goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



づかれたーなり~



土曜日、実家に戻っているときに夫ハハから、メールが入った。
>卵が66円で買えますが、いりますか?
ウムム。
私心の声ー「おかあさまぁ~。卵66円は確かに安いです。でも、でもね、このガソリン高のときに車で取りに行けば、却って高くつきますって!」
まぁ、卵なんてどうでもよくて、「顔を見せろ」ということなんでしょうな。(笑)
こういうときは、早々に行っておかねばならない。
放っておくとあとでややっこしい問題になって、私の立場が悪くなる。
↑打算的な女よね。(恥
というわけで、行ってきました。
先日、なみちゃんにもらった栗蒸羊羹を持って・・・。
↑カメラを忘れて携帯で撮ったら、ヒドイ写真になった。(泣
上品な甘さと大量生産でない手作りの羊羹の味がしました。
夫チチの口に合ったようで、彼は3切れも食べていた。
オイオイ。あんたのお腹もかなりヤバイよ~。

夫チチは元高校教師。
昨今の履修不足問題・いじめ問題を憂いていた。
「お父さん、今、先生やっていなくて良かったね」
チチ「こんなこと思っちゃいかんが、本当にそう思うね。今はやりにくいだろうねぇ。あの履修不足だって、決められた通りやっていたら、きっと保護者から『受験に関係ない授業をやるな』って突き上げられてただろうからね」
そうだろうね。
学校が進学実績のためだけにやっていたわけじゃないだろうからね。
きっと生徒や保護者からの要望があって、始めたんだろうからねぇ。
ちょっと話は、ズレルが・・・。
昨日、マリ造と電話で時事問題について話してたんだけどね。
↑ときどき、人には言えない過激なことを言い合うんだ。(笑)
マリ造が見たニュースで良識がありそうなおばはんがインタビューで
「この問題は学校だけのせいじゃなくて、私たち親も子供を被害者にした
加害者だと思っております」
と言ってたらしいんだ。
そう思うよ。
学校だけを責めるのは簡単なことさ、だけど、1校じゃなくて全国の学校で
行われてるってことは、学校だけのせいじゃないだろうよ。
保護者もまた生徒自身も望んだことなんだと思うよ。
確かに高校で、自分の履修科目を選ぶことは難しいかもしれんが、「無駄なことはしたくない」と言ったことはなかったか?
思ったことはなかったか?
運悪くバレてしまって、理不尽なことのように思うかもしれんが、まず自分のことを少しだけ考えてみようよ。

とそのようなことを話したあと、夫ハハが何故、卵のメールを寄越したかが
判明した。
来週、夫チチが4月に行ったカテーテルの手術の経過を見る検査入院を
するらしいんだな。
と言っても・・・1泊2日なんだけどね。(笑)
また不安がってるんだなー。
↑盲腸より簡単な手術だったじゃん!
わかりました。付き添いましょうかねぇ。
ふぅ~。
何だか・・・自分の両親もそうだけど、もう子供みたいなもんだな。
いろいろな事情を考慮してもらえないつうか、自分たちに係わる問題以外は見えないんだな。
頼られるのは嬉しいが、ちと疲れてしまった。




ウチの村には、セイイチがやって来ない。
故にターバンをもらうことが出来ない。
先日、見兼ねたマリ造がストックのターバンをくれた。
ちょうどその日は、の村にローランが来てたので、そのターバンムッシュむら村のうきやんに渡して、ローランあかつぼをもらってもらった。
で、こんな経緯を辿って手に入れたあかつぼをイタイ仲間に配る。
↑ココで既に充分な物々交換が行われているぞ。(笑)
金曜日、そのあかつぼつねきちに渡して、きんこをもらい、そのきんこ
たぬきちに渡し、ようやく「たぬきちの写真」をもらいました。
この道のりは、かなり長かった~。
何度も言いますが、こんなもののために・・・。(呆


コメント ( 4 ) | Trackback ( )



ダラダラ~なり~



今日は完全休息日
動きませんよ~。
と思っていたのだけど、
郵便局に出掛けなきゃいけない用事があって・・・。(泣
ちょうどお昼時だったので、郵便局の前のパン屋でパンを仕入れた。
結果的には、お昼を作らなくて済んでよかったかな。
ココのパン屋、この辺りでは少しお高めなんですけど、菓子パンも充実してて味もまぁまぁなので、お気に入り。
↑ただ日曜日が休みなんだよねー。
奥の三角のパン、中にチーズが入っていて、フレンチトーストみたいな感じに仕上げてあるの。
初めて買ったけど、美味しかったわ~。
最後に食べて、「もう1個買ってきても入ったな」って感じでした。(恥
って、あんた!もう既に3個も食べてますからぁ~、無理です!

午後から「数独」を解きながらゴロゴロ~。
テレビを点けながら、ときどきウトウトして、あっちの世界とこっちの世界を
行ったり来たり・・・。
まったく・・・至福のときですわぁ。
ま、テレビの方は真剣に見てなかったのですが、何だか暗いニュースばかりですなぁ。
連日のいじめによる自殺のニュースには・・・ちとなー。
朝のワイドショーのコメンテーターの吉永みち子さん
「自殺が攻撃の材料になっている」と言っていたけど、本当にそうだね。
確かに死ねば、いじめたヤツに何らかのダメージを与えられるかもしれない、だけど、それだけのことだよ。
そんなくだらないヤツに報復するためだけに死ぬな!
逃げろ、どこへでも逃げろ。
いじめた人間は、これからも生き続ける。
いずれ結婚して幸せな人生を送るかもしれないじゃないか。
そこには、自分はいないんだよ。そんなの悔しいでしょ。
ふぅ~。
今、騒がれている瑞浪の女子生徒の自殺を見てて、何だか考えさせられ
ちゃったよ。
ご遺族の方の気持ちはよくわかるんだ。
娘を死に至らしめた原因や人間を知りたい、そう思うのは普通だと思う。
知りたいから、学校側に詰め寄る。
よくわかるんだ。
だけどね、もし、自分が学校関係者の立場だったら・・・
2次被害が怖いと思うんだ。
今度は、いじめの原因になった生徒を別の生徒が「人殺し」って、いじめると
思うんだ。
↑自分が遺族だったら、娘と同じ苦しみを味わえと思うんだよね。矛盾。
「また自殺でもされたら・・・」って考えたら、怖くて犯人特定みたいなことを
出来ないよね。
加害者が被害者になって、どちらでもなかった人間が加害者になる。
いじめた生徒を特定して、「ごめんなさい」って謝って済む問題じゃないしね。自分が学校の立場だったら、やっぱり今みたいな「いい加減にせんかい!」
って、対応を取ってしまうんだろうなー。
もちろん、遺族の方にしてみれば、娘が死んでその原因になった人間が
のうのうと生きてる、何の傷も負ってない・・・やりきれないとは思うけど。
難しいよね。
ま、とにかく死ぬな!
私が人生半分40年生きてきて実感するのは・・・
「あとで笑えない話は、そう多くない」ってことだよ。
過ぎてしまえば、笑えることも沢山ある。早まるな!

