goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

輸入食品・放射線照射食品

2011年11月01日 | 世の中のこと

先日の「沖縄から放射能問題を考える」講演会の参加者220人の内訳は、ほとんどが関東圏からの避難者で、ローカル県民はほとんどいない。という状況だったそう。やはり瓦礫も受け入れて、八重山は核燃料最終処理場になるのかもね。反対運動が起こればいつでも参加するけどさ。多数派の原住民の意識と意向がさ。。。

 

結局、基地問題と一緒なんでしょう。基地が出て行った後の穴埋めの財源をどうするのか。沖縄の悩みは琉球に薩摩藩が侵攻してきた時から変わっていない気がしました。小国の悲劇。

とかゆってないで ここは1発フリー・ポート、タックス・ヘイヴンにして、シンガポールみたく独立しましょうよカリブにだってタックス・ヘイヴンはあるし。

 

移住者でも県在住歴が長ければ長いほど、放射能問題は「遠い国の話」であります。そうは言っても、やはりここは日本なのでスーパーではフツーに今年度の福島米も並び出したので  レストランでヤザワがメニューを見てはいちいち「コレはドコの野菜ですか」と聞くと、同伴の長年沖縄住まいの友人がビックリしてるのを抑えてるような気配を感じる時があります。そこまで気にすると思うのでしょうね。

 

当然です。都民は3.16の1日だけで1時間に2マイクロ・シーベルト被曝してるのです。家に核シェルターでもない限りね。

しかも何ヶ月も経ってから 千葉で炎上してた石油コンビナートの隣にあったウラン貯蔵庫も実は被災してたとか発表して

柏とか松戸、船橋や葛飾区の線量が高いのは福島のせいじゃなくて、このウラン貯蔵庫のせいじゃないか?と思ってしまいます。

どんだけ被曝したかも分からないで、ここまで逃げてきて、放射能入りのものなんか食べるもんか

 

やはり極力、外食は控えることに。牛乳だってブレンドされてるっていうし。。。

 

もうすでに甲状腺に腫瘍があるのでね。悪性ではありませんが1年に2回は検査、様子見です。パリでの食品による内部被曝なんじゃないかと今回の福島の件でピンときたわけです。事故から7年後に出来ました(腫瘍)。因果関係が不明なのと、日本に2年後に帰国しているので例え癌になったとしても仏政府への請求は出来ないでしょう。当時フランスでも農業を守るために安全宣言を出して流通させてましたからね。フレンチでミルクやクリームを使わない料理を探す方が難しいうえ、今と違って情報も操作されたものしか入りませんでした。25年経って、ようやく当時の農水大臣が有罪判決を受けましたよね。日本もこれからが長いですよ。枝野官房長官は30年後には戦犯級の判決を受けてもおかしくないと思う。

 

そういえば、甲状腺もそろそろ検査しないとですよ。沖縄で病院も探さなくちゃ。。

 

先月パリで20年ぶりでお会いした前田炎さんも:「自分の周りでも40、50代の甲状腺癌、乳癌が多くて。。チェルノブイリだってみんな言ってる。アタシも危ないよ。。。」と表情を曇らせる瞬間があったのでした。

でも、もーさん(炎さん)は当時からフレンチはヘビーであまり身体に合わず、高価な日本食をパリで常食していたので大丈夫でしょう。「なんでこのヒトはパリで朝から味噌汁と納豆とか食べてるんだ」というのがヤザワの記憶です(笑)。

 

3.11以前、『国産・有機栽培』は日本で一番安心安全な食品でした。日本で食べる限り、防腐剤をかけられたり、放射線を照射されることもありませんでした。輸出用は無添加というわけにはいかないだろうけどさ。

 

輸入野菜、食品は、殺菌目的で放射線を照射しているものが多々あります。また輸入食品でも福島や茨城など、北関東から東北にかけての野菜より放射線含有量が高いものもあります。

 

輸入食品中の放射能濃度』で検索すると、都の健康安全センターの2010年の資料がPDFで公開されています。

          フランス産オーガニック・ブルーベリー・ジャムが500ベクレルだって。

照射食品反対連絡会  国別に照射してる食品の項目や、日本の食品で照射されているものがPDFで公開されています。

全国の食品の放射能調査データ 「肉類」に「ツキノワグマ肉」があるんですが。。

 

ツキノワグマ肉、どこで売ってるんでしょね今まで知りませんでした。美味しいのかな

当然、魚類にナポレオン・フィッシュはありませんでした。大丈夫かな??

