ビデオ見てると、おもいっきり逆に沈んでる。
めっちゃわかる・・・。わかりすぎるくらい映像に残ってる

これは衝撃映像でした。自分の座骨が内方に落ちてても
自分の腰から上が逆側に落ちてるから馬の動きを邪魔してるんや。
120%自分が間違ってる・・・。
悪い例として残しておくことにします・・・。
後ろ姿は馬の首とかないから、めちゃくちゃわかる・・・。
