goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



反省しろ!なり~




今日は、何だか暖かくて、ええ調子でのんびりしています。
バネ指の方も少しずつ良くなって来ており、精神的にようやく落ち着きを取り戻しました。
たかが親指くらいでと思われるでしょうが(笑、ほんまに指を切断した方が楽なんじゃないか、とさえ思ったんですよ。
↑指を切断した方が絶対に痛いし、不便ですからぁ~。
一時も痛みから逃れられなくて、何も出来なくて最悪でしたもの。
にも「バネ指で自殺せんといてな」と言われてました。
病気を苦に自殺って言っても、骨肉腫とかだったらまだ説明しやすいけど、バネ指を苦にって、人に説明できないと。ハハハ。
いかに痛かったか、生活するのに不便だったか、一所懸命説明してもわかってもらえないだろうし、すればするほど自分が滑稽に思えるって。
そら、そうだわなー。
まぁ、明けない夜は、ないつうことですな。(笑
ちょっと違う?

さて、今日もリハビリに行って、帰りとランチに行って来ました。
2,3日前にポストに入ってた幸楽苑のチラシに「ヤングランチセット」ゆうのが載ってましてねぇ。
それはラーメンと餃子、そして、カレーライスが付いてるの。
どんなものか見たくありません?
見たかったんですなぁ、それを食べる人も。(笑
ハイ、食べてるを見ました。
↑またカメラを忘れた。
いやー、すんごいものですなぁ。
40歳過ぎたおっさんの食うもんちゃうで。
案の定、家に戻ってから「胃がムカムカする」と。
そら、そうだろうよ。
って!?私もラーメンと餃子、半チャーハンなるもののセットを食べたんですけどね。ホホホ。
そら食べ過ぎだろうがぁ~!!
今も夫婦で「気持ち悪い~」と叫んでます。
↑おまけに私はお腹が壊れた。(泣
好奇心にもう体が付いて行きませんなぁ。
大反省でございます。

話はコロッと変わるんですけどね、朝刊を読んでいたら、アンコールワットへのツアーが載ってましてねぇ。
「初めてだし、国情や交通の便を考えると、やっぱりツアーじゃないとねー」なんて思いながら、真剣に見入ってしまった。
行ってみたいなぁ。サンライズを見たい。
ママと行って来ようかなー。
彼女は「行きたい」って言うかなぁ。
一度アンコールワットに調査で行ったことのあるは、
「ツアーなら行ってくれば?但し、多少の不便は我慢しなきゃいけないよ」
うむむ。ガラスの胃腸を持つ女は、悩むわぁ。
そう言えば、ソウルでママに買わされたスカーフの請求が来ていました。
↑今思い返しても、「やられたなー」と。(笑
$360で32749円でした。1$90.972円ですな。
何?とするとだなー。
$2000くらいの買い物をすれば、充分に旅行代金が出るってことか?
1$113円で226000円でしょ?それが181944円だよ。
差額44056円。
うーん、そら、今のうちに行っておかないといかんよな。
って!?商売をするわけでもないんだから、22万円の買い物が18万円になっても関係ありませんからぁ~。
出費は出費ですっ!
あああぁぁぁ~。
またどこかに行きたくて、お尻がムズムズしています。(笑
誰か一緒に行ってくれないかなー。
ったく、あんたって人は、ちょっと良くなるとこうなんだから!

あ、今日は「愛妻の日」なんですって。
夕飯は、「奢っちゃる」と言ってくれたんですけど、いかんせんお昼食べたものがまだ残ってる。
あー、何であんなものを食べてしまったんだろう。
ほんま相変わらず考えなしの私。(恥
大反省。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



回復の兆し?なり~(BlogPet)

うっきーの「回復の兆し?なり~」のまねしてかいてみるね

バネ指治療の♪
(笑って!?つう話な痛みと行くお茶やランチがないとなる)は、通う意義みたいなものとなる)は、まあねぇ、目的が変わっているかねー、じっとしに整形外科に通い始めておりますの!


*このエントリは、ブログペットの「うき山ぱんだ」が書きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



出口はそこにある?なり~




昨夜、は、2時半頃戻って来たようです。
わたくし、まーったく気付きませんでした。
何故にそんな時間に帰宅?
ふふふ、2月2日が卒論の締め切りなんですよ。
学生に卒論の指導をしてたら、そんな時間になったと。
↑今日、無事に提出出来たらしい。
しかしまぁ、考えてみたら、今は随分楽になりましたわ。
ウチと大学にインターネットの環境がないときには、本当に大変でした。
締め切り1週間前くらいから、研究室に缶詰になってたもんなー。
それが今は、メールで出来たところまで送ってもらって、添削をして送り返す、家にいながら指導が出来るんですもん。
そら、全然体力的にも精神的にも楽になりましたよ。
学生も皆追い込まれてるから、おかしくなってるしね。
「何でそんなことで怒る?」「何でそんなことで泣く?」ってなことが、頻繁にありましたからねぇ。(笑
人間って、時間がないときほどしょうもない感情に支配されて、無駄な時間を使ってしまうもんなんですよね。
普段なら何ともない一言にめちゃくちゃ傷つくとかあって、言葉を選んで刺激しないように、そらもうガラス細工を扱うようでしたよ。
そういう人を相手に同じ部屋で、一日中一緒にいるって、やっぱりキツイよ。
が日々消耗していくのがわかりましたもん。
私が食料を運んだ日々も今は昔です。
懐かしく思い出すのは、もう2度とあんな環境がやって来ないと思うから。
ハハハ。
今まで1番大変だった卒業生は、何と言っても伝助かぼちゃ君だろうなぁ。
人を不快にさせるヒステリックを起こさなかったけど、何しろ肝心要の論文が書けなかったもんな。(笑
↑ひつこいようだけど、2年半掛かりで卒論を書いた。ホホホ。
卒業出来なくても彼女の人生だけど、ほんまヒヤヒヤしましたよ。
先日、が近くまで行ったので、彼女と一緒にご飯を食べて来たのね。
もちろん相変わらず約束の時間には、現れなかったらしい。(笑
途中で電話が入って「警察で書類を書いてますので、もう少し遅れます」
↑この時点で、既に約束の時間は過ぎている。
「えっ?警察で書類って、何?」と免許の書き換えか何かだと思ったは、「んなもん、今日入れるなよなー」とイラッと来たらしいんだけどさぁ。
あとで聞いたら、一時停止違反で捕まっていたんだって。(笑
そういうときは、ちゃんと「一時違反で捕まって、書類を書いてる」と説明しなさいよ。
テンぱっててて、遅れることだけ伝えなきゃと思ったんでしょうね。
まぁ、彼女らしいと言えば、彼女らしいのう。ハハハ。
こんなことを書いておいて何だけど、時間や約束事を守れない以外は、とっても優しくて思いやりのあるいい子なのよ。
えっ!?褒めてない?
ほら、わたくし、時間や約束事には、めちゃくちゃうるさいでしょ?ホホホ。
どうやら、「おりゃあ、時間は守れ~!約束は守れ~!オーラ」出してるらしく、彼女は私のことを煙たがっているようなのよ。
↑私も一応隠しているつもりでいるんですけど。
いや、怖がっているというのが正しいかな。(笑
ハハハ。しょうがないね。
そんな彼女、私達にカッパドキアとスリランカに行ったお土産をくれたの。
カッパドキアで買ったらしいこの盃、何やら焼いたあとで色付けをしたらしく、料理を盛ったら色が落ちるんですって!
何ぃ~?だったら、何に使うのよ~。
キレイな器なのに、残念。
スリランカで買って来てくれたアールグレイ。
私がアールグレイを好きなことを知ってたのかしら?
いい子なのよ~、とわざとらしくまた言ってみる。(笑
ありがとう。