 

政府が設定した上限値、500ベクレルというのは、世界が全面核戦争になった場合の3ヶ月の食料品の目安だそう。戦争の場合は1000ベクレルとか、かなり高い数値を設定している国があるようです。その基準からすれば(核戦争)、500という数字はかなり低い数字ということになるようで。

やはり戦時中ということですか。。。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県から放射能問題を考えよう

2011年10月21日 | 世の中のこと

 ベルギー行きとAbsolute-MIXのプロジェクトで2ヶ月ほど本当に忙しく、本来は今も忙しいはずなのですが、腕の故障により休養中のため、社会活動的行為を微力ながらしようと思います。

ヤザワの社会活動的行動は:動物保護
             * 愛護センターで殺処分になる犬猫を減らす。
                          * 殺処分制度の廃止を求める。
             * 生体販売(ペットショップ)で犬猫を買わない。
であります。沖縄に来て1週間ほどで、リードをつけたままウロウロして車に轢かれそうになっていたワンを保護し、ポスターを作り、新聞(沖縄タイムスと琉球新報)に迷い犬情報を流したり、愛護センター(保健所。殺処分場)に連絡したり、一時預かりをしてくれるボランティア団体に預けたり。
わんこは法律上、野良猫のようにはいかず、飼い主がいなければ殺されてしまいます。(引き取り期間5日)
なかなか時間がないと出来ない活動ではありますが、首輪を外されて捨てられ、フレンドリーに尻尾を振って挨拶してくるワンを見ても何とも思わなくなったら、自分はもう人間としても終わりだと思っています。行動を起こさない(保護しない)時点で、すでにアーティストとしては終わると感じています。自分が自分であるために必要な活動でもあります。
震災以来、加わった:放射能防御啓蒙
信用出来る情報をブログで紹介したり、脱・反・原発のデモや呼びかけには応えて参加や行動をする。こちらもまずは自分と周りの人たち、家族、友人の一員の動物のためであります。
********************************
沖縄では東京新聞は読めませんが、ネットで見つけた読み捨てならない記事。
日本で唯一原発をもたない沖縄電力が小型原発の研究を進めていた。事故後も継続。地元住民から反対の声があがっているが、元通産省技官、元沖縄電力会長だった仲井真弘多知事は原発研究を支持(東京新聞10.16)
しかも知事は瓦礫受け入れも表明したらしい。産業の重要な要である観光業に打撃を与えるのは必須。東京に次いで、サービス業が全国2位というのに。まだ確定申告も沖縄ではしていないながら、気分はすっかり『うちな~んちゅ』。

ヤザワが震災以来読んでるブログ ↓
「沖縄県から放射能問題を考えよう」主催:子どもを放射能から守る会おきなわ
                       後援:琉球新報社

 10月29日(土)

 
■時間■15:00開場 15:30開演~18:30終演
 
 所在地:沖縄県那覇市泉崎1丁目10-3   http://bit.ly/qvuIb6
■出演講師■
 放射能防御プロジェクト:木下黄太氏
 県内産業医:森冬子氏
 子どもを放射能から守る会:龍野愛
  ほか、数名現在調整中※決定次第追って発表させていただきます。
 
■費用■1000円
※会場設営費、資料代など
 
■保育■あり(有料一人につき500円)会場フロア別室にて未就学児の保育を行います。
※保育希望の方は、お申し込みの際、必ず希望の旨をメールにて記載下さい。
 
 ※席数に限りがございますので、事前に申し込みをお願いいたします。
定員になり次第、締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
  