そうそう・・・。
この間、の仕事を手伝った報酬届きました。
↑今日、講演があって、あぶく銭が入った。ラッキーですなー。
しかし・・・これがやねぇ。
かわいいんだけど、安物だけあって重くてゴツイ!(笑)
ウムム。
つうか、マジで、もうしまうところがないぞ~。
↑しょうもない安物ばかり売るほどあるんだなー。(恥




ココのところあまりに遊んでないせいか・・・
26日に来たばかりのフォアグラがもう「引っ越す」と言い出した。
トホホ。
今日は、ジョニーが来た。
1回目、間に合わず・・・リセット。うーん。待てど暮らせど来ない。
30分くらい経ったとき、トイレに行きたくなった。
「うーん。しょうがない」DSを持ってトイレへ。
そして、見事!トイレで撃ち落としました。
もらったものは・・・「真実の口」
こんないやげもののためにリセットさんに怒られて、トイレものんびり出来ず。冷静に考えれば、アホちゃうか?
うぐぐっ。
コレをやっているときには、冷静になるのは止めたんだった。(笑)
もしかして、ジョニーがくれるものって、マトリョーシカ以外に欲しいものは
ないんじゃないか!?
ならもうもらったんだから、そんなに必死にならなくても・・・。
って、また来たら、同じことをするんだよね。ホホ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )



腹八分目!?なり~



いやはや、また疲れました。
しかし、今回はちょっとお楽しみもあったので、救われました。(笑)
昨日は、なみちゃんとお誕生日ランチ。
お店は以前よく行った「ラ・メール」
ヨットハーバーが窓から眺められ、夕暮れ時に恋人同士で行ったらサイコーなんじゃないかな。
ま、今回はおばはん2人、久しぶりに会うのもだからフル回転で喋って、
周りに多大なご迷惑をお掛けした。
お喋りに夢中で料理も冷めてしまっていたよ。
誠にお恥ずかしい。
ホタテのムニエル&ハンバーグで1575円。
↑コレにスープ、しょぼいデザート・コーヒーが付いていた。
味は・・・フツーですな。つうか、あまり覚えていない。(笑)
「いかん」と思いつつも、あまりにお互い喋らなきゃいけないことが多すぎた。「これ以上人に迷惑は掛けられん」なみちゃんの自宅に場所を移して、
誰に気兼ねをすることもなく・・・2時間ほど喋り倒した。
ふぅ~。さすがに喋りすぎて頭が痛くなった。
前日に焼いたスコーンは大好評だったのだけど、ダックワーズは・・・
「どうよ?」
なみちゃん「実は、私もあんまり食べたことがないんだ。味も覚えてないよ。
美味しいけど、コレが正しいか聞かれたら、それはわかんない。売ってるのと見た目は同じだよね」

も~!!なみちゃん、試食のさせ甲斐のないやつだのう。
もっと話していたかったけど、家でパパ・ママが待っているので、3時頃帰ろうとしたら・・・
玄関でなみちゃんママに捕まって、また話が止まらない。
「なみちゃんママ、私、帰らなきゃいけないんですぅ~
で、帰りしな何故かなみちゃん親子にお土産をたくさんもらった。
なみちゃんママから、とらや本家(イチゴ大福を最初に出した有名な店)
栗蒸羊羹をもらって、なみちゃんからコーヒー、ムクモクファームのソーセージそして、何故かよくわからんが、お茶菓子に出てた坂角のゆかりを・・・。
↑しかも半端を袋に入れてくれた。
まったく・・・この辺りのやり取りが真性のおばはんよな。
ふぅ~。

帰りにママからお使いを頼まれてたから、朝日屋さんに寄る。
↑自宅用は安い松阪肉の切り出しを仕入れた。(恥
給料日後の夕方なのか、すごーく混んでて駐車場に車を止めるのも一苦労でしたよ。
肉を買い終えるまで1時間。
「ひょえ~、大変!すっかり遅くなってしまったよ~」と慌てて家に戻ったら、
パパ・ママは、揃ってパチンコ屋にご出勤中だった。
ねぇやんから資金をもらったらしい。(呆
まったく・・・何やってんだか。
夕飯は、もちろん焼肉!
調子に乗って食べ過ぎて、「ぐるしいよ~」と大騒ぎしてたら、
パパ「腹八分目医者要らず、と言うんだ。お父さんを見てみろ。いつも
腹八分目だろうが」

って!?パパ、自分の言っていることがわかってます?
貴方、腹八分目を実践しているかもしれませんが、今、思いっきり医者を
必要としてるじゃないですかぁ~???(笑)
まったく、あんたたち夫婦揃っていい加減なんだから!
と言ってた私。食べ過ぎのせいか・・・3時過ぎまで眠れず。
やっぱり腹八分目は必要かもしれん。
トホホ。

今日は、さっさと帰るつもりでいたので「うなぎを食べに行こうよ。で帰るわ」と言ったら、意外にもパパ「そうしよう」と言った。
↑彼は外食があまり好きではないので、「行かない」と言うと思った。
近所の「うなふじ」の上うな丼、1400円。
ここのうなぎは、中がふわふわで外がカリカリに焼かれていて、とっても
美味しいと思う。
だけど、ご飯の量が半端じゃなく多い。
↑本当は特上にしたかったが、とても入らないので止めた。
案の定、半分くらいご飯を残した。
完食したパパは、「食べ過ぎて苦しい」と言っていた。
オイオイ!昨夜の「腹八分目発言」はどうした!?
まったく・・・あんたにゃあ呆れるよ。

と今回の帰省はプチ食い倒れとなった。
うーん。やっぱり実家の方が(田舎なのに)、美味しいものが多いぞ~。
ココは食文化が低すぎるぅ~。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



神が降りてきたなり~



明日実家に帰ります。
ちょうどなみちゃんの誕生日なので、一緒にランチをする約束をしているの。
うーん。楽しみ。
「そうだ!彼女のためにスコーンを焼こう」と思いついて、朝から仕込む。
↑彼女は何故かイギリス好き。
そういや、2人でちゃんとしたアフタヌーンティーがしたくて、わざわざ香港のマンダリンホテルまで行ったこともあったなー。(笑)
何であんなこと、思いついたんだろう???今もって謎。

スコーンの生地を寝かせている間にお昼を食べがてら、プレゼントを買いに
アピタへ。
オイオイ。アピタでいいんかい!?
だって、名古屋に出る気力はないんだもん。
ハウス・オブ・ローズで適当に入浴剤やらローションを買っちゃったよ。
さ、お昼お昼。
ま、アピタと言えば、寿がきやよね。(笑)
は、こんなけったいなものを食べてました。↓
いかにも美味しくなさそうだよね。失礼!
野球に全く興味がないから知らなかったんだけど、昨日、日本シリーズが
終わったんだってね。
負けたのに、「ドラゴンズありがとうセール」つうのをやってたので、ブラブラ
してたらこんなものを発見。
きょうび、ピエール・カルダンって!?
ノンブランドだったら、考えたかもしれないけどねぇ。
案の定、誰も見向きもしていませんでしたよ。(笑)
で、台所用品売り場をウロウロしているとき、急に私に変な神が降りて
きました。
私ね、バターを使ったお菓子を作るときにガシガシ叩きながら使うせいか、
料理用の泡だて器(4)を何本も壊してるのね。(恥
かと言って、ちゃんとした泡だて器(5)は、サイズが大きくて重いから使い
にくくて、「もっと丈夫で軽いものはないものか?」と探していたの。
ヘンケルス泡だて器(1)をみつけて、カゴの中へ。
↑刃物屋の泡だて器がいいか悪いか、わからんのだが・・・。(笑)
グリップがフィットしたのよ~。
そんなに泡だて器を何本も持ってても仕方ないのに・・・。
尚もウロウロしてたら、バター用泡だて器(2)を発見。
コレなら、硬いバターをガシガシ潰しても大丈夫そう。
またカゴの中へ。
その隣にあったホイップ用泡だて器(3)も持ってるやつより軽くて小さい。
うーん。どうしよう???
えーい!買っちゃえ!
というわけで、何故だかよくわからんが、泡だて器ばかり3本も購入。
どうかしてるよ、私!
めっちゃ欲しかったわけでもなかったのになぁ。
変な神が降りてきたとしか言いようがないね。