さて、本日もリハビリに行って来ました。
注射のお陰か、夫ハハ秘密兵器のお陰か、「これは治るかも!?」という感じになってきました。
まぁ、例の近赤外線の効果は、相変わらず感じられないのですが。(笑
痛みも減って、治療後のムラカミーチェとのお茶も一段と楽しくなって来ましたよ。
今日もアピタの中の喫茶店でモーニング。
↑カメラを忘れて携帯で撮った。
ほんま、何しに行ってるんやって!ハハハ。
感じではあと少しってところだと思うんだけど、良くなってこの時間がなくなると思うと寂しいんだよねー。
まぁ、出口が見えてきたから、余裕をこいてるんですけど。
今は早く治って欲しいような、このまま痛くない状態でちょっとおかしいってのが続いて欲しいような・・・。
勝手なことを思ったりしています。ホホホ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



回復の兆し?なり~




バネ指治療のために整形外科に通い始めて10日、何かねー、目的が変わって来ました。(笑
治療のあとにムラカミーチェと行くお茶やランチが、通う意義みたいなものとなって来ておりますの。ホホ。
今日の帰りは、コメダでモーニング。
あんたら、何しに病院に行ってるねん!
いやー、まあねぇ、楽しみがないと続かないよね。(笑
って!?病院通いに楽しみがいるか?つう話なんですけど。
動かしたときの強烈な痛みと違和感(カックンとなる)は相変わらずだけど、じっとしているときの痛みは取れてきたんです。
病院を諦めて近くの鍼灸院や接骨院に通うおうかとも思っていたんですが、今回はこの病院でどのくらい掛かるか、様子を見てみようかと。
子も同然妻から「いい鍼灸院があるよ」とメールをくれた。ありがと。
今回は治まったとしても、どうせまた出て来るに決まってるからねぇ。
何が一番自分に効くか、試してみようと思います。
ふふふ。少し良くなったから、余裕が出てきました。
治療後、ムラカミーチェとのデートも楽しいしね。
オイオイ!本当はそれが一番なんでしょ!

と私をこんな気分にさせた理由は、コレ↓
指を固定するためにサポーターです。
触ったり、動かしたりすると指が曲がったままになってめっちゃ痛いんです。
痛いけど、指って無意識に動かしちゃうでしょ?
「何か添え木の入ったような指を固定するものはないかしら?」と思っていたんですよ。
そしたら!夫ハハがこんな秘密兵器を持っていたんですな。
が昨夜用事があってちょっと寄ったときに、「うっさんがバネ指で大変」つう話題が出たらしいんですよ。
そしたら、コレを出して来てくれたと。
彼女は、どうやらバネ指の大先輩だったらしい。(笑
いやー、コレはすごいよ。
動かさなきゃ痛くないし、動かさなきゃ治まるのも早いでしょう。
ふふふ。夫ハハに感謝ですな。

というわけで、今日は、懸案の生キャラメルを作ってみました。
先日、香港在住のケリーさんに「水飴抜きで作れるか?」と照会があって、はちみつと砂糖のみで実験した話を自慢げに書いていたでしょ?
コレが!私、アホウでねぇ。
彼女の照会は、本当はこうだったんです。
>お砂糖&メイプルシロップ(はちみつじゃなく)だけでは、キャラメルのテクスチャーにならないのかなぁ~?
そう、「はちみつじゃなく」というところを読み飛ばしてたんですな。
きっと彼女は「そうじゃなくて、はちみつを使わないでと言ってるじゃん!」と歯がゆい思いをしていたと思うんです。(笑
↑もちろん彼女は、大人なのでそんなことは言わない。
ずっと気になって、再び実験をしたかったんですけど、このバネ指騒動で延び延びになってしまって・・・。
今更遅いのですが、今後のためにね、やってみました。
メープルシロップ30g・砂糖50gで、はちみつより3分ほど長く煮詰めました。
大丈夫みたいですな。
私が考えるに、あの口溶けは、材料の問題ではなくて温度ではないかと。
普通のキャラメルは、130℃で手を加えず煮詰めるんですよ。
つうか、結晶化を嫌い混ぜたりしちゃいけないんです。
反対にこの生キャラメルつうのは、110℃でかき混ぜながら作るんです。
その辺りに違いがあるんではないかと。
たぶん、極端に砂糖やはちみつなんかを減らさなきゃ、花畑牧場の感じそのままでないにしても、近いものが出来るんじゃないかと思います。
これが今回の実験の結果です。
長いこと掛かって、ほんますみません。(笑
と、これを作るのにサポーターのお陰で親指を使わず済んで、痛い思いもしなかったんです。
しかし、まぁ、どこに落とし穴があるかわかりませんな。
ふと考えてみたら、うむむ~、切るまでは出来るけど、親指を使わないと1つ1つ紙に包むことが出来ないじゃん!
本体はふふふのふ~で出来るのに、何で包むことが出来ない?
も~、こんなしょうもないことが出来ないなんて、嫌になりますなぁ。
あとでに包んでもらおう。
うん?その姿、何か内職してるみたい?ホホホ。

そうそう。
ムラカミーチェから、今年初のいよかんをもらいました。
彼女は愛媛出身なので、産地直送つうわけです。
の内職のお駄賃になりそうだ。(笑
↑彼は柑橘類が大好き。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



いいのか?なり~




ハイ、今日もリハビリに行って来ましたよ。
注射の効果?
うーん、心持ち良くなったかなー、って感じ?(笑
あの注射の痛みと相殺出来るほどの効果がないことはわかった。
まぁ、一つ一つ自分の体を使って実験ですわね。ハハハ。
と昨日も医者の文句を散々に話してたら、
「君みたいに明らかに尊敬してくれない患者を診る医者も辛いだろうね。テンション下がりまくりだと思うよ」
と言われてしまった。
確かに私、不遜な態度を取ってるよなー。
ちと反省。
↑ほんまかい!?

さて、この間、楽天から薬がネットで買えなくなるから、反対署名をしてちょーだいってメールが来てたんだけどさぁ。
コレって、どうなんでしょう?
コンビニや深夜営業のスーパーで売ってくれるなら大賛成だけど、ネットで薬を買ったって、どんなに早く届いても、翌日以降でしょう?
夜中ドラッグストアが閉まってから、薬を必要とするころはあっても、翌日届くものをどうしても!ってことは、ないもんねー。
そんなら別にネットで薬を買う必要もないと思いません?
それにいい業者ばっかりじゃないからさぁ、その辺りの見極めも難しいし怖いじゃん。
私はネットで薬を販売することは、反対だな。
この間、新聞を読んでたら、ヒアルロン酸の自己注射をネットで買って、エライ副作用が出た人が載っててさぁ。
↑顔にこぶが出来て、元には戻らないらしい。
医者で打ってもらったら8万円のところが、ネットで買って自分で打つと1万円で済むらしい。
まぁ、自分で打っちゃえる神経もすごいとは思うけど。
ちゃんとした処置も副作用も説明しないまま、売るなんて危険だよ。
前に死人が出るような怪しげなダイエットの薬とか売ってた例もあったし。
でも、今の法律じゃ、そんな危険なものを売っても、売った人を罰せられないらしいのよ。
そういうことを考えると、やっぱり規制は必要だよ。
楽天が薬を売ってる全ての業者をちゃんと監督して、全ての責任を負う、と言うのなら別だけど、そうじゃないでしょ?(笑
わたくし、署名出来ません。

楽天と言えば、楽一楽座にエビカツを食べに行って来ました。
↑今HPを見たらクーポン券があった。くーっ、また丸腰で行っちゃったよ。
ふふふ。ちと強引でしたか。
昨夜は医者の言いつけを守り、水を使いませんでしたよ。
水を使うなってことは、つまり「炊事をするな」ってことですよね?(笑
ハイ、ちゃんと守りましたとも!
たまには違うものを食べろって?
ふふふ。気に入ったものがあると、そればかり食べ続けるのが私。
たぶん、あそこの店では一生エビカツを食べるでしょう。
まぁ、も似たり寄ったりで、ロースカツ一筋なんだよな。
が!昨夜は、「『ローカキ』にするわ」と。
何?その「ローカキ」って!
ロースカツとカキフライがセットになったのを略したらしい。(呆
もう、女子高生じゃないんだからさぁ。
もうどこもかしこもこの季節は、牡蠣だのう。
ほんま辛い季節です。
そういや、今週の「おしゃべりクッキング」も牡蠣特集なんだよねー。
↑さんこうにすることはあまりないけど、何故か毎日見てる。(恥
今日の牡蠣のオムレツもめっちゃ美味しそうだったわぁ。
目の毒です。

