ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

陶器 >投機

2011年01月17日 | 文化・芸術

どうも私は兎年になると無性~に陶器が欲しくなるようです。ま・12年に1度ならいいよね

 

元旦の女子会で並べたお皿が:兎の絵付けの有田焼きでした。小鉢とか3種類くらいと湯呑みをこの前の(!)ウサギ年の時に買い込んだようです。ウサギ・モチーフは干支の中でも可愛いから、自分の干支でなくても普段から使ってます。

 

やっぱり蛇とか龍とか猿とかの絵柄の食器は可愛くないやねー 蛇のアクセサリーはともかくー

ということで、ウサギの絵付けが多い今年はやはり和食器の買い時だと思います

 

散歩がてら近所の食器屋さんを何気に覗くと可愛らしいお茶碗やら湯呑みがあって、思わず茶碗と湯呑みを購入。

 

この前のマイ・ブームの時(この前のウサギ年ね:苦)は、1通りワンセット5枚とかお皿も買ったんですが、今回は茶碗も1つに湯呑みも1つ。湯呑みは最後の1つだったけど茶碗は2つあって、色違いもあったんだけど1つにしました。うーん。無縁社会だん


わりと新しいお店で初めて買い物したのですが、茶碗と湯呑み1つづつ買う私を、オーナーらしき品のいいご主人が:「こういう世の中なんだな・・」という不憫そうな表情を一瞬したのを見てしまいました。コラ。そんな顔してると潰れるゾ。

 

この「1つ茶碗買い」で何か吹っ切れたようで(笑)「セットで揃えなければ、色んなカワイイ食器が持てる」と火がつきました。

 

白いミルクピッチャーがずっと欲しかったんですが、セットで持ってるカップのメーカーのシリーズを探したりしてたのがバカバカしくなり、テイストが合えば気に入ったものを1点買いすることにしました。

 

ヤフオクってみると(笑)、あるわあるわ。割れ残ったんだか、もともと1点で売ってるのか分からないけど、値段もピンキリ。

 

「これカワイイー 」と何点かピックアップしてみました。この中の1点が9万円スタートのローゼンタールのピッチャーです。その他の2点はそれぞれ500円と300円でのスタートでした。サイズはほぼ3点とも同じ。7cm×6cmくらい。

どれがローゼンタールか分かるかなー?9万円ですよ!9万円!

 

面白いので横井さんにメールして聞いてみました。ハズさないかしら

 

「ええー 9まんえんー 」と驚き:「うーんうーん」とだいぶ悩んで・・・

 

大正解      

 

そしてヤザワはなんとアラビアを800円で落としたのでした!

ARABIA DESIGNラインですがラブリー 未使用品

この落札後に見つけたロールストランドも勢いに乗って100円で落札!

本来ゴールドの縁取りがされているような気取った食器はタイプではないんですが、この2つはロココしてなくてイイと思って。

クリーマーはカップと違って単品ではあまり使われないようでお買い得でした

ミルクのほか、ドレッシングとかソースにも使えて私はわりとよく使う食器なんです。だから割ってしまって探してたんです。

 

こーなると憧れのアラビア、バレンシアもアネモネ・シリーズも1枚づつでいいから欲しくなります。てゆーか:何枚も買えないし(笑)

 

5年前とかに叔母が引っ越した際、アラビアを大量に捨てたのが惜しまれます。

 

「あげたいモノがあるから」と言われて行くと、野良犬のような毛並みのハーフコートをくれました。軽くて仕立てはいんだけどさー

 

あっちこっちダンボール箱に詰め込み作業中で、食器棚にふと目をやると、アラビアとかロールストランドとかヤザワ好みの北欧食器が並んでいて、「このステキな食器はさすがにプロ(引っ越し屋)が梱包するのね」と思って黙っていたら、なんと家の前のゴミ置き場に捨てたんだそうです。

「朝になったらゴミ収集の前に全部なくなってたわ」と笑う叔母に:「なんてことを捨てるんならアタシが拾ったのに」と地団駄を踏んだのでした。パパが:「あいつはバカだからなー」と呟くわけだ。。

 

「朋子ちゃんは食器が好きなのネ」と思った叔母が:「食器フェアがあるから行きましょうよ?色々ステキな食器があるみたいよ?アタシも食器(捨てちゃったから)買わないといけないし」と誘ってくれましたが、買ってくれるワケでもないのに高級食器フェアになんか誘うな破産するだろ

 

だいたいアラビアはもうセット買いなんて気軽に出来ないと思うよ?買った当時(おそらく70年代?)カップ&ソーサーで¥2000くらいだっただろうけど、今は軽く10倍の値段にはなってるし。アラビアはものすごく人気が出て値上がりしてきたメーカーだから。資料を見ると、ロイヤルコペンハーゲンとか他のドイツのマイセンなんかは昔(70年代)から1客¥20000ほどで、値上がり率で言えば大したことないわけで。ヤフオクに出したって、アラビアは買った時(70年代ならね)から2倍から5倍の値段で売れてるんだから。

んーとにパパの言う通りバカなんだなー

とエスキモーのようにも見えるお下がりのハーフコートを着て(るんだよ:笑。温かいから)タメイキをついたのでした。

 

それにしても陶器は奥が深いですよね。

 

古ければ古いでローゼンタールのクリーマーみたいな値段がついてたりもしますしね。

ところで正解は;逆ハートの風船のやつです。

3枚目なんてまるでロイヤルコペンハーゲンに見えませんか?(笑)

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お1人様=サイコー | TOP | Serious=Japanese,EGOISTライ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 文化・芸術