良い神も降りてきていているみたいで、午後から狂ったようにお菓子作り。
↑果たして良い神なのか!?
スコーンは、抹茶黒糖の2種類。
急に思いついて、スコーンを焼いている間にダックワーズも作ることに・・・。
たぶん、スコーンは問題ないと思うのだが、ダックワーズは大丈夫なのか?
見た目は、こんな感じだよね?違う?
前にも言いましたが、好きではないので、あまり食べたことがないんですな。味見をして「不味くて食えん」ってものじゃないけど、果たしてコレで良いのかどうかがわかりません。
バタークリームは、ラムレーズンで大人の味でしたけどねぇ。
ウムム。どうなんだろう?
審判を仰ぐため、「ダックワーズ大好き」という人に送ってみた。
結果は、後日に期待。(笑)
そして、最後はなみちゃんの好きなメープルシロップのシフォンケーキ。
↑材料費が掛かるものが好きだのう。(困
ふぅ~。何時間台所にいたんだろう?
背中が痛いや。やっぱり立ちっぱなしは、辛いね。
しかしまぁ、良い神の方もほどほどに降りてきてくれたら、いいのになぁ。
1日に全く違う3種類のお菓子を作るのは、キツイ。
もうエネルギーを全部使い果たして、夕飯を作る気力はございません。
今からと外に出ます。
トホホ。
本末転倒じゃあ~。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



ヒマ人ねぇ・・・なり~



今日も暑いくらいの天気でしたなー。
↑2,3日前、関東はエラく寒かったですってねー。
閉め切った部屋にいると、「暑い!こりゃ10月末の気温じゃないだろうよ」
突っ込みそうになりましたよ。
ウチ、このくらいの時期から、南側の窓から日が入るようになるんですな。
例年ならポカポカ「昼寝の条件」が整うんですけどねぇ。(笑)
今日は暑すぎた。昼寝なんかしていられない。
このマンション、いろいろ不満な点は多いけど、「夏は涼しく、冬暖かい」
んですよねー。コレはありがたいわー。
春生まれの私は、夏も冬も嫌いなのよ~。

さて、この2日ほどちょっと目を使いすぎたか・・・。
↑今回はゲームのせいではない。(笑)
軽い眩暈がします。
どうやら、この眩暈、視神経に関係しているようですわ。
ま、寝込むほどではないようなので、今日はのんびり過ごすことに・・・。
1日中、ほんまにボーッとしてました。
夕方になっても「何をしてたか」思い出せない。
つうか、何もしてないんだから、思い出せるわけがない。(笑)
実は・・・まだ衣替えもしてないんですよね。
ボーッとしてる間があったら、さっさとせいよ!
まったくねぇ。ホホホ。

朝、ワイドショーを見てたら、新任教師が激務(担任を持ってた)と親からの突き上げを苦にして自殺した、ってのをやっていたの。
「子供を産んで育ててない人間はダメだ」とか言われていたらしい。
ま、そうでしょうなー。確かに自分を見ててもそう思いますわ。
↑産んで育ててもダメな人もいるけどね。
しかし、教師の採用条件にそんな項目はないしなー。
「保護者を見下してる」って言われてたらしいんだけど、これもなー。
あんたたちの方が先生を新人やからって、ナメてたんでしょ。
って突っ込みを入れたくなるよねー。
「自分の子供により良い教育を受けさせたい」って気持ちはわかるんだけど、自分の子供だけ特別扱いさせてもらおうと考える人も多いようでね。
子供に「人には優しく」と言っておいて、親自身は自分の子供さえ良ければ、そのせいで誰かが犠牲になろうとも構わない、って人がいるんだよね。
つうか、そういう人は「犠牲者」がいることも気付かないか。
ふぅ~。何だかねー。
まぁ、この件は、学校や教育委員会に責任があると思うんだけどね。
だって、新人の未熟な先生をそんなところに配置するってさぁ。
いくらやる気や能力があっても、やっぱり無理だよ。
もう少し経験をさせてあげればいいのに・・・と思うわ。
誰も彼もが余裕を失くして、嫌な世の中ですなー。

アホで思い出したんだけど、以前、学校の先生の新聞の投書でこんなのがあったの。↓
>ウチの子は掃除をさせに学校にやらせているのではありません。
 ウチの子に掃除をさせないで下さい、と言われ驚いた。

これはもう・・・はぁ~?(女子高生風)です。
本当にこんなことを言ってくるアホ親がいるとは、とても信じられない。
こんなアホ親に言い返すことを出来ず・・・先生はお気の毒ですなぁ。
私ならやっぱり言い返しちゃうだろうなー。
だってね、基本的な生活を身につけさせるとか、協調性を養うとか・・・
いろいろあるけど、大前提として、「誰がやりますか?」と聞きたいね。
やらせたくないなら、それでもいいさ。
だけどね、その代わりは誰かがしなくちゃいけない、それがわからないのが情けないね。
もし、私が同じことを言われたら、こう言うね。↓
「他の子がやりますか?いや、他の子も掃除をしに学校に来ているわけではありませんから、お母さんがやりますか?それとも保護者が負担して業者を頼みますか?」
こういう親に限って、お金どころか舌も出すのも嫌なんだよね。(笑)
そういや、以前にも・・・私
「給食費を払っているんだから、ウチの子に『いただきます』と言わせるな」
という親の話題で怒ってましたなぁ。
↑そのときも言いたくなきゃ言わなくていいけど、給食費の自己負担分は
どれだけか知ってるか?と怒ってた。(笑)

ふぅ~。
私も安倍ちゃんチームにいれてもらいたいわ。(笑)
って、人のことばかり怒ってる私・・・1番タチが悪いかも~。




今日のゲストはラコスケ
またどうでもいいようないやげものをもらいました。
トホホ。セイイチはいったいいつになったら、来るんだ?

昨日、やっとクロコが引っ越しました。
ちょうどじゃんぼおかんにいるコージィー「引っ越す」と言っている、
というので、通信するも・・・
今日、来たのは、じゃんぼおかんのところのフォアグラ
↑先にリストに載っていたんだな。
そういや、以前いたキャビアも彼女んちからだった。
何だか高級食材の名前ばかりだのう。(笑)


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



いいんだか悪いんだか・・・なり~



昨夜は、結局自分でご飯を作るしかなく・・・やりました。やりましたよ。
ちゃちゃーとおかずを作って、「さぁ食べましょ」と思ったら!
な・なんと!ご飯が炊けてなかった。
うーっ。こんなことなら最初から外で食べるようにすればよかった。
ご飯が炊き上がるのを待って、冷めたおかずでいただきましたよ。
トホホ。

今日もまだ例の仕事が残ってる。
「さっさと片付けてしまいましょ」と思っていたのに、ママの電話に捕まった。
病院でパパ肺臓炎は、癌を囲むように線維化してると言われたらしい。
先生は「これによって癌の進行が止められてる」と言ってたって。
オイオイ。それは・・・何だか違うような気がする。
いくら癌の進行がなくても、肺の線維化が進んじゃいかんのじゃないか!?
「それはいいことなの?悪いことなの?」
ママ「わからん(笑)」
この期に及んでも主治医に「いつ抗がん剤治療が再開できるんですか?」
と聞くパパ
パパにとっては、肺臓炎よりずっと癌の方が怖い病気らしい。
↑気の毒であえて否定していない。
「癌が進行していない」と先生の言葉を拾って、パパは安心してるみたい。
ま、彼がそれで心穏やかになるのなら、癌でも肺臓炎でも何でもいいわ。
彼が普通に生活出来ることが何より。
何かねー、癌患者&家族の掲示板とかで病院や主治医の態度や対応を
見てるとさー、皆さん不満をお持ちのようで・・・。
「ウチの先生は親切でよかった」思うの。
↑入院して主治医が代わった。以前の主治医は、デリカシーがなかった。
私たちのために何度もパパの病状説明の時間を作ってくれたり、私にと
レントゲンや血液検査の結果をプリントアウトしてくれる。
↑私が「うるさいヤツ」ってわかってる!?
たぶん、先生はパパに小さい嘘をついてくれている。(笑)
どちらにしてもそう長くない時間、先生がパパに優しく接してくれることは、
本当にありがたいと思う。
ここまで来たら、ヤブ医者でもいいから、親切な医者が1番と思うね。
↑彼がヤブというわけではない。(笑)
ママ(ほんまか嘘かわからんが)の話によると・・・パパは友に
「自分には1分でも1秒でも長生きして欲しいって思ってくれる人がいて幸せ」と言っていたらしいの。
治らない病気で、しかもそのときは、もうすぐやって来る。
だけど、最期の時間にちょっとでも「幸せ」と思うことがあるなら、彼の人生
意味があることだったんでしょうね。
よかった~。
パパは幼い頃に父親が死んで、本当に苦労して育ったの。
おまけにママみたいな人と結婚して、働いて働いて、結果、娘は1人は未婚
もう1人は子なし・・・。
私、正直言うとね、パパの人生、いいことなんかなかったんじゃないか、って思ってたの。
↑不遜なヤツでしょ?(笑)
何となく安心しました。
体重も少し戻ったようだし、今週末は帰りますか。
↑ママの電話は、結局「帰って来い」って電話だった。(笑)