毒と言えば、午後からロールケーキなんぞを作っちゃいました。
何故に今ソレをやる必要がある?
それがさぁ、こんなに長引くと思ってなかったらから、先週、生クリーム2本を買っちゃったのよ。
で、既に昨日で賞味期限も切れてると。(笑
しょうがなかったのよ~。
ま、お菓子作りで親指をどうしても使わなきゃ作業は、卵を割ることくらいなんだよねー。
↑黄身と白身を分けるのは、やっぱり両手が必要。
あと細々と何かを取ったり開けたりするのがネックね。
特に生クリームのパックは牛乳より固いからさぁ、イラッとしたよ。
ヨタヨタながら、何とか作りましたよ。
相変わらずクリームが緩いね。
どうも私は、生クリームの扱いが下手らしい。
才能ない~。
今日は多くは望まん、こんなところで勘弁しておいてあげるよ。ホホホ。
きっと調子のいいときに作っても、同じようなものしか出来ないと思うわ。(笑
だったら、諦めろって!?
うむむ。勇気ある撤退がなかなか出来ないでいるのよね。
我ながら、往生際が悪い。
それより、あと残りの生クリーム1本どうしましょうかね?
実は生キャラメルを作ろうと思ってたんだよね。
あの作業は、ちと無理っぽい気がする。
出来るかなー。
きっと明日やっちゃうよ。ホホホ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



あかん、あかんと思いますなり~




今日も朝から整形に行ってきました。
↑こう書くと「美容整形」と勘違いするね。(笑 整形外科です。
何かねー、連日書いてるけど、ほんま大丈夫なんかなー。
病院での様子を話したら、が言い得て妙なことを言っていた。
「この辺りの町の整形外科は、ある意味ホスピスなんだよ。治療を目的にせず、痛みだけを軽減する緩和治療。最期までユルユルとね。」
うーん、確かにそうだよ。
やっぱり紹介状を書いてもらって、総合病院に移った方がいいか?
しかしなぁ、総合病院でも「バネ指くらいで来るな!」言われそうだし。(笑
今日は診察の日だった(いつもはリハビリのみ)ので、先生に
「痛くて不便で、何とかして欲しいんですけど」
と勝手なことを言ってみた。
そしたら、先生「コレは長く掛かるんですよねー」
「リハビリをどのくらい続けたら、治らなくても痛みが取れますか?」
先生「それは人によって違うから・・・」
オイオイ~、それじゃあ、情報が増えんだろ。
私が聞きたいのは、凡そでいいから期間なんだよ、期間!
そら、人によって違うのは当たり前だろ。
だけど、そんなことを言ったら、身も蓋もないじゃん。
癌とかでも「余命半年」と言われて、5年も6年も生きる人もいるし、たった3ヶ月で死ぬ人もいるだろうよ。
だけど、医者には情報の蓄積があって、過去の症例を考えて、皆さん余命をおっしゃるんでないかい??
症例を元に凡その期間ぐらい(少し多目に)言えんか?
先生の言葉にわたくし、ヘナヘナ~となりました。(笑
いや、もうコレは自分から積極的な治療を言い出さねばならん。
「注射を打つというのは、一時の痛みを取るだけですか?もし、それなら、どのくらいのスパンで打ち続けなきゃいけないのもですか?」
と聞いてみた。
先生「人によって違うから。1回の注射で痛みが取れて治る人もいますから」
うーん。もう~、だからっ!
一般的にはこうだ、つうのはないのかえ?
ふぅ~、たぶん、一生、話は不毛なままだ。
もういい、治る人もいるなら、注射を打ってもらおう。
これで治ったら、儲けもんだしね。
注射の準備をしてから、「コレ、めちゃくちゃ痛いですよ」と言う。
↑うるさい患者なので、いじわるしてる?(笑
オイオイ~、ソレ、ないだろう。
最初に説明してくれよぉ~。後出しじゃんけんじゃん。
あかん。自分がしっかりせねば~。
とりあえず、「注射の中身はなんですか?」と聞いてみた。
先生「ステロイドと鎮痛剤です。あなた、医療関係者ですか?」
いやー、ココの患者(年寄り)は、先生に言われるまま治療して、治療の内容に興味がないかもしれません。
が、フツーは医療関係者でなくても、自分にどんな薬が処方され、どんな注射が打たれるのか、興味があるもんですって!
ハイ、直径1cm高さ意5cmの注射を打ってもらいました。
コレがやねぇ、痛い、痛いんだけど、神経ブロック(脊髄に注射する)が1000としたら、この間の組織診が100、今回は80くらいかな。(笑
自分でもびっくりするくらい痛みに強いようです。
↑1番嫌なだった注射は、「目」にする注射。痛くないけど、怖い。
そして、こんな大袈裟なことをされてしまいました。
注射針の痕で感染症を引き起こしてはいけないので、今日1日水を使わずこのままでって。
うーん。この辺りも老人仕様か。(笑
だってね、この間の組織診はもっと太い針を使ったんだよ。
それなのに、注射のあとに貼る絆創膏あるでしょ?あれをペッと貼って終わりだったのよ。
まぁ、先生がそうおっしゃるなら、そうしましょうかねー。
って!?私に信じる力が少な過ぎるって!?ホホホ。
しかし、注射を打ってもらったあと、暫く痺れていたのね。
コレが!久しぶりに痛みのない指でさぁ。
めちゃくちゃ嬉しかったわ。
↑その後、また痛みが戻って来ているようなんだよねー。
「一生痛みが取ってくれ」なんて、ど厚かましいことを言わないからさぁ。
1年に1回くらい注射を打つ感じで、やり過ごすことは出来ないもんかしら?
いやいや、その前に医者を代えろって!

そうそう。
ちょっと笑っちゃったのがね。
例の近赤外線、病院の貼り紙にも近赤外線の機械の販売元のHPでもさぁ、「1回10分、3~4回で効果が表れる」とあるのね。
私とムラカミーチェが近赤外線を当ててる時間は、5分なのよ。
で、今日、何だかいつも疑問に思ってたムラカミーチェが意を決して先生に「10分と書いてありますが、大丈夫なんですか?」と聞いたんだって。
そしたら、先生「10分にしたら、待ち時間が長くなるでしょー」と。
ええーっ!そういう問題ですか。
あかん、絶対あかんと思います、私。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



病院巡りなり~




もうねぇ、毎日毎日「痛い」だの「不便」だの言うのも飽きて来たし、嫌なんですけどね、痛いです、不便です。(笑
↑聞く方は、もっと嫌か?ハハハ
今日も朝から整形に行き、例の近赤外線を5分照射して来ました。
マリ造「ぶっちゃけ、その近赤外線とやらは効いておるのか?」と聞かれたんだけど、正直、まったく良くなってる実感がないよ。
ほんまにこんな治療で良くなるのかえ?
いやいや、信じる者は救われる?
通っている病院は患者が年寄りばかりで、どうやら、根治治療を目指してないようなんだな。
治療と言うよりは気休めつうか、何つうか、癒し?少しでも気持ち良くなればいい、とそのようなスタンスでやってるみたいなんだな。
それはそれでアリだと思うけど、私が求めているものとはちょっと違う。
根治治療は無理だとしても、症状が2,3年は治まる、そういう治療をして欲しいんだよねー。
↑まだまだ始まったばかりなのに、何を言う!?
通い始めて1週間、注射で痛みを取ってもらうかと考えているの。
一時でもこの痛みが取れるなら、どんな痛い注射でも我慢するよ。
って!?痛かったら、大騒ぎするくせに。(笑

