カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



歌舞伎を観に行ったなり~







今日は「御園座」に歌舞伎を観に行って来ました。
「せっかく電車で名古屋に出るのだから」とちょいと買い物をする予定で早目に家を出て、無性に食べたかったあんかけスパを食べに行きました。
何年ぶりに食べるんだろう?
私が頼んだのは、「ミラカン」のジャンボ。(笑
初めて知ったんだけど、このミラカンつうのは「カントリー」「ミラネーゼ」が合体したものだったんですねー。
んなことも知らないなんて、モグリもいいところよね。(笑
しっかし、合体したものであることはわかったけど、カントリーだのミラネーゼだの、一つ一つにはどういう意味があるの?
って!?アホアホ発言ですか?
はカキフライの載った(名前は忘れた)やつを頼んでいました。
上に載ってる目玉焼き、火が通り過ぎてるのよねー。
何で目玉焼きが載ってるのか、意味がわからん。
と思ってたら、曰く「これは箸休めのために載ってんだ」
うん?ほんまかいな!?

ちゃちゃーと食べて、ちゃちゃーといるものだけ買って「御園座」へ。
劇場入り口にあったりする名札(あれ、なんて言うんだっけ?)もなくて、なんとなーく寂しいのう。(笑
今回は留学生向けの「歌舞伎セミナー」ゆうプログラムに参加したんです。
↑チケットが安く手に入った。
だから、観劇の前に歌舞伎の用語や様式に関してレクチャーがありました。
劇場の人が説明してくれて、それを通訳の方が英語に訳すのね。
笑っちゃうのがさぁ、劇場の人の日本語より、通訳の人の英語の方がわかりやすいのよ。
「ああ、そういうことを言ってるのね」というのが何度もありました。
劇場の人のどうでもいいような話は、完全に無視してましたわ。
ハハハ。
1時間ほどの話を聞いて、いよいよ観劇です。
演目は「義経千本桜」より「木の実」「小金吾討死」「すし屋」
去年、団十郎さんの大石内蔵介を見たと思うんだけど、愚鈍なフリをしてるんじゃなくて愚鈍そのものだったんだよねー。(笑
今回の「いがみの権太」みたいなチンピラの方が彼には向いてるね。
七之助さんが小金吾をやってたんだけど、あの有名なロープ使った殺陣なんかやっぱり見てて面白いよね。
思わず見入っちゃったよ。
しっかし、七之助さんってさぁ、お母さんのDNAがめっちゃ強いんだねー。
お母さんにそっくりだし、橋之助さん芝翫さんと同じ系列の顔だよね。
↑福助さんだけちょっと違うんだよなぁ。

さ、お楽しみの幕間の食事。
は全然そそられなかったんだけど、「せっかくだから雰囲気を味わおう」と無理矢理引っ張って行きました。(笑
お寿司にも非常に興味があったんだけど、やっぱりここは幕の内よね。
全然期待してなかったんだけど、思ったほど不味くない。
もまんざらでもなかったみたい。
そうそう。
お店に入ろうと並んでいたら、後ろから突付く人がいて振り返ったら、彼の大学の時の同級生が立ってました。
あれまー、こんなところで会うなんて!
彼女はちゃんと季節の着物を着て、我らのようなアウェイ臭が全然出てなかったわー。
昨日の話にも通じるけど、やっぱり素地が違うのね。(笑
ふふふ、2回目の幕間にはじゃんぼおかんに頼まれて買いに行って、自分達の分も買って来た「山本屋の薄皮まんじゅう」をロビーで食べました。
もう雰囲気だけは充分に味わおうとしてるよね。
「せっかくだから」と何度言ったことか。ハハハ。
芝居は二の次で、「ここに来て楽しむ」つうことが一番の目的よ。

最後の「二人道成寺」を見てるときはウトウトしそうになったけど、最後までお行儀よくしてたと思いますよ。(笑
↑一緒に行った学生は「道成寺縁起絵巻」が卒論のテーマだった。
前に玉三郎さんの娘道成寺を観たことがあるんですけど、やはりそれと比べると色気が足りないよね。
なんて!おまえはいったい何様じゃってね。
まぁ、今日は初日だったからねー、もう少ししたらこなれてくるでしょうな。
それにしても、初日だったのに、結構いい席に空席が目立ってねー。
やはり「彼」の不在が大きいのでしょうか。
世の中、不景気つうことなのかしら?

観劇の後は、少し舞台の説明を受けたの。
大道具さん達がお掃除をしているところでした。
こういうのが見れる機会もなかなかないから面白かったですわ。
また参加したいと思うけど、いかんせん席が悪い。
格安で観せてもらってこんなこというのはなんだけど、足の血管が詰まるかと思ったよ。(笑
最後に出待ちをしようと思っていたんだけど、立ってるのが辛くて途中で断念して帰ってきました。
だって、待ってまで見たい役者さんがいなかったんだもん。
あ、客の入りがイマイチだったのは、これも原因?
そういや、キャストが地味だったんだよねー。


コメント ( 3 ) | Trackback ( )