さ、予定は狂ってしまったけど、何とか今日中に例の仕事を片付けなきゃ!
昨日のうちに3分の2片付けたから、今日は楽勝と思ってたのに・・・。
強烈な睡魔が襲ってきてねぇ。
辛かったわ~。
←こんな写真ばかり200枚以上も
ひたすらスキャンしましたよ。
↑楽しくないでしょ?
夕方、ようやく終わりました!
ふぅ~。
しかし、何でもそうだと思うけど、
「やり遂げたとき」って変な高揚感がないですか?
別に大して興味もないのに、何度も
保存したファイルを見て「頑張ったなぁ」とやっています。(笑)
あほでしょ?
そうそう。は悪いと思ったのか・・・こんなものを買って来ました。↓
ありがとう。私の大好きな栗でございますな。
しかーし、報酬がコレだけなんて思ったら、甘いわよん。
なみちゃんのプレゼントをネットで注文しようと検索してるときに「いいもの」を見つけたのよ~。
↑結局、彼女のは、注文するも欠品で断念。買いに行かなきゃ~。(泣
こんなゾウのカップ&ソーサー+ポットを見つけちゃったんですねー。
つうか、もう注文しちゃったもんね。
支払いお願いしますね。
↑大した金額じゃないから安心してちょーだい。(笑)
オーホッホッ。


コメント ( 6 ) | Trackback ( )



忙しいなり~



今日の私は、とーっても忙しい。
が遂にS.O.Sを出してきた。(笑)
「授業用のパワーポイントに使う画像のスキャンをしてくれ」
↑いい機会だから、関連の写真全部デジタル化をしようと思ったらしい。
あぐぐっ。やっぱり来ましたか・・・。
「やらねばならぬかのう」とは思っておりました。
この、スキャンってのが曲者でねぇ。
恐ろしく退屈で単純なくせに時間と手間が掛かるんですなー。
写真をファイルから取り出す→スキャナーにセットする→プレビューで確認
→トリミング→読み込み→保存→写真をファイルに戻す。

↑写真に触れないから、「出す・しまう」も結構大変。
と主に7工程なんですが、コレを延々続けるのよ~。
しかも、この写真が「十王図」でつまらない。
↑よくわからんが、地獄に行く前の裁きを受ける場面を描いたものらしい。
キレイな絵だったらまだ楽しいのに、出てくるのが罪人ばかりなんだもん。
おおよそ200枚。
もう閻魔さんはお腹一杯よ。
ようやく半分終わったところです。
これで5時間くらい掛かってます。
ふぅ~。先が見えないや。
どう考えても今日中には、無理ですな。
は、「具体的な期限はないが、なるべく急いで欲しい」だって!
ウムム。正直にいつまでと言ってくれ~!!

とそんな中、の朝ご飯うき夫ケーキが切れていたので、ちゃっちゃと
焼きましたよ。
片手間に焼いた割には上出来かしら?ホホホ
って、夕飯の用意はどうしましょう?
お腹が減りましたぁ~。誰か作ってください!
↑お昼もロクに食べていない。(泣

はぁー、また今から作業に戻りますね。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



やりました!なり~



、いよいよ大ピンチです。
昨夜、つうか今朝も今日の名大での非常勤の授業のパワーポイントを作っておりました。
朝6時に寝て、8時に起きて9時前に出掛けてゆきました。
オイオイ!大丈夫なのか!?
車で行っているので、居眠り運転して人を轢いたりしないか、めっちゃ心配。
↑夫の体は心配しないんかい!
何だかなー、この授業、少なくとも2月までは続くわけでしょ?
こんな綱渡り状態でいいんかい!?
つうか、1週間これで全て潰れて他のことが出来ないじゃん。
ウチの、非常にキャパシティの小さい人間なのよ。(笑)
2つのこと1度に出来ないし、考え事しているときに人に邪魔されるのが、
めっちゃ嫌みたいなのね。
↑ま、誰でもそうだけどさぁ。
気付かず話し掛けてしまうと・・・エライことになるのよ。
「今、ごめん」と言ってくれたらまだいいんだけど、オーラで示すの。
態度って程じゃないんだけど、「邪魔するな!オーラ」ね。(笑)
当分、私は息を潜めて彼の顔色を見ながら生活することになりそう。
↑あんた、そんな殊勝な妻じゃないですからぁ~。
ホホホ。
時々「甘えるんじゃないわよ!普通の会社員はもっと忙しいんだからね!」
と切れたりするんですけどね。(笑)
しかし、彼くらいの年齢の人って、皆、本当に忙しそう。
ウチは子供がいないからいいけど、小さい子供がいるおウチは大変。
家庭を顧みず一所懸命仕事して、妻や子供との1番大切な時期を逃してる。そうなると、定年して時間的余裕が出来ても自分の居場所はない。
↑「定年したら、離婚よ」と言ってる友もいる。(笑)
「失われた時間」」を取り戻すことは出来ないんだろうなー。
お気の毒ですなー。
と言いつつ、ちょっと話は逸れますが・・・。
よく横暴亭主が「お前たちのために働いてる」ってよく言うでしょ?
アレは違うと思う。
確かに妻子を路頭に迷わせちゃいかんと思っていることも事実でしょうが、
100あったら、90までは「自分のため」に働いてると思うね。
「違う」という人は、それはデキない人だよ。(笑)
「デキる人」は、自分の目標達成(出世や成績、社内での立場)のために
やってる、と思います。
↑OL時代にお父さんたちの仕事ぶりを見ててそう思った。
だってね、今は適当に仕事をしてたらリストラに遭っちゃうかもしれないけど、一昔前、終身雇用が保障されてたときには、適当に仕事をやっててもクビにならずにすんだわけでしょ?
適当に仕事して妻子を食わせるだけのお給料をもらう選択も出来たでしょ?
でも、大方の人は、そうしなかった。
そんな時代でも「お前たちのために・・・」って言葉が存在してた。
ま、そういう恩着せがましいことでも言わないと、お父さんの立場がなかったのかもしれないけどね。(笑)
↑と言ってる私が1番横暴かもしれないなー。
ちなみに私は、ろくに一緒に遊んだ記憶も一緒に旅行した記憶もないけど、
1年に10日も休まず働くパパが好きでした。

そうそう。
この間、失敗した、もとい!ママの手作りアップルパイの残りの生地。
↑往生際が悪いでしょ?(笑)
今日、何とかしました。
実は、アップルパイを作っているときに「ダレてヤバイなー」と思ったので、
2回くらい折ったところで半分に分けて冷蔵庫に入れていたの。
↑本来なら4,5回折る。
もう見るのも嫌だったけど、今日は気温も低いし「何とかなるかなー」
思って、チーズパイシナモンパイを作りました。
あらまー!大成功じゃありませんか。
ちゃんと層が出来てるじゃあーりませんかぁ~。
ま、本気を出したら、こんなものよね。
↑またまた「何様!?」発言。(呆
サクサクと軽く仕上がって、美味しゅうございました。