と整形が終わり、今度は大須の甲状腺のクリニックへ。
組織診の結果は、「良性です」だって。
結果を心配して電話を掛けて来たマリ造「それだけ?」
うん、「良性です」って言われただけ。(笑
「説明してもらわなかったのか?」
ハイ。だって、私の今の一番の関心事は、バネ指なんですもの。
甲状腺のことなんか、どっかに吹き飛んでたよ。ホホホ。
問題ないなら、それでいいじゃない?
ま、甲状腺の一番の問題であったホルモンの数値が薬のお陰で落ち着いて来てたので、それでヨシ。
↑主治医は、初めから「腫瘍のことよりこの数値」と言っていた。

診察を終え、ちょっと買い物があったので栄に寄り道。
お昼は、寒かったので、山本屋総本家で味噌煮込みうどん。
寒かったので、は嘘。(笑
ヘタレの私は1人外ご飯が苦手なんだ。
故に、うどん屋くらいしか入れないのである。
ホホホ。
もちろんご飯も付けてもらいましたよ。
だって、うどんは正味10筋くらいしか入ってないんだよ。
そんなの足りないじゃん。
もちろんこの濃い味には、ご飯が必要なんだけどさ。
隣に座った若いカップルの兄ちゃんがうどんのみを食べてたからさぁ、私ゃ「兄ちゃん、足りるのかい?」とちと心配になったわ。
ハイ、余計なお世話です。
炭水化物×2を食ってるあんたが気持ち悪いですからぁ~。
うどんとご飯をかっ食らうおばちゃん1人、きっと変だったと思う。(笑

用事を済ませて、お菓子売り場をウロウロしてたら、こんなものを発見。
三越で、ちょうど吉廼家が期間限定で出店を出してて、豆大福が私の目に留まったのよ~。
いやー、もうねぇ、わたくし、豆大福には目がないんでございます。
ムラカミーチェと食べよ」と即買いですよ。(笑
↑あとでもっと買ってくればよかったと、後悔の嵐。
いい小豆使ってますなぁ、って感じですか。
塩気もちょうど良く、美味しゅうございましたわ。ふふ。
で、隣に「菓匠祿兵衛」とか言うもお店も出てて、ここには草もちがあるではありませんかぁ~!
わたくし、草もちにも目がないんですの。
ハイ、もちろん買いますわな。
コレがねぇ、私好みの草もちだったのよ。
ちょっと水っぽいあんこ(邪道かもしれないけど)に、よもぎたっぷりのこれでもか!ってよもぎの香りのするお餅。
コレ、コレこれですよ。
あーん、もっと買ってくればよかった。
やっぱり私、洋菓子よりあんこものの方が好きだわぁ。
と改めて思いましたね。
そうなのよ~、ロールケーキが食べたくて買いに行ったのに、ロールケーキのことなんかすっかり忘れちゃった。(笑
アホだ。
しょうがない、明日、もし調子が良かったら、自分で作ろう。
って!?良くなるわけないじゃん!
むむむ。やっぱり注射してもらおう。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )



まいってます、なり~




いやー、もうねぇ、今日も寝たきりで書くことがないのよ。(笑
自分でも嫌になるくらい、バネ指の痛みに支配されちゃっているの。
どうしたもんでしょうなぁ。
ちっとも良くなる気配はないんだよねー。
「痛い、痛い」と庇って、親指をなるべく使わないようしてるんだけど、やっぱり痛いもんは痛い。
それならいっそ、我慢しながら普通に使った方がいいような気がする。
だって、何をするのも、中途半端にしか出来ないんだもん。
あー、イライラするっ。
洗濯だって、本当はしたくないけど、しなきゃ溜まるでしょ?
溜めたところで、結局自分でやらなきゃ誰もやってくれないしね。
食事の用意だってしたくないけど、痛いことは関係なしにお腹は空くしね。
も自分の痛みじゃないからさぁ、どういう動作が痛くて、どういう動作が痛くないか、わからないんだよね。
重い荷物を持つのは大丈夫なんだけど、「その新聞を取って」とか言われると「それは痛くて出来ないんじゃ~」とね。(笑
どんな軽いものでも小さいものでも「挟む、掴む」がダメなのよ。
他人から見れば、重い買い物袋を持つより、お財布からお金を出すことの方が辛いなんてわからないでしょ?
いちいち「これは大丈夫」とか「これは痛いの」と説明するのも面倒なの。
相手にしてみたら、「言ってくれなきゃわかんない」でしょ?
それはわかってるんだけどねー、「さっきも同じ動作で同じことを言ったよ」とか思わずにいられないんだ。
「これくらいわかってよ」と思う気持ちもシンドイしねぇ。
↑相手は訳のわからないイライラをぶつけられて、もっとシンドイでしょう。
もう、何だか疲れちゃった。
まいってます、私。はぁ。

さて、昨夜、が弟子にこんなものを送っていました。
↑就職試験の真っ最中なの。
コレに関しては、非常に懐疑的なわたくし。(笑
キットカットとそれを送る切手140円と、何故か、50円のハガキが2枚も入ってるんだよ。
いやいや、キットカットを送ったら、ハガキはいらんだろ。
こういうのを抱き合わせ商法つうんじゃないのかい?(笑
「キット、サクラ サクよ」ってさぁ。
気楽に言わんといてちょうよ。ねぇ?
咲かなかったら、どないしてくれるねん。ハハハ。
と言ってたら、「そんなことを言うのは、君と仲人夫妻の娘だけだ」と言われてしまった。
↑受験の時に「大丈夫」と言ったら、「根拠は?」と突っ込まれたらしい。
まぁ、何にしても、気休めくらいにはなるといいね。
って!?キットカットだけに、「CUT」されちゃわない?
とかまた嫌なことを言うぅ~。

さ、明日は、午前中に整形と甲状腺のクリニックと病院のハシゴ。
血液検査と組織診の結果も出てるんだ。
ふぅ~。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



何故に寝たきり?なり~




昨日はあんなに暖かかったのに、この寒さは何?
この頃の気温は、ほんまジェットコースターようだねー。
私の部屋(別の名を冷蔵庫)、北側でめっちゃ寒いのよ。
暖房も点けずに凍えながら打ってます。
何故点けない?
狭い部屋でエアコンを点けると、頭がボーッとしてくるでしょ?
ウロの回ってる頭が余計回るつうの。(笑
それにウチのマンション、石油の持込が禁止だからさぁ、ファンヒーターもストーブもないのよね。
ハイ、ちゃんと規約を守って、石油の持込はしません。ホホ。
ええ、もちろん石油を持ち込んでいる住人もいますよ。
だけど、私みたいなおちょこちょいが不注意で万が一火事を出したら、大変じゃないですか?
それに自分がやってたら、人に言えないからね。
↑ええ、言いますとも!もちろん言うだけで済まないでしょう。(恥
何かあったときのために、この寒さに耐えております。
武士は食わねど高楊枝です。何か違う?(笑
アホでしょ?