申し込みアドレス:ailyn100@yahoo.co.jp
メールタイトルは「木下氏講演会申し込み」とし、
代表者氏名、参加人数、連絡先、保育の有無(保育必要人数・お子さんの年齢)をご記入下さい。
  
折り返し、整理番号をメールさせて頂きますので当日会場予約受付にて
番号を係りにお伝え下さい。
  
申し込み締め切り
定員になり次第申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
***********************

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heute Show 「犯罪会社東電」

2011年10月20日 | 世の中のこと

ドイツ人て案外ユーモラス

 

Heute Show 「犯罪会社東電」

 

You Tubeでアップされては削除されるイタチごっこのドイツ・ニュース番組。

 

かつての同盟国、ジャパンへの思いは米国に追従すんな!また組もうゼ!(ユーロも他の国からたかられてばかりでムカつくぅ~

 

だったりして。。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かさの3割を捨てても別にぃ:大宅映子

2011年08月06日 | 世の中のこと

何日か前の報道ステーションでの大宅 映子「原子力:私はこう考える」のインタビューは、御用タレント評論家のポスト・3.11のスタンスの難しさを表していましたね。もうコイツも終わりだなー

 

今の豊かさの3割をあきらめ暮らしていけるのか」「原子力は必要」「今後は原子力に依存しすぎないエネルギー政策を」と、電力会社のパンフレットを読み上げるような内容でしたね。

 

3割どころか全てを失って福島県から難民となった人のことを考えたら、よくもまあ「今の豊かさの3割をあきらめられるのか?」なんて提案を出来たものだと呆れました。福島のことは他人事なんですね。守銭奴め。募金はしたのか

こんな糞ババアに言われなくても、みんな節電して熱中症になりそうだというのに。

 

 

色々、本を読んでます。社会の構造から考え直さないと。「電気、要らないのか?」と脅されて暮らすのもイヤです。まだ他にも脅されるネタがあるのかもしれないと思って。


金融のしくみは全てロスチャイルドが作った

勧めた人に「読むのが辛くて・・」と言われました。かように世の中は過酷であるということです。私たちが食べている野菜は、1代で終わりで繁殖しないというのを知ってましたか?毎年、農家は種を買わないとならないのです。すでに繁殖しないように遺伝子操作されている野菜がほとんどなのです。二次使用は認めないという著作権のような権利を持った食料マフィアがいるわけです。そいつが種を売らなかったら、飢饉になるわけですよ。。

 

みょうがとかシソとかヨモギとか、野生に近い、増えていく野菜を育てることは大事ですね。繁殖しないような野菜には栄養もさしてないので、サプリメントが大流行りなのでしょう。ありえないほどの大量の野菜を食べないと、1日に必要な栄養素が取れない、などTVで繰り返し洗脳してますよね。それならなんで人里離れたところに長者村とかがあるわけ こういう村の野菜はほぼ野生に近いよね?

 

ワクチンの恐ろしさについても書かれています。著者が無事なのが不思議ですが、それほど日本は平和ボケしているということなのでしょうね。そんなことは皆、興味がないので(著者は)殺されないという。


超不都合な科学的真実 もうからない重要な発見は全て潰される!

続編もあります。癌は完治するそうですよ。しかしそんなものが世の中に出回ると、製薬会社が儲からないので、素晴らしい発見は消されるわけです。

癌にならない生活習慣にすると、これまた困る会社があるので、なるたけ世の人には病気がちであって欲しいようです。


偽情報退散!マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている

後進国の住民でない限り、ほぼ保有している電子レンジの恐ろしさについても書かれています。

ちなみにヤザワは3年以上前に電子レンジは捨ててしまって現在持っていません。身体に悪いから。という理由ではなく、どうも電子レンジで調理すると味が落ちるような気がしたのが原因でした。温めはちょっと時間かかるけどオーブン・トースターでしてます。ミルクはエスプレッソ・マシンのスチーム機能を使って。野菜も茹でたり蒸したりしたほうがぐっと美味しいんですよ。