今日は気分が良いことがもう1つ。
この間から大騒ぎしている数独
ブロンズ認定問題挑戦権を獲得したので、早速挑戦。
フフフ。見事、合格!
↑誰でも合格するぞって感じの問題だった。
気を良くして、続いて「シルバー認定問題」に挑戦しようと思ったら、また
「もっと修行せい!」と言われた。
ふぅ~。やっぱりある程度数の問題を解かなきゃいけないらしい。
まだまだ遠いわ~。




今日はまたぺりおが来た。
もうぺりおはいいからセイイチ来てください。
と言っても・・・彼が来たら渡そうと思っていた赤カブ、水遣りを忘れて
枯らしちゃいました。
↑埋めた日ってつい忘れちゃうのよね。
あーあ。
昨日の釣り大会、ウチのストック君が優勝しました。
これで全部揃っちゃったもんねー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



何だかなーなり~



朝方まで仕事をしていたを起こしてはいけないと、1人で静かに遊んで
おりました。                       ↑ほんまかいな!?
何気にブログサーフィンを始めたのがいけなかった。
まぁ、世の中には「自分だけが傷ついている」「自分は愛されない人間」
思ってる人が多いこと多いこと!
ふぅ~。気が滅入ってしまった。
以前にも言いましたが、私は「どうせ私なんか」の口癖の人が嫌いです。
大方の人は本気でそう思ってなくて、「そんなことないわよ」という切り返しを期待してると思うんですけど(コレも嫌いだけど)、本気で「私なんか」って
思ってる人はもっと嫌いです。
自分のことを「どうせ」と粗末に扱っている人間を他人が丁寧に扱えますか?と聞いてみたい。
たぶん聞いたら、「私は貴女ほど強くないから、自分に自信が持てない」とか言われるんでしょうね。(笑)
何だかねー。
最初から強い人間なんかいないつうの!
人付き合いもなんでもそうだけど、人がやっていることは、何でも簡単そうに見えるかもしれない。
でも、実は違うんだよねー。
そういうことに思い至って欲しい。
私、この手の人に「言いたいこと言って、悩みなんかないでしょ?羨ましい」って、よく言われるの。
↑ま、言いたいこと言って・・・というのは、当たってるかな。(笑)
悔しいから、「そうね」と答えるんだけど(根性曲がってるでしょ)、心の中で
「バカじゃないの?本気でそう思ってるの?」と思うのよ。
悩みがない人間なんていないつうの!
ま、「能天気な人間」と思われるのは、嫌いじゃないんだけどね。
ただ自分だけが傷ついて悩んで、他人の痛みに鈍感な姿勢が嫌なの。
他人に痛みなんかわからないからしょうがないんだけどね。
少なくとも「自分と同じくらい人も傷つく」ってことをわかって欲しいなと。
↑あんたは、わかってるの?って突っ込みはナシね。(笑)
こんなことをPCの前で、ブツブツ言ってました。
この姿を人が見たら、気色悪いんだろうなー。

午後からは、の邪魔をせぬよう、おとなしく数独をやっておりました。
↑夫とは関係なくやってるでしょ!
昨夜、ようやく「やさしい問題」を全問クリアしました。
ココまでの道のり、長かったよ~。
これでブロンズ認定試験が受けられると思ったら!まだ「修行せい!」
言われた。
何問解けば、認定試験が受けられるの??
あんまり時間が掛かりすぎるから、試験すら受けさせてもらえないの?
それじゃあ、一生、認定試験なんて受けられないじゃん!
絶望的な気分になりながら、ふつうの問題を4問、むずかしい問題を1問
解いたら、ようやく認定試験の案内が来ました。
ふぅ~。よかった~。
それにしても・・・私、むずかしい問題でもやさしい問題でも掛かる時間は、
同じなんだよね。
これは、いったいどういうことだろう
ま、ようやく獲得した挑戦権ですもの。頑張りますぅ~。

話はコロッと変わりますが・・・。
最近、ウチのご飯の話題も写真も載らないことにお気づきでしたか?
そう!載せられるものを食べてなかったんですなー。
作るのが嫌で嫌でしょうがないのよ。
ちゃちゃと炒めて終わりとか↓、ヒドイときには佃煮と納豆で終わりとか。
↑にんにくの芽・ピーマン・竹の子・牛肉を炒めたものをご飯にのせた。
何種類も作るなんて、とんでもないって感じ。
が文句を言わないことをいいことに、すっかりサボっておりました。(恥
自分が「食べものを欲する体じゃないとき」って、創作意欲が湧かない
つうか、自分は食べなくてもいいわけだから、面倒くさいの。
↑それに最近、空腹を楽しむフシがあるのよね。
しかし、やっぱりこれじゃあいかんでしょう。
というわけで、今日は、一念発起して比較的マトモなものを作りました。
牛丼・もやしのお浸し・里芋の煮物・大根の味噌汁
↑白味噌がなかったので、ミックス味噌で煮た。
私、もうコレでも精一杯っす。
やっぱり面倒くさい。




今日は釣り大会
6時チャイムが鳴る何秒か前に聞いたときには、ウチのストック君のスズキが1番だったんだけどねー。
どうなってますか。
コレでダメだったら、セコイことをせずに来月サメで挑戦です。
なんと!3日前に来たサブレがもう「引っ越す」と言っています。
いくらなんでも早過ぎやしませんか?
毎日話し掛けて、手紙も書いてるじゃないですかぁ~。
そんなにウチの村が気に入りませんでしたか?
トホホ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



またまた大失敗なり~



昨夜、は用事があって、実家に行っておりました。
11時になっても帰って来ない。眠くなったので、
>お風呂、先に入っていいかしら?
とメールを入れたら、すぐに折り返し電話があって
「帰ります。今すぐ帰ります。先にお風呂に入ってはダメ!」
ウムム。
そんなにお風呂を洗うのが嫌なのかい!?
そう、ウチは、お風呂洗いが1日おきの当番制なんです。
つまり昨日は私がお風呂を洗う番だったというわけ。
まったく・・・セコイのう。
↑どっちがやねん!
が持って帰って来た夫両親の信州のお土産なんですけど・・・。↓
栃の実ってご存知ですか?
写真で見る限りは、どんぐりみたいな感じなんですけど、気になって調べてみたら、どんぐりのように裸で落ちているものではないらしい。
洋ナシのような形のものの中に入ってるんですなー。
↑よくわからん説明ですんません。
灰汁抜きが恐ろしく面倒みたいですわ。
なるほど、なるほど。それはどんぐりと同じね。
↑ってどんぐりも使ったことないですけど、灰汁が強いとは聞いている。
食べてみたけど、そこまでしてコレを使う理由がわからなんだ。
ただただ素朴なお菓子でした。

日曜日に見損ねたサチさんの出演してる日曜美術館をハイビジョンの
再放送で見たの。
↑忘れなかったよ~。
もちろん「サチ夫さーん」と手を振りましたよ。(笑)
しかし、ハイビジョンってのは、やっぱりすごいなー。
絵の具の質感までわかるんだねぇ。キレイに見えるもんだね。
最初から最後まで「すごい!すごい!」と見てしまった。
↑実は、ハイビジョンの映像をあまり見たことがない。(恥
で、録画した映像をDVDに落とそうとして、気が付いた。
私ったら!「サチさん夫を見る」ことばかりを考えて、「伴大納言絵巻を見る」ということをすっかりこーんと抜けておったんですな。
そう、あろうことか!画質レートをLP(4.4)で録画してしまったんですな。
↑見流しのドラマじゃないんだから!
さっき見たキレイな映像はいずこへ?
あーあ。
もちろん、には、「アホか?」白い目で見られましたよ。
でも、ほら、サチさん夫のお元気な姿は、見れたじゃない。ね!
ウムム。苦しいか。(笑)
それにしても・・・サチさん夫は、格好いいなー。
↑外見じゃなくてね。あら、失礼!
彼は、写真による文化財の調査をしているんだけどね。
↑高松塚古墳の調査なんかもしてる。
たぶん、ほとんどの人は、彼の写真を1度は見たことがあると思う。
みたいな研究をしている人って、吐いて捨てるほどいると思うんだ。
↑こういう言い方は失礼だが、素人の私から見るとね。
だけど、彼のような人は、彼以外ほとんどいない。
一時期流行ったどうでもいいオンリー・ワンじゃなくて、本物の正真正銘の
オンリー・ワンなのよ。
もちろんナンバー・ワン!ね。
そういう仕事を出来るって人が羨ましくてしょうがないよ。
自分の代わりは誰もいないっていう仕事を私もしたいっ!
↑夫の妻という仕事をやってるじゃん!代わりはいないよ!