さて、わたくし、たかが親指を傷めているだけで、ほぼ寝たきりの生活をしています。
オイオイ! おかしいだろそれ!
さくちゃんが心配して電話をくれたんだけど、開口一番「昼寝してた?」
うーん。それを言われると辛いがな。ハハハ。
リハビリにもちゃんと行って来ましたよ。
今日は土曜日、初めて若い人が来ているのを見たよ。(笑
私の隣に座った人も同じところに例の近赤外線をを当てていたので、この人もきっとバネ指なんだーと思ったりして。
平日は、見事にヨロヨロと足の悪いお年寄りばかりなんだよね。
話はしなかったけど、同じ痛みを持つ人間として親近感が湧いたわ。
いやいや、そんな親近感、向こうは迷惑ですからぁ~。

あ、帰りにアピタに寄って、ソウルで仕入れたクッションカバーの中身を買って来ました。
うーん。やっぱりジャストサイズはなかったわ。
クッションの中身って、45cmが一般的なのね。
このカバー、50cmつう微妙なサイズなんですよ。
ちょっと中身が小さかったけど、まぁまぁ許容範囲でしょう。
ということにしておきました。(笑
中身は別として、いい感じになったと思いません?ふふふ。

そして、お昼は久しぶりに自分で作ってみました。
きのこのピラフ。美味しそうに見えねー。(笑
でも、見た目ほど不味くはないのよ。ハイ。
何かねー、指を庇うもんだから、動きが鈍いの。
ひょいと親指を動かしてしまったら、これまた痛くて一時中断。
やって出来なくはないけど、ほんまイライラするっ。
こんなことに何をトロトロやってんのよぉ~。
無理してやっても、精神衛生上ちっともよくありませんな。

と苦行の昼食作りを終えて、横になってテレビを見てたら、また2時間ほど記憶がなくなった。
あんたぁ~、何度も言いますけど、親指だけであとはどこも悪くありませんからぁ~!
寝ている必要なんか、ありませんよ。(笑
バチが当たったのか、マンションの人が「コレ、お宅のゴミでしょ?」と持って来て、「んなもん知らんがな」と押し問答している夢を見た。
またムカつくことに!がゴミを渡されて、何気に受け取ってるのよ!
あんた、自分ちのゴミでもないのに、何で受け取るのよ。
おかしいでしょ?お人好しにもほどがある。
↑夢の中のことを怒られる夫は気の毒。
そのままゴミを置いて帰ろうとしている人に、「コレ、忘れもんですよ」と、が持ってるゴミを奪って、突き返すところで目が覚めた。
やれやれ。
それにしても!夢の中のこととは言え、気分が悪いわぁ。
正直、暫くムカムカしてました。(笑
オイオイ!夢だって!夢!

ムカムカすると、何だか甘いものが食べたくなるのよねー。
またロールケーキが食べたくなって、放浪しました。
ケーキ屋を2軒、コンビニを2軒回って買ったのは、結局サークルKのシェリエ・ドルチェ
サークルKって、ウチに1番近いコンビニじゃん!
あんなにウロウロする必要はなかった。
また何でかわからんが、シュークリームなんか買ってるしぃ。
あんた、ロールケーキが食べたかったんじゃないのかい!
↑もちろん買いましたよ。
アホですな。ハハハ。
何かねー、見てたら食べたくなったのよ。
私の苦手なカスタードクリームも使ってないようだし、105円だったし。(笑
コレがねー、驚くほど美味しいものじゃないけど、まあまあなのよね。
実は・・・私、シュークリームの皮は安もんくさいやつの方が好き。
パイっぽいのあるでしょ?アレ、イマイチなのよ。
当然クリームも安もんくさいんだけど、これはこれで皮とよく合ってる。
植物性のクリームやら油脂類を使ってるしょーもないケーキ屋の高いシュークリームを買うくらいなら、こっちの方がマシだと私は思うよ。
上手いこと作ってある。
夜中に無性に食べたくなったときなんか、便利よねー。
コンビニって、すごいわ。
お弁当がもう少し何とかなってくれたら、言うことナシなんだけどなー。
えっ!?何とかなったら、どうするんだ?
だって、何もしなくても、夕飯に出来るじゃん。(笑
そうなんだよ、また夕飯の時間になったんだよ~。
どうする?
うーん。すき焼きにでもしますか。
またイライラするぞぉ~。(笑


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



本日も痛いですなり~(BlogPet)

うっきーの「本日も痛いですなり~」のまねしてかいてみるね

ちょっと前に制止されたんですね!!
言うつもりはないけどさぁ...

*このエントリは、ブログペットの「うき山ぱんだ」が書きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



本日も痛いですなり~




ちょっと前に「警察庁キャリア、空港検査員に暴言、トレーぶつける」ってのをテレビでやってたんですね。
>成田空港手荷物検査場で、100mlを超える男性用化粧水を持ち込もうとして女性検査員に制止された。「自分は警察庁のキャリアだ」という趣旨のことを言った上、検査員の仕事を侮辱するような暴言をはき、検査の対象物を載せるトレーを放り投げたという。
このキャリア、かなーりアホウです。
アホウ言うてから、暫くアホウですわ。
今更「お前、何様やねん」なんて、しょうもないこと言うつもりはないけどさぁ、滑稽だよねー。(笑
海外渡航の申請がしてなかったこともバレちゃったしねぇ。
国家公務員は、海外渡航する場合、事前申請がいるんだよね。
ハイ、ウチもが国家公務員だったときには、ちゃんとしてましたよ。
手続きにも振る舞いにも気を付けないと、今の時代、公務員なんてやってられちゅうねん。
もう「俺は、キャリア様だ」なんて時代は、とっくに終ってるのよ。
「キャリア様」が通用するのは、警察の中だけ。(笑
そのことに気付かないのがバカだ、と私は思うのよ。
しかもその警視とやら、まだ30代だって言うじゃない?
もう~、いつの時代に生きてんだよ!
↑警察つうところは、時間が止まったところなんでしょうね。
あーあ、警察であと20年、天下りで10年か?
それをパアーにしちゃったよ。
もったいない話よねー。
100ml超える液体を持ち込もうとしただけで、自慢のキャリアの地位を失ったんだよ。ハハハ。
↑1ヶ月(?)の停職を言い渡された後、依願退職してる。
かなーり!コレ、恥ずかしいよね。
空港の検査員たちも、よっぽど頭に来たんだろうね。
トレーを投げられただけで、暴行の被害届けを出すんだもん。
相手が警察官つうことで、いい見せしめになったし、今頃職員たちは、溜飲を下しているところでしょうな。(笑
それにしても、自分から「自分は警察庁のキャリアだ」と言ってしまえる頭の悪い人に、早く辞めてもらってよかったよねー。
性格は多少悪くてもいいけど、頭の悪い人がトップに立つつうのは、ほんまに始末が悪いもん。

さて、昨夜はが飲み会で留守だったんですよ。
いば昇でひつまぶしを食べたらしい。羨まし~。
わたくしは、寿がきやでお昼を食べてしまったために、昼食用のパンが余っていたんですな。
ボール一杯のサラダを作って、パンをもしょもしょ食べることにしました。
って!それが夕飯かい!
ほんまにねぇ。
コーンパンと枝豆の入ったモチモチしたパン(名前忘れた)。
今はね、指を使わず、お腹が一杯になればただそれだけでいい、って感じなんですよ。
どうしたもんですかねー。
マジでメイドさんを探した方がいいのかしら?
いやいや、食事を全部外食にした方が安くつくかなー。
ふぅ~。
あ、このよく登場する皿とサラダボール、どうってことないでしょ?
どうってことないんですけど、我が家の数少ない作家物なんです。
だけど、この皿が重くてねー、もう凶器でしたわ。(笑

ほんまに何度も言いますが、痛くて不便な(ひつこい!)この指、1日も早く治したくて、今日も朝からリハビリに行って来ました。
もうねー、目新しいこともないし、たった5分間だけボーッと近赤外線を当てるだけ、つう地味なもんで飽きてきています。
オイオイ!
だってね、「少しは良くなって来たかな」って感じも全然ないんだよ。
依然指は曲がったら元には戻らないし、触れば飛び上がるほど痛い。
私ってさぁ、こういうしょうもないある意味「不治の病」をどんどん増やしていくのかしら?(笑

