ブチ柄に一目ぼれ?してから、行く度に高確率で乗せてもらってます。
乗れば乗るほど味のあるお馬さんです。
本当に難しい。爆破スイッチを押さないように気をつけつつ
拍車痕がつかないように気をつけつつ、コンタクトの取り方が
少しでも強くなったりするとグイッと前に突き出されて落ちそうになるので
されないように手の中を集中しつつ。
アイカで正反撞をずっとやってなかったのですが、今日やってみて
ものすごく弾力のある乗り心地でした。これは座り続けるの難しい。
反動が硬いんじゃなくて、どういえばいいのか、
自習だったので、いつも教わっている通りにコンタクトとって
でも今日はコンタクト外れる率が高くて大苦戦しました。
簡単にA2の運動の確認をしました。
それから経路してみました。
中央線へ入って停止までは、思ったより真っ直ぐ進めたのですが、
発進してからの前進がクネクネ蛇行。
初めて経路たどってみました。
ズタボロでしたが、どうにかゴールできました。
乗れば乗るほど味のあるお馬さんです。
本当に難しい。爆破スイッチを押さないように気をつけつつ
拍車痕がつかないように気をつけつつ、コンタクトの取り方が
少しでも強くなったりするとグイッと前に突き出されて落ちそうになるので
されないように手の中を集中しつつ。
アイカで正反撞をずっとやってなかったのですが、今日やってみて
ものすごく弾力のある乗り心地でした。これは座り続けるの難しい。
反動が硬いんじゃなくて、どういえばいいのか、
自習だったので、いつも教わっている通りにコンタクトとって
でも今日はコンタクト外れる率が高くて大苦戦しました。
簡単にA2の運動の確認をしました。
それから経路してみました。
中央線へ入って停止までは、思ったより真っ直ぐ進めたのですが、
発進してからの前進がクネクネ蛇行。
初めて経路たどってみました。
ズタボロでしたが、どうにかゴールできました。