とそんなことを考えながら、数独を解いて1日が過ぎていきました。
全70問ある「やさしい問題」もあと3問で終わり。
ようやく「普通の問題」にいけそうです。(笑)




今日は紫のバラが咲いた以外は、変わったことはなし。
レア花って、咲かないエリアは、まーったく咲かないよね。
一生懸命水遣りしても、何故か枯れるのはレア花だけ。トホホだわ。
↑また紫のパンジーが枯れてた。(泣
そうそう。じゃんぼおかんの村から来たサブレ
じゃんぼおかん「アイツ、不義理なヤツやわ~」と言って怒ってたんだけど今日、こんなこと言ってましたよ。↓
ちゃんと覚えているよ。(笑)
貴女が教えた歌をちゃんと歌ってました。

明日は釣り大会。
なんとしても優勝したい!
↑前回、ロデオにシーラカンスで負けた。(怒
というわけで、今回は準備万端!
スズキ14匹で戦って、ダメならサメで勝負です!
何としてもトロフィーをGETするわよ。
↑コレでトロフィーは全部揃う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



抜け殻なり~



今朝、寒くなかったですか
私、寒かったような気がしたんです。
「こりゃあ、いいパイ日和だわい」と午前中に小麦粉で生地を作り、バターを伸ばして仕込みをしたんです。
ところが!午後からグングン気温は上がって・・・。
つうか、午前中だって曇ってただけで気温は高かったのかもしれない。
ここで、諦めたらよかったのに、やってしまったんですな。
案の定、生地がダレてダレて収拾がつかなくなりました。
実は、他にも「ヤバッ」ってことをやってたんですけどね。(恥
各過程で手抜きなことをして少しずつ誤差が生じて傷口が広がったと。
トホホ。
「このバターと小麦粉の塊、どうすべよ?」
捨てるか?
いや、リンゴも煮てしまったことだし、とにかく最後までやってみよう。
やってみました。
これまた案の定、こんな失敗作が・・・。↓
ま、計らずも練りパイで作ったアップルパイが出来上がりました。
↑折りパイで作ったつもりだった。
空気の層が横一線ではなく、途中でバターが溶け小麦粉と結合して、層がランダムに入ってしまったのよ~。
おまけに・・・リンゴを詰め過ぎて、膨らみの悪いパイに輪をかけてしまった。
↑リンゴの重さで引っ張られて、しぼんでしまった。
あーあ。最初に勇気ある撤退をすべきでしたな。
こうやってムキになってやってしまうところが私の悪いところ。
まぁ、折りパイとしては失敗作だけど、不味くて食べられない代物では
ありません。(笑)
が!パイで失敗したことなんかなかったから、実はものすごーく落ち込んでいます。
しばらく立ち直れないくらいに・・・。
だって、いつもはこんな感じになるのよ。↓
あー、それなのに、それなのに・・・。
あんなの私の作品じゃないわ!
私がこんな失敗するはずがない、と思いたいっ!
おまけにこの生地、あと半分もあるんですぅ~。
どうしましょう??もう見るのも嫌!
けど、もったいないしねー。
卵と砂糖を加えて、クッキーにするか!?スコーンにするか!?
あぐぐっ。またとんでもないものが出来そうだ。
潔く捨てた方がいいのかもしれない。
何だか・・・1日コレに係わって疲れ果ててしまった。
うっきー、抜け殻です。




3日前にじゃんぼおかんから「たぬきちで玉座が売ってるで」と連絡を
もらったんです。
買いに行きたいけど、レイニーの引越しと重なってて通信できない。
彼女が「買っておいてあげる」と言ってくれたので、お願いしたの。
で、昨日、ようやく取りに行ってきましたぁ~。
しょうもないもんだけど、何となく嬉しい~。
この玉座、800000ベルもするのよ。
彼女は「プレゼントするわ」と言ってくれたんだけど、とても甘えられる金額
じゃないのよねー。
って、よく考えたらさぁ、そういう感覚がおかしくてね。
だって、彼女も私も使いきれないお金を持ってるのよ。
コレはバーチャルの世界で、リアルなお金じゃないのに、何だかリアルと同じような感覚でいることがおかしいでしょ?(笑)
たぶん、私たち、何かのきっかけでお金持ちになっても、卵や洗剤の値段にこだわったりするんだろうなぁ・・・。
↑お金持ちになんてなりませんからぁ~。!!
そうそう。
彼女の村を散策してたら、「さよならキャンペーン」で追い出してしまった
コージィーがいました。
おお~、お前ココにいたのか!会いたかったよ~。
この子を追い出してからずっと後悔してたから、じゃんぼおかんに今度
この子が「引越しする」と言ったときに返してもらうことにしました。
うまくいくかなー。
うき山村に戻って来~い。コージィー


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



うーんなり~



今日も今日とて寝たきり主婦の生活は続く。(笑)
まったく・・・何もしてないのにまた夕方だよ。
この間ね、コンビニ行く途中、マンションの裏のパチンコ屋の前を通ったら、
「アルバイト募集」をしててねぇ。
ちょっと心動かされたわたくしです。
だって、パチンコ屋のアルバイト、変な人が一杯いそうで(勝手なイメージね)面白そうじゃないですか!?
お金はいくらあってもそりゃあ困らないですけど、夫婦2人で生活するには
今のままで充分なんです。
でも、こう毎日「気が付いたら、夕方」っていう時間の過ごし方をしているのももったいない気もして・・・。
それだったら、面白そうなところで働くのも悪くないかな、と。
↑って簡単に言うけど、大変なんだよ!って怒られそう。
ま、現実問題、そんな体力ないでしょ!なんですけどね。
ちょっとだけパチンコ屋で働いてる自分の姿を想像してしまいました。(恥

昨日、の今後のスケジュールを聞いていたら、11月末まで殺人的な忙しさなのよ。だぶん、ソレをこなすのは無理って感じ。
別に「食わせてもらってる」って思ってるわけじゃないけど、彼がそんなに
忙しいのに、私がこんなにダラダラしているのも申し訳なくてねー。
と言いながら、夕飯の食器洗いをさせているんですけど・・・。
↑本当は申し訳ないと思ってないでしょ?ハイ。ちょこと。
実家にも戻らず、ココ1週間ほどのんびりする時間が出来たら、たちまち
「このダラダラがもったいない」なんて思うんですな。
うーん。私って、根っからの貧乏性!?
一生有閑マダムにはなれませんな。