とこんな感じなので、今日のお昼はキャナリー・ローへ。
またまたサラダブッフェで、↓こんなんを3皿ほど。
何ですか、今日の私はこのドライカレーにはまり、結局意図皿分くらい食べたんじゃないかしら?(恥
相変わらず味のバリエーションの少ないんですけどね。
頼んだパスタは、モッツアレラのトマトソース。
気のせいか、量が減ったような気がします。
原材料高騰の折、しょうがないですな。
そういや、ガソリンの値段下がったのに、小麦粉や小麦粉を使った加工品の値段は相変わらずだよねー。
コレ、私にとっては、かなり痛いんですわ。
珍しく小麦粉の在庫があと2kgしかないんだ。
↑いつもは10㎏以上は置いてある。
最近、バターも手に入りやすくなったけど、微妙に(2割から3割)値段が上がってるんだよね。
ほんま原材料高騰を身に沁みて感じてます。
って!あんた!商売やってるわけじゃないんだからぁ~。ハハハ。
の頼んだピザ。
ソーセージとベーコンブロッコリー・玉ねぎが入ってました(名前は忘れた)。
オレガノがこれでもかって、ぶっかけてありましたわ。(笑
コレがなかなかイケましてねぇ、コレでちゃんとしたハラペーニョがあったら、最高でしたのに!
今日は気の抜けたそのまま食べても大丈夫なものしかなかったの。
↑いつもはちゃんとしたのがサラダーバー置いてある。
って!ピザにそんなもんを載せて食べるのは、あなた達だけですからぁ~。
そんなこんなで夕飯の分まで食べてきました。
あー、痛い思いもせずに楽チン楽チン。
オイオイ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



何故じゃないだろなり~




昨夜は、と散々悩んだ挙句、お好み焼きを食べに行って来ました。
夕飯にかい!
ハイ。もちろんでございます。
実家では、夕飯にお好み焼きをおかずにご飯を食べていました。
コレ、ウチだけじゃないよね?ホホ。
ま、何はともあれ、行って来ましたお好み焼き本舗
この地方では、本格的な関西系のお好み焼きを食べさせるお店が少ないのか、いつも混んでおります。
↑何故かもんじゃ焼きもあるんだよ。関西に特化すればいいのに!
まず、が頼んだ牡蠣ポン酢。
お好み焼きと同じ鉄板で焼かない、というので、特別に許しました。
メニューの写真では、バター焼きの方が美味しそうに見えたんですよ。
「バター焼きの方が美味しそうだよ。しなくていいの?」と聞きましたら、「こっちの方がヘルシーな感じでしょ」と。
ハハハ。一応カロリーのことを気にしてるのね。
ま、値段が値段(680円?)だからしょうがないのか、エライこと焼き縮んでいるような気がするんですけど?(笑
↑元々小さい牡蠣だったのか?
ま、私が食べるわけじゃないしね。ホホホ。
あとは、豚玉を1つずつとエビイカの焼きそばを1つ注文。
また炭水化物攻撃ですか。(呆
この焼きそばは、麺が太くてモチモチしてるのよ。
ココ、お好み焼きより断然焼きそばの方が美味しいと思う。
お好み焼きは不味くはないけど、フツーなのよねー。
ま、美しいものじゃないけど、こんな感じ。↓
ね?フツーでしょ?
って!どこのお好み焼きも写真じゃ、美味しそうに見えんわな。(笑
あー、お腹一杯になって、平和です。
私、手が使えないもんだから、家でご飯を作るのにめっちゃイライラするの。
そのイライラをぶつけるところがないものですから、当然が標的になるわけです。
最近食事の時間になると、我が家では険悪な空気が流れておりました。
私はイライラ、は1日働いて疲れているところに、自分に関係ない理不尽なイライラをぶつけられる、悪循環でございますな。(笑
外食は、その悪循環を解消するにはもってこいなんですよ。
例えどんなにしょうもないもんでも、イライラの原因を取り除けるのですから、平和な晩餐ですわな。ハハハ。

さて、私のイライラの元、バネ指。
今日は昨日の失敗を踏まえて、朝からリハビリに行って来ました。
先日もお話しましたボールペンを20倍くらいにしたペン状のものを痛いところに当てて5分間、それがリハビリです。。
ずっと気になっておりましたペン状のものから出る赤い光、いったい何なのか?聞いてみました。
リハビリの職員「キンセキガイセンです」
「『キン』って何?菌?ウィルスのこと?」
↑「キン」と聞いて、真っ先に「菌」の文字が浮かんだんです。
んなわけないだろうよ。(笑
リハビリの職員「キンは、近いです。近い赤外線」
おおーっ、なるほど!
ってわかるような、わからんような・・・。
ペン状の機械は、キセノン光治療器とかいうもんで、何やら皮膚に一番浸透しやすい光(熱)を出すもんらしいです。
病院の案内には、3回~4回で効果が表れると。
ほんまかいな!
だからぁ~、信じろって!

リハビリが終って、ムラカミーチェとアピタをブラブラ~。
↑昨日買い忘れたものがあった。
も~、こういうとき、何でブラブラするかなぁ。
何故か私の手には、Clarksのブーツがぁ~~。
何故かじゃないだろ、何故かじゃ!
だって、40%OFFの更に2000円引きだったんですもの。
おまけに私のサイズ(22cm)のブーツがあったんですよ。
こりゃ、どうしても買わなきゃいけないでしょ。(笑
はてさて、買ったはいいけど、どこにしまいますか。トホホ。
ま、ま、何とかなりますって!
で、お昼に食べようと、ムラカミーチェとパン屋でパンを買ったら、まだ焼き立てで温かかったの。
コレは、今すぐ食べねばならぬ。
とスタバでコーヒーを買って、フードコートへ。
↑スタバ内で他のパン屋のパンを食べるわけにいかないでしょ?
そしたらさぁ、斜め前に座ってた夫婦が寿がきやのラーメンを食べてたの。
あやー、いけないものを見てしまった?
ハイ、何故か私達の目の前に、寿がきやのラーメンがぁ~。
何故かじゃないだろ、何故かじゃ!
何でこんなことになってしまったんだろ?
あーあ。
もちろん温かかったパンとコーヒーも一緒に頂きました。(笑

家に戻ったら、「何もないけど、ウチでお茶でもしない?」ムラカミーチェ
私は昼寝をしたかった、したかったが、言い出せずフラフラと誘われるまま、ムラカミーチェんちへ。
何故だ?何故だ?じゃないだろ。
おかしいなぁ。
ムラカミーチェが私専用のゾウのマグカップを買ってくれた。
彼女のは、何故か豚の絵柄。
うむむ。何も言えなかった私であった。

とこんなことで、朝10時に家を出て、戻ったのが4時だよ。
何故にこんなことになった?(笑
ふふふ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



大変なのよなり~




いやー、もう私ゃ、海の向こうの大統領より、このバネ指をいかに治すかの方が重要ですわ。
夫人が何を着ようが、どんな犬を飼おうがどうでもいいわい。(笑
この指の痛みを何とかしてくれ。
ここ何日かずっとこのバネ指が「痛い、痛い」と訴えてるのに、皆さんの反応は薄いんだよなぁ。
寂しいわ。
例え今私が不治の病に罹っていたとしても、今はこのバネ指の方がきっと痛くて辛いと思う。
この「バネ指」なんてふざけた名前が、どうも同情を引きにくいのかしら?
「弾撥指」なんて言っても、変わらんしなぁ。
この痛みをどう伝えたらいいか・・・。(笑
ほんま痛いし、不便だし大変なんですよぉ。
というわけで、ムラカミーチェと2回目のリハビリに行って来ました。
正確には行こうと思ったんです。
私何を考えたか、昨日、ムラカミーチェ「明日は、午後に行きましょう」と言ってしまったんですね。
午後からの診察は4時からだったので、4時過ぎに家を出て病院に向かいました。
ありゃ!
駐車場の入り口にチェーンが張ってあるではありませんか?
なぬ?もしかして、休診?
ムラカミーチェに診察券を見てもらったら、水曜日の午後は休診でした。
あららー。
何つうんですか、サボるつもりなら全然構わないんですけど、真面目に通おうと思っているのに、結果的にサボる、つうのは、何とも・・・。
行くつもりはあったし、実際行ったのに!リハビリもせずに帰るなんてぇ。
もうやり切れませんわ。
トホホな気分で、ムラカミーチェとミスタードーナツでドーナツ2個もやけ食いして、お茶をして帰ってきました。
まったく、アホちゃうの?だわ。

