ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

7月に観た映画

2022年08月28日 | 文化・芸術

まだアプリのインストールというかバージョンアップやらファイル移行作業を地道にしてます

 

使おうとすると「お使いのmacでは最適化されていません」表示が出るのでね

バーションアップしても使えないかもしれないんですが、Mac Bookも2台あるし。でもそうなるとLogicのデータをどうしたものか 全部WAVで書き出して旧Logicに貼り付けるか

     

準備の前段階の準備の渋い日々。7月に観た映画感想です@桜坂劇場

 

ダンテ「神曲」になぞらえた全9章6時間9分、圧巻の黙示録!『DAU. 退行』予告編解禁

 

公式ホームページ

 途中15分間の休憩が入りました。こんな大作は「風と共に去りぬ」「シンドラーのリスト」以来、観たことなかった。

「風と・・」も「シンドラー」も素晴らしい映画ですが、こちらも6時間、眠くもならず長くも感じず見入りました。

1作目のナターシャのほうが途中眠かったかな

 

【予告編】史上最も危険な映画『DAU. ナターシャ』2月27日(土)公開

 

公式ホームページ

どうして危険な映画なのか分かりませんでした

 

多分、ヨーロッパ人とかアメリカの中流層が見たら:「これはたまらん。息が詰まる暮らしだコワい国だ」と思うんでしょうが、日本に住んでると:「けっこーロシア人てほがらかで楽しく暮らしてるんだ」と思います。日本のほうが締め付け厳しいと思いますね。。

 

アメリカでも兵士や有色人種に対してアメリカ国内で様々な人体実験をしたし、日本でもこんな研究機関がありますしね

東京大学 教育学部付属中等教育学校 

本校では双生児を生徒として数多く入学させ、さまざまな実践や調査、 ケーススタディなどを通して双生児研究をすすめています。 また、双生児法による研究活動は、 双生児を通して「遺伝と環境」について調査をすすめ、 それを広く一般教育に役立てようという創設時からの考え方に基づいているものです」

東京では双子で親の言うことを聞かないと:「東大の双子学級に入れるよ」と親が怒って、子どもが「ごめんなさ〜い」と泣く家庭もありました。こういう親の教育程度の家庭の双子は行ってないはずなので、対象になってるのは家が学校の近所とか、何かニンジンをぶら下げられて釣られたか、研究の意図に賛同した崇高な家庭の双子なのでしょう。

 

慶応にもありました

慶應義塾双生児研究

研究業績や過去の研究を眺めていると、研究対象の双子にはプライバシーがないのか?と思わされましたネ

研究。と名がつけば何をしてもいいのか

 

まあ各国、色々とやってるということ。ソ連時代は神秘の国みたいに閉ざされていたので、余計に解禁感があるのですね。

これも観ました

5.21緊急公開『ドンバス』(セルゲイ・ロズニツァ監督)予告編

 

公式ホームページ

情報戦の裏が分かってコワ

 

つくづく政治は男向けじゃないと思う。男性に向いてるのは実用的とか実務的なことよりは、もっと抽象的で崇高なことや(サイコパスちっくでない)研究とか力仕事。

「政治の世界は汚い」と言われるのは、男が仕切ってるから

世界的にも女性が政治家、閣僚も女性が多いと国民の幸福度が高い。女性は現実的なので、使いきれないほどの金やら意味不明の「権力」とか興味ないし、安全安心が第一というプライオリティなので、世界中の政治家から男を排除したら戦争はなくなると思う。村の長老レベルでもダメ

国益をかけた駆け引きでも、共感能力が高いのでwinwinを落としどころにすると思うな。サイコパスな動物実験も排除して平和で楽しい世界を目指しそう。ちょっと負けん気が強くても、独り占めして友達はいなくても奴隷がいれば平気。という女はまずほとんどいない。

まあそんなことを考えたロシア関係映画でした。

 

このアイスランド首相のインタビューを最後に是非。クリックすれば見れるはず〜

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆の不思議な出来事 | TOP | 夏休みらしい映画 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 文化・芸術