サプリメントの嘘。についても書かれてます。

 

ここ4、5年ほどで外食することがぐっと減りました。不景気だということと、それでもこれまで培った食生活をキープしたいと思うと、もう人件費と賃料のかかるレストランでの食事は減らすしかなかったわけです。

不景気でもイベリコ豚のハムとか、フランス産のフォアグラとか食べたい。松茸もネ。調理のキモいスッポンとかは外食するしかないので、なるたけ節約して家で豪華に!食べるわけです。

 

素材が素材なので、電子レンジで味を落とす訳にはいきません。ということで:自然と電子レンジ離れしたんですネー

 

私は『節約』というのがキライで、結果としてお金が(それほど)かかっていない。というのが理想であります。

ちょっとした距離は歩く。自転車にする。 ジムで運動する必要がない。時間も節約。

好きな仕事をすれば趣味も要らないのでお金がかからない。犬を飼えばSECOMは要らないし(笑)散歩をするので運動にもなる。猫がいればゴキも退治してくれるし、ゴキが寄り付かない家になります。犬猫がいれば抜け毛があるのでマメに掃除して部屋も片付くし。

 

とっくに3割以上、『豊かさ』を捨ててると思うんですがシアワセですよ?

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2011年08月03日 | 世の中のこと

おお。ずいぶん割のいいバイトですな。なになに?東北被災地復興の仕事?

 

ボランティアで駆けつける人も多いというのに、この高額な時給。一体どんなお仕事なんでしょね

 

世の中ってコワいですね。大人になってもまだこうやって人さらいにさらわれるんですね。

 

 健康な男子がさらわれる頃、ちょっと欲張りな女子も狙われてマス。

 

女子がさわわれるのは主に;『勉強会』という名のネズミ講洗脳会。主力商品は健康食品、サプリメントであります。

「健康に必要なこのサプリメントを家族やお友達にも勧めて、みんなで健康になりましょう」という宗教のような勉強会を開いて、家族やお友達に「健康のお裾分け」をするとマージンがン%入る。という「ちょっとお得」なことが好きな女子にピッタリのシステムです。

 

社会問題化したXXウェイのように在庫を抱える必要のないシステムにし、「ネズミ講」から「ネットワーク・ビジネス」という呼び名にもなったようです。オウム → アレフみたいなもんですかね。それでも小遣い稼ぎから始めて本気になると大変。

 

ここ1ヶ月で1人怒鳴り倒して絶交し、1人を解脱させようかと思ってますが、だんだんめんどくさくなってきて、やはり怒鳴って絶縁するしかないかなー。という気になっているところであります。

 

だいたい:「健康になって、勧めたお友達も健康になって喜ばれて、健康になる人(購入する人)が増えるほど感謝として手数料が入る」

ほど世の中、甘くないんだがな。まー女って虫がいいところがあるからさ。

 

夏休みくらい金儲けなんか忘れてのんびりしましょうよ?

アガタのくつろぎポーズ

 

バレリーナみたい

 

後ろ足がバニラとアリスに似てます!

女子は股関節が柔らかいので犬でも猫でもこういう姿勢になるのでしょうか?

 

 

のんびりしましょうとか言いつつ本業の始動が始まりそうです。

震災以来、延びに延びていた予定を年度末に合わせて再調整してツジツマを合わせなくてはなりません。

かなり変更することになりそうです。た・い・へ・ん~~

ということで十分に休んで英気を養います。     

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれと・・

2011年07月21日 | 世の中のこと

考えさせられます HONDA創業者本田宗一郎の長男が刑務所に入るまで

 

ホリエモンほど騒ぎにはなりませんでしたが、検察も解体されるかな?ここのところ暴走気味でありますね。いや、昔からなのか?