こんな傷心のわたくし、何やらよくわからんが、BlogPet(左下のやつ)から、じゃんぼおかんがキリペタを踏んだよ」とメールが来てたんです。
↑キリペタつうのがよくわからんのだが。
どうやら、彼女もBlogPet始めてみたいなんです。
このBlogPetつうのが、前にも書いたと思いますが、更新したり、かまってやったりすると、どんどん語彙を増やしていくもんらしいんですな。
で、早速、じゃんぼおかんのペットの相手をしてみたらば!
↑「ウッキー」と言ってるのかと思ったら、「クッキー」と言ってるらしい。
何度クリックしても、食べ物のことしか言わない。(笑
ははっははは。お見事です。
皆さんも彼女のところに行って、かまってみて下さい。
「パンかぁ・・・」と溜息をついたりして、結構笑えます。
って!めっちゃ癒されましたわ、私。

じゃんぼおかんと言えば、昨日もらったスコーンとジャム。
今朝早速頂きました。
「なんちゅう写真やねん!」って写真で、すんません。
でも、どんなものか、よくわかるでしょ?(笑
ジャムは、イチゴと練乳だったのですが、コレがめちゃウマ!
イチゴの香りめちゃするし、練乳のちょっと甘くてクリーミーな感じがとっても合っておりました。
コレは期待以上でした。
彼女は「スコーンはイマイチかなー」と言っていたんですが、フワフワとしたパンっぽい私の好みのスコーンでした。
ありがとう。
 
イチゴと言えばさぁ。
日曜日にマリ造にもらったイチゴ、冷蔵庫に入れっぱなしでしたの。
何故に?
決して忘れていたわけではないんですよ。
そう!バネ指のせいでヘタを取るのが苦行だったんですぉ。
「そろそろマズイんじゃないか?」とヘタごと食卓へ。
各自口に入れてヘタを出す、方式にしました。
いやー、全然傷んでなかったし、朝から大好物のイチゴずくしで幸せでございました。
今の時期にちゃんとイチゴの味のするイチゴが食べられるなんてねぇ。
子供の頃には考えられなかったよ。
田舎だったから、なかっただけ?(笑
いやいや、それだったら、余計に今の流通に感謝するねー。

もらい物と言えば・・・。
昨夜は、どうにも夕飯を作る気力がなくて、miwasukeさんにもらったスタミナ餃子を焼きました。
ほんまにヘロヘロだったのに、その割には上手に焼けてないですか?
めっちゃ助かりましたわ。
ありがとう。
どーしても作りたくないけど、どーしても作らなきゃいけないときって、あるでしょ?
ま、私には少ないけど、それでもあるのよねー。
そういうときに、こういうものがあると、地獄で仏だね。
↑まぁ、大袈裟過ぎるけど・・・。(笑
ありがとう。

さて、昨日のランチ・・・打とうと思ったけど、何だか疲れてしまった。
またいつかね。ホホホ。
の帰りが早かったので、今晩は外で食べます。
わたくし、しばらく無理はしません。
バネ指を真剣に治そうと思っているんです。
って!オイオイ!今日サボったじゃん!
明日は、ちゃんと朝から行きます~。


コメント ( 6 ) | Trackback ( )



トホホなバネ指なり~




私にとって、1日の始まりは、とても重要なんですね。
いやいや、誰にとっても重要でしょうが。
ああ、それなのに!それなのに・・・。
今朝、7時前にトイレに行きました。
ベッドに戻って、7時のサイレン(学校のチャイムの音)を聞きながら、また寝たんですよ。
何度か「あれから30分は経っているはずなのに、目覚ましが鳴らないなー」とは思ったんです。
「何ぼなんでもおかしいだろう」と、起きて時計を見ましたらば!
な・なんと8時20分じゃないですか。
↑いつも7時半にセットしてる。
キャー!!!、出勤する時間だよっ!
を叩き起こす。
そして、私は今日に限って、予定が入ってるじゃありませんか。
まず洗濯日であること、ムラカミーチェと9時半に待ち合わせて整形外科にいくことになってるじゃないのぉ~。
どんなに急いでも、洗濯を終えて干してたら絶対間に合わない。
急いでムラカミーチェに、10分ほど遅れる旨メールを入れる。
洗濯機が回っている間、薬を飲むために軽い食事と化粧・身支度と掃除を全速力こなす。

とバタバタやっているときに、じゃんぼおかんから荷物が届いた。
昨夜、彼女から「荷物を送ったよ」と連絡をもらったんですよ。
内心「出掛けるから困ったな、受け取れるかなぁ」と思っていたんですけど、そこはそれ、優秀なヤマトの兄ちゃん、私が出掛ける前に届けてくれた。
いつもナイスなタイミングよ~、ありがとー。
中身は、まず年末年始香港から帰省してたケリーさんからのお土産。
香港のピーナツオイルと北海道のホタテ焼塩。
このピーナツオイル、900mlもあるんですよ。
こんな重いものを香港から持って来て下さったなんて!
何だかとっても申し訳ないけど、嬉しいです。ホホホ。
いつも気に掛けて頂いて、ありがとうございます。
「年末年始に帰省してたのに、何故今頃届く?」と思われてる方もいらっしゃるでしょ?(笑
荷物の仲介を頼まれていたじゃんぼおかんが、これとは別に私にどーしても送りたいものがあって、そのために今だったのです。
そのどーしても送りたかったもの、たぶん、このジャムです。
Romi-Unieのジャム、スコーンと一緒に送ってくれました。
私、実は数年前までジャムに思い入れがなかったんです。
アヲハタのジャムでも全然構わなかったの。
だけど、自分で作ったりするうちに、やっぱりジャムは手作りで値段の高い方が美味しいな、と開眼したのでございます。
↑遅すぎますか!?
今回送ってもらったのは、マンゴー&オレンジとイチゴ&練乳のジャム。
マンゴーは、ヨーグルトに掛けるとめっちゃ美味しそう。
イチゴの方は、甘みの少ないビスケットやスコーンに付けて食べると美味しいんじゃないか、と。
ふふふ。明日の朝早速頂きます。
いつもありがとうねー。
あ、もちろん、お約束のゾウモノも入っておりましたよ。(笑
ゾウのボタンでございます。
よく幼稚園児が着けるようなキャラクターもどきのプラスティックのやつは見るけど、こういう使えそうなものを見たのは初めて。
ふふふ。もちろん着けますわよ。

とか何とかありまして・・・。
ふぅ~。時間は、何とかなりそうだ。
と思ったのも束の間、洗濯物を干すことがどんなに難しいことであったか!私はすっかり忘れていたんですな。
干すために洗濯バサミを使わなきゃいけないでしょ?
あれ、どうやって使うかご存知ですよね?
親指と人差し指を使って、バネを開き洗濯物を挟みますよね?
あああああぁぁぁ~。これが一番出来ない動作じゃん!
急ごうにも、何しろ親指が使えません。
気持ちだけが焦る。
あー、もうこんなしょうもないことが出来ないなんて!
って!だから、病院に行くんですけど。(笑
まぁ、とにかく約束の10分遅れには、何とか間に合った。
何やってんだろ?
それにしても、何故目覚ましは鳴らなかった?
ふふふ。「止めた記憶がある ですって。
「もう!何してくれるのよ!」と怒りたいところだけど、鳴ったことにすら気付かなかった私。
人のことは言えません。ハハハ。