話はコロッと変わるんですけど、今朝、新聞を読んでいたら、
>事故捜査の誤記指摘、保険金支払い命じる
って記事がありましてね。
自損事故を起こして亡くなられた男性が「酒に酔って正常な運転が出来ない状態だった」として、保険会社から支払い拒否をされていたらしいのね。
コレがね、笑っちゃうんだけど・・・。
↑笑っちゃいけないんだけどさぁ。
保険会社は、警察の捜査資料を基にして支払い拒否をしてたんだけど、
その資料には、血中アルコール濃度が血液の1mlあたり「0.45ml」ってなってたらしいのよ。
えっ!?1mlあたり0.45mlですか!?
それって、血液の45%がアルコールってことですか!
「到底ありえない」として、保険金支払いを命じる判決が出たそうなのよ。
どうやら、「0.45mg」の誤記らしいということなんだけどね。
まあさぁ、単位を間違えて書いてしまった警察も警察だけどさ、保険会社も
こんなの常識で考えたらわかるじゃん!
裁判で争うほどのこともなかったんじゃないか?
「警察がこう言うとんのじゃ。間違いはないんじゃ!絶対に払わんぞ」とでも思っていたのかねー。
バカバカしいのう。

今、またりんちゃんとチャットをしながら、更新してるんですけど・・・。
何故だかわからんのですけんどが、「小象の写真も載せてぇ!」ということ
ですんで、本文とはまーったく関係がございませんが、コレ↓
2歳3ヶ月の小象で、めっちゃ可愛かったんですって。
この小象、ダンスが出来るんですってよ。
私、ゾウグッズが好きなんですけど、生きてる象はあんまり・・・。
まぁ、よーわからんですが、「読者からの投稿写真」ということで。(笑)




今日のゲストは、グレース
7000ベルも払って、もらった服は「青虫の服」
トホホ。こんなんいらんわい!
昨夜、レイニーの村に送り出し、我が村にはじゃんぼおかん
ところから馬のサブレが来ました。
↑コイツ、夫も村にもいるんだよね。エテキチと2匹もキャラがかぶってる。
コレがまぁ、焦りましたよ。
0時を過ぎて「レイニーは、無事、夫の村に行ったかな」と思って開けたら、
の村は、アンデスが出て行って7匹の村になってる。
ありゃ、大変。
幸い、ストックに誰も入ってなかったようで、慌てて再度通信をして、無事
引き渡すことが出来たのよ。
ふぅ~。
ストックリストが表示されてたら、いいのになー。
↑それじゃあ面白くないでしょ!
そんなことをしてたら、流れ星が流れてきて、ちょうど何も持っていなかったのでお祈りが出来たのよ~。
「何がもらえるかな。この間の青コーナーよりはマシなもんが来るでしょ」
少しだけ期待をしていました。
で、今日届いたもの。↓。
期待した私がバカでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



目に毒なり~



10月も半ばというのに、暑いですなぁ。
25度を越える日がまだ続いているものねー、やっぱりどこかおかしいよね。
と言っても・・・このくらいの陽気が1番ラクなんだけど・・・。(笑)
そして、今日もまた気づいたら、夕方でした。
まったく・・・1日何してたんだろう?
って!?日がな一日数独を解いていたんでしょ!
これがねぇ・・・ようやく42まで復旧したんだけどさぁ。
「やさしい問題」のはずなのに、私にはやさしくないのよ~。
こんなところでヨタヨタしてて、先に進めるんだろうか・・・。
↑ちなみにマリ造もヨタヨタしてた。
ふぅ~。
あ、そういや、午前中、じゃんぼおかんと2時間も長電話してたよ。
↑しかも掛かってきた電話。(恥
お互いの近況はブログを見て知ってるけど、ちょっとブログには書けない
エゲツナイ話を遠慮なく話す。
時々、毒抜きをしないとね。
何も考えてなさそうなおばちゃんたちも辛いことがあるのよ。(笑)
↑ほんまかいな!?

おばちゃんと言えば・・・ムラカミーチェ
先日、リンゴのコンポートをお裾分けしたら、ボールにみかんを入れて返してくれました。
↑私のモルモット家族なのよ。私にどれだけ試食させられてるか。(笑)
ウムム。この物々交換は永遠に続くのか・・・。
嬉しいのは嬉しいけど、私、ちょっと岡田美里さんになりそう。
皆さん、必ず「お返ししなきゃ」と思ってくださるみたいでねぇ。
だから、お菓子を作ってもなかなか人に差し上げられないのよね。
最近、「お菓子の神様」が降りてきているんだけど、あとの処分に困るから
作れないでいるのよ。
「ありがとう」で済ませてもらっていいですからぁ~。
実験台になってさえくれれば・・・。(笑)

昨日ママに電話してパパの様子を聞いたの。
そしたら、あの2人、最近またパチンコを再開したらしいの!
オイオイ!
パチンコ屋みたいに人が一杯集まる空気の悪いところに行って、パパには
よくないじゃん!
ママ「でもね、パチンコに行くとパパ元気になるのよ」
呆れるけど、そう長くない時間、本人の好きなように使ったらよろし。
細菌より本人の落ち込みの方が怖いから、黙認することにしました。
まったく・・・しょうがないのう。
パパね、私が行くと決まって調子が悪いの。
ねぇやんが行くとそうでもないの。
「何でかな?行かない方がいいのかな?」
ママ「うっきーに甘えてるからよ。ねぇやんにはどこか遠慮するところがあって甘えられないの」
「それって、信頼されてるってことなのかな?ナメられてるのかな?」
ママ「両方かな」
オイオイ。ソレって!?
でもまぁね、私、ものすごく怒るけど、見捨てたりしないからなー。
↑もちろん友や大切な人だけね。(笑)
怒っても一時のことだから、何をしても大丈夫って思われているんだろうな。
ウムム。
そういうところが私のいいところでもあり、悪いところでもあるわな。
そして、当分あの夫婦に振り回されるんだろうなぁ。(泣

そうそう!昨日の夕飯は、やっぱりエビカツを食べに行きましたよ。
↑月に一度の揚げ物デーね。(笑)
が頼んだロースカツ&カキフライ
あー、もうそんな季節なんだぁ~。
私も牡蠣が食べたいよー。
今度、平日の昼間に苦しむのを覚悟で、食べてみようかなー。
↑病院が開いてる時間ね。(笑)
もう10年くらい食べてないよ。食べたい!食べたい!どうしても食べたい!
って!?マジで死んだらどうする!?

実は、今、りんちゃんとチャットをしながら、更新してるんですけど・・・。
彼女は先日までタイのカラビにバカンスに行ってたんですって!
早速、象に乗った写真を送ってきましてね
う・羨ましいぞ~。
私も南の島に行きたい!行きたい!どうしても行きたい!
あんもう、目に毒なことばっかりだわ。




ゲストは誰も来ず。セイイチ来いよ~。
お気に入りのレイニー「引っ越す」と言っています。
ちょうどの村のアンデス「引っ越す」と言っているので、に引き渡そうと
思っています。
↑わしの村から来た不細工な鳥。
うまくいくかなー。
うまくいってもウチの村にはあの不細工なアンデスが来るのか・・・。
とらコといい、クロコといい、ウチの村の女は、不細工なヤツ
ばかりと言うのに、この上アンデスかよ!