さて、病院です。
先生は、まずまず親切に私の質問に答えてくれました。
診断は、やはり「バネ指(腱鞘炎)でしょう」ということでした。
レントゲンを撮りましたが、幸い関節の変形はないようです。
先生「これは長く掛かりますよ」
「ええーっ!即効性のある治療はないんでしょうか?」
先生「注射がありますが、またすぐ元に戻りますよ。痛み止めの薬を飲んで塗って、リハビリをするのが一般的でしょう」
「根治治療というのは、無理なのでしょうか?」
先生「手術がありますが、ほとんどの方はしません。もし、したかったら、ココでは出来ませんので、紹介状を書きますが?」
「・・・。薬とリハビリをお願いします」
あー、やっかいな物に罹ってしまったなぁ。
で、リハビリなるものをやってみました。
これがさぁ、「ほんまに効果があるのか?」ってなものなのよ。
ボールペンを20倍くらいにしたペン状のものを痛いところに5秒ずつ、5分間照射するの。
まったくコレから何が出てるのか、何の刺激もなけりゃ、熱くもない。
電気が流れている様子も、温めている様子もないんだな。
あれはいったい何なんだ?
↑今度行ったときに、聞いてみよ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦、ま、何はともあれ、一週間リハビリに通って、薬を試してみることにした。
痛み止めと胃薬、外用薬をもらったんだけどさぁ。
この外用薬がこれまた!スーッとするわけでもなし、ただ水で濡らすだけって感じなんだよなぁ。(笑
ハハハ。疑り深い患者です。
信じるものは救われる、治したかったら、信じること!と自分に言い聞かせています。
あ、笑っちゃったのがさぁ、レントゲンを撮ってもらう前に看護士さんに
「妊娠の可能性は、ありますか?」って、聞かれたのね。
コレって、すごくおかしくない?
だってさぁ、「妊娠してますか?」とか「ご予定はありますか?」ならわかるけど、可能性って!
そら、予定はないけど、可能性なら私にだって、まだ残ってるでしょ?
突っ込みたくて、ウズウズしたけど、止めておいた。(笑
そして、今日初めて知った事実。
ムラカミーチェの右足の人差し指が骨折してたこと。
オイオイ!
もう既にくっ付き始めているらしい。(笑
「そういや、何だか痛かったのよねー」だって!
おばちゃん、ボケるにはまだ早すぎるよぉ~~。

と無事2人で診察を終えて、ランチ&買い物へ。
が、今日は疲れてしまったので、これまで。
約束は出来ないけど、また明日にでも・・・。


コメント ( 4 ) | Trackback ( )



私らしいと言えば私らしい?なり~




今朝、パパが誕生日に飲みに行って帰ってこない、と皆で大騒ぎしてる夢を見てて、目が覚めました。
↑彼は酒での失敗はほとんどないし、60歳過ぎてからは飲まなかった。
何だか朝から気分が重い。
先に起きてた(それでも!)「悪いけど、もうちょっと寝るわ」
と二度寝して、再び目が覚めたときには、9時を過ぎてました。
ハイ、もちろん、が出て行ったのも、まーったく知りませんでした。
あーあ。なんてこと!
ヨロヨロとコーヒーを飲みながら新聞を読んでたら、女子中学生・ネットでいじめを苦にして自殺という記事が目に付いた。
何やらプロフに悪口を書かれてことが自殺の原因らしいのね。
↑相手を特定出来て、謝りにも来たらしい。
彼女がどんないじめを受けてて、心を痛めていたか私は知らない。
だけどね、遺書に
>プロフにあんなことを書いた○○さんたち、復讐はきっちりしますからね
これは、反則でしょう。
確かに貴女が死んだことで、何百倍もの復讐は出来たでしょう。
でも、これで貴女も加害者だよ。
最後の最後で貴女は、自分がされて嫌だったいじめをやって死んだ。
それも究極のいじめ。
貴女がどんな陰湿ないじめをされて、どんな辛い思いをしたか、私にはわからないけど、貴女のやったことは、間違ってると私は思うよ。
ふぅ~。
若い頃には、そんなに深くも考えずに、ノリやってしまうことがあると思うの。
本当になーんも考えなくて、ただそのときの気分だけなんだろうね。
きっと私にもそういう「とき」があったと思う。
意外かもしれませんが、小中はいじめられる方でした。
それでも「自覚なき悪意」って、何かしらあったと思う。
あの頃、誰の中にもあったでしょ?
「ない!」と言う人がいたら、私はその人を信用しないな。(笑
何の気なしにいじめた側の子達は、この先何十年もこのことを引き摺って生きていかなきゃいけないんだよねー。
重すぎる代償だよ。

さて、先日、75000番を踏んでくれたリリーちゃん(夫の研究室の卒業生)の妹、KANNAちゃんから、証拠写真とお菓子のリクエストが来ました。
←すごいタイトルだのう。(笑
彼女は、7人妹弟の4番目の三女だそうですよ。
ふふふ。
お菓子のリクエストは、まず
>まずうき夫ケーキは外せません!!!
リリーちゃんによると、「何本あっても食べれると思うんだけど」と言ってるそうです。
うむむ。それは複数本焼け!ということなのね。(笑
焼きましたよ~。
7人妹弟と両親、薄く9枚に切っても、1人2切れしか渡らないのう。
いやいや、キリ番を取ったのは、KANNAちゃんだしぃ~。
1人でこっそり食べるんだよ。ハハハ。
次は何かな?
>姉はうきさんのスコーンの味が忘れられないと、横でボソボソ言っています。
姉想いの妹じゃのう。
よっしゃ、わかったスコーンだな。
黒糖スコーンにしてみた。
ちゃんと狼の口にはなってるけど、エライ不細工なものになってしまったわ。
彼女は、お菓子を作るのも食べるのも大好きで、4月から製菓学校に通うんですって。
そんな彼女にこんな不細工なものを送るのは、非常に恥ずかしいんですが、わたくし、バネ指のこともあって、作り直せないんです。
↑それでもお菓子作りって、案外親指を使わないもんなんですな。驚いた。
すまんのう。
まだまだリクエストは続く。(笑
>前回ホワイトデーの時にいただいた、ココナッツサブレが家族にも大好評ですごくおいしかったです(^_^)
それは、光栄です。
これはもうどんな調子のときにも出来ますぞ。
しかし、何だかバターをふんだんに使ったお菓子が多いのう。(笑
ハイハイ、次は何ですか?
>ブログで生ものでも・・・とおっしゃっていたので、よろしければ冬限定!みたいなものも食べてみたいです。
ありゃ、冬限定ですかぁ。悩みますのう。
暫く考えて、栗を使ってタルトを作ってみることにした。
↑栗剥きがこのバネ指になった原因じゃないかしら?と思ってる。
「生じゃないじゃん!」という突っ込みはナシね。(笑
まぁまぁの出来じゃないですか、と思っていたらば!
私ったら!鉄板にタルトを載せるとき、親指を使ってしまって変な反射をしたみたいなんです。
痛かったのは覚えてるんですけど、その後確認をしなかったのよ。
焼きあがってびっくり!
一部がムギュと潰れているではありませんか。
あーあ。美しくない。
ま、しょうがないその日のお出来合いつうことで・・・。
生と言うリクエストには、この間作った生キャラメルを入れておいたので、一応これで全てのミッション完了。

と全てを焼き終えたのが5時前、それからゲームをしながらケーキを冷ましてたんです。
「7時までに宅配屋に持って行けばいいもんねー」なんて、わたくし、余裕をこいてました。
ふと時計を見れば、6時28分。
なんですとぉ~!!
いやーん、キレイにラッピングしようと思ったのに、そんな時間ないじゃん。
つうか、ダンボールに梱包する時間もあるのか?
↑いつもきちんと隙間なく詰めないと気が済まないんだ。
慌ててお菓子をダンボールに放り込んで、宅配屋に走りましたよ。
宅配屋に着いたのは、6時53分。余裕余裕。(笑
ふぅ~。
しかし、何でこんなに慌てる羽目になったんだ?
何で1時間半もゲームをしてたんだ?
何でだ?うーん。
ふと、修論は出来ていたのに、朝寝坊をして提出出来ず留年した卒業生を思い出したわ。(笑
と家に戻ったら、こんなものが寂しく台所にいました。
余った生地で作ったまかないの分とは別に、スコーンが何故か1個だけ残ってるじゃありませんか。
あーあ。1個だけ入れ忘れたようです。
トホホ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 前ページ