昨日、はあれから2時間半待ってもジョニーは現れず、もう1度リセット。
それでも現れず、諦めて他のことをしてたらやって来ました。(笑)
今度は意地と根性で撃ち落としましたよ。アホでしょ?
↑頭に来てジョニーを何度もスコップでしばいてた。
でもらったものは「がいせんもん」
こんなもののために4時間半も無駄にして悔しかったのか、私にくれました。ホホ。ほんとおバカさん。


コメント ( 6 ) | Trackback ( )



あかんがななり~



昨日のブログを読んだが一言。「かなり苦しいね」
ハハハ。わかりましたか・・・。

さて、今日も特別なニュースもなく、ダラダラしておりました。
しかし、大好きなテレビ君も例のアホな教師の件で持ちきりでねぇ。
つまらない。つうか、怖い。
実は私も思うところは沢山あります。
が!マスコミのあのヒステリックな伝え方には・・・ちょっとなぁ。
そりゃあ彼には、弁解の余地ナシでしょう。
でもね、ひねくれ者の私は思うんですよ。
「ヒドイ。許せん」って言っている人たちの中に、友達が「死にたい」って
言っているのに、「死ねば?」って言った子の親は、もちろん含まれて
いないんでしょうねぇ。
例えアホ教師にミスリードされたとしても、友達にそんなことを言っていいか悪いかくらいわからない子って、どうなんだろう??
↑幼児じゃないんだから、先生の言うことを全てなんて思ってないでしょう。
大手を振ってアホ教師を糾弾することが出来るんだろうか。
そして、もう1つ怖いのは・・・
あの教師にも家族やお子さんがいるでしょう。
その家族やお子さんは、今回のことでいじめられやしないか。
↑アホ教師の家族だからって、そんなことをしていいとはならないよね。
「ヒドイ」アホ教師を責めている人たちが、また加害者になったりしない
だろうか。
自分たちが加害者でもあることに気付かず、いつまでも自分たちが被害者側だと思ってると・・・こりゃ始末におえないな。
「代わって成敗してやる」みたいな雰囲気がとっても怖い。
遺族の方はお気の毒だと思うし、心中を察すると、あの対応に腹が立つのもわかります。
でも、皆してそんなにヒステリックにならなくても・・・という気がしますよ。
子供の世界も大人の世界も同じ。
被害者と加害者は、時に立場が逆転する。
ふぅ~。

と、そんなことをブツブツ言いながら、数独を解いておりました。
↑本当はもっとエゲツナイことを言ってた。(恥
ようやく35まで回復しました。ヤレヤレ。
あと2日は掛かりそうだな。
あまりに目を使いすぎたので、休憩がてらクッキーを焼く。
この間、変な柄になってしまったうず巻きクッキーに再挑戦。
ほら、今日は大成功じゃないですかぁ~。
コレなら売れそうかしら?(笑)
↑また自分で言う!

そうそう。今日はお給料日だったんですよぉ~。
それが・・お恥ずかしい話なんですけど、家計簿丸1ヶ月分溜めてましてね。今日まとめてつけたんですけど、何故か200円多いのよ。
うーん。めっちゃ気持ち悪い。
大した問題じゃないんですけど、気になるのよ~。
200円、どっかで盗んできたんじゃないでしょうねぇ。(笑)
ま、そんなことで、夕飯は外食です。
給料日恒例のエビカツにしようか、それとももっと豪華なものにするか・・・。
うーん。悩みますなぁ。




今日は、ぺりおが来ました。
うーん。コイツ、何かくれるわけじゃないし、恋の悩みを聞かされてもねぇ。
何だかがっかりだわ。
というわけで、今日もいじめちゃいました。
見事に捕獲成功!
とスコップを持ってしょうもないことをしてたら、紫のバラを掘ってパアに
しちゃいました。
↑実はその前にも植え替えをしてて、ピンクのバラを蹴散らしました。(泣
あーあ。ウチの村、バラはあまり咲かないのにぃ~。
私って、とことんアホだわ。

アホと言えば、
夕方、開けたらジョニーが来てたらしいの。
ふいに来たから、間に合わなくてリセットしたのよ。
で、それから1時間以上来なくて、気を抜いたところに飛んできて・・・。
もちろん撃ち落とせなくてねぇ。
再びリセット。そして、今、1時間以上経っても現れません。
DSの前でじーっと待ってます。(笑)
さて、どうなりますか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



まとまりのないことで・・・なり~



今朝の新聞にAERAの見出しが付いていたのね。その中で
>イベリコ豚 何故こんなに大量に出回るのか
というのがあってさぁ。
コレ、私もかねがね不思議に思ってたのよ~。
だって、イベリコ豚って純血種で体が弱い豚でしょ。
どんぐりしか食べなくて普通の豚に比べて、生育期間も長いみたいだし、
何よりスペインのハブーゴ村だけで(?)飼われてる豚のことだよね?
↑ま、松阪牛が松阪で飼われている牛だけを指すみたいなもん?
つうことは、生産量も限られてるってことだよね。
それがさー、日本の田舎のレストランでも食べられるって、どういうことよ?
しかもココ2,3年の話でしょ?
急に生産量が上がったとは考えにくいし・・・。
絶対に怪しいよね。
きっと生産量<消費量だよねぇ。(笑)
私、いつもレストランで、「絶対に違うよね?」と言ってから食べます。
ありがたがって食べるのだけは、止めようと。
↑嫌らしいヤツでしょ?
皆さん、どう思います?

話は、変わって・・・。今日のちょっとよいこと。
が以前、ちょことだけ文章を書いた山と渓谷社仏像の原稿料がほんの
ちょこっとだけ入ったのぉ~。
我が家では、こういう臨時収入はあぶく銭として処理され、2人で山分けして何も考えずに使ってしまいますの。
↑確定申告のときに泣く羽目になるんだよね。(笑)
フフフ。ちょこっとだけでも予定してない収入だから、嬉しい。
またムラカミーチェを誘ってランチに行こう。ホホホ。
↑あんた!友達は隣のおばちゃんしかいないの!?

そうそう。
この間、サチさん出光美術館のチケットを沢山送ってもらったのね。
↑伴大納言絵巻の展覧会をやってる。
それをじゃんぼおかんに送っておいたの。
彼女は、その予習か毎週見てるのかはわからないけど、ま、とにかく昨日のNHKの日曜美術館を録画して、午後見てたらしいの。
そしたら、サチさん夫が出演されてたみたいで・・・。
うぐぐっ。見損ねちゃったよ。
じゃんぼおかん「DVDを送る」と言ってくれたんだけど、調べたら土曜日にBSハイビジョンで再放送されるみたい。
あーよかった。
↑テレビのサチさん夫に向かって手を振ったりするんだよね。アホでしょ?
展覧会では、絵の中の10cmくらいの人物が等身大の写真にされて、展示
してあるみたいなのね。
却ってハイビジョンの方がよかったかも~。
って、今度は忘れないように!(笑)

何だかなー。
今日はほんとに雑多なことばかりで、まとまらないなー。
まとまらないついでに・・・。階下の住人のこと。
夕方、夫らしき人に一方的に女の人(妻)が怒鳴ってたのね。
それはもうヒステリックに!
それを聞いてた「うっさん、気は強いけど、冷静な人でよかったよ」って言ってたの。
ま、私は気が強くないので、コレは失礼な話なんだけど・・・。
考えてみたらさぁ。
ココに来たばかりの頃、あんな声聞いたことがなかったんだよね。
この10年で子供が2人生まれて、すっかり環境が変わったんだろうねぇ。
子供をあんなに怒るのもピアノをあんなに弾き続けるのも・・・
↑来た当時は、ピアノを弾いてなかった。
精神的に何か溜まっているものがあるんでしょう。
この10年でどこか壊れちゃったのかもしれない。
きっと子育てに向いてなかったんだろうね。
全て悪いのは人で、「私の人生、夫や子供にめちゃくちゃにされた」と自分は被害者と思っているんでしょうね。
その怒りが抑えられないみたい。
ふぅ~。
お気の毒とは思うが、あの騒音はなー、やっぱり困るぞ!



どんぐりまつりも終わり、ゲストも来てなかったし、花の水遣りをしただけ。
この4,5日、オレンジのパンジーを咲かせては、枯らしを続け±0の日々を
繰り返しておりました。(恥
今日は1本咲いてて、枯れてなかったのでようやく+1。
↑こんな当たり前のことが私には珍しい。
レア花が咲くのは、嬉しいんだけど・・・世話がねぇ。
今日は、その他に黒のバラ・チュリップが1本ずつ。
ふぅ~。ようやく黒バラが咲きましたよ。
4本あったんですけど、いつの間にか1本に減っていたんですな。
↑いつの間にかじゃなくて、あんたが枯らしたんでしょ!
やっとこさで2本です。
あー、レベル低ぅ~。
青いバラなんて、夢のまた夢ですなぁ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




« 前ページ