小沢一郎議員の件はCIAスパイ説 in 検察としても、他にアメリカが絡む必要のない事件まで暴走してます。ナゼ

最高裁というのも・・・謎です。裁判官の出自に思わず興味を持つような判決。実に興味深い。一体どんな生い立ちなのかしら

 

 

緊急要請! 警戒区域内被災動物救助要請先一覧

ツイッターでは鼻血が止まらなくて死んでしまった犬のことなどがつぶやかれていました。犬は地面を嗅ぐし、道路の端を好んで歩くから人間の子どもより被曝量が多いことでしょう。草むらも好きだしね。。これからの犬はショー・ドッグのように決して地面の臭いを嗅いだりしないようにしつけて、道の真ん中をランウェイのように歩く訓練をさせなければなりません。

 

 

これ買おうかな(笑) 猫にも人間用のトイレ 躾セット

最近、オスカルとアガタがトイレの縄張り抗争をしてるんです。シート派のオスカルがウンチだけアガタのトイレでしてみたり、砂派のアガタがオスカルのシートでオシッコだけしてみたり。。

掃除係としてはとても迷惑。 オスカルはアガタのトイレの足場(人間の便座のようになってる)にウンチをするので、毎回、便座を洗うハメになるし、アガタはシートからはみ出してオシッコするので、これも毎回、拭き掃除になるという。

だいたい2人ともお互いのトイレが苦手なので、1人1つづつ気に入った型のトイレにしてあげたというのに。粗相でもないので怒るわけにもいかない。しかし迷惑なのだ。

せめてアガタだけでもヤザワと一緒のトイレにしてくれたら、すごくラク 今のトイレだってほぼトレーニング・キットに近い型のトイレだから、成功率は高いと見た(笑)。オスカルが真似して便座の上にンコを落とさなければいんだけど。。。

 

 

NHKの『下流の宴』を観ていて、母親のことを思い出しました。もーねー(笑)やーねー(笑)

黒木瞳の役のようなお母さんだらけの日本でしたが、これも震災をきっかけに、ひょっとすると変わるかもしれません。価値観の大転換を迫られているような気がします。

放射線量の高い地域の有名付属小学校とかに、お受験で入れた子どもをどうするのか。そのまま進学させるのか。それとも学歴と将来の高学歴もあきらめて疎開して公立に通わせるのか。悩んでるいるお母さんを身のまわりでも見かけます。辞めるにはあまりにもったいない名門付属校。

黒木瞳の役なら:そのまま進学させて、大学まで行かないうちに死んじゃっても公立に行かせるより満足なのかな?

 

他人と比較するところにシアワセはない。幸福とは心の平安である。ということに、目覚める時なんでしょうね。

ヤザワの母はそんな境地に達することもなくこの世を去りましたが。シアワセな人生だったのかしら

ふと考えてしまいました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)始動

2011年07月15日 | 世の中のこと

資源エネルギー庁が新たな業務を立ち上げ、一般競争入札を告知しました。

業務はツイッターやブログの監視だそうです。 入札広告

 

以下、業務内容         仕様書(PDF)

 

1.件名 平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)

2.事業目的 ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報 を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害 を防止する。

3.事業内容 1 ツイッター、ブログなどインターネット上の原子力や放射線等に関する情報を常時モニタリングし、風評被害を招くおそれのある正確ではない情報又は不適切 な情報を調査・分析すること。モニタリングの対象とする情報媒体及びモニタリ ングの方法については、具体的な提案をすること。

2 上記1のモニタリングの結果、風評被害を招くおそれのある正確ではない情報 又は不適切な情報及び当庁から指示する情報に対して、速やかに正確な情報を伝 えるためにQ&A集作成し、資源エネルギー庁ホームページやツイッター等に掲 載し、当庁に報告する。

3 Q&A集の作成に際して、必要に応じて、原子力関係の専門家や技術者等の専 門的知見を有する者(有識者)からアドバイス等を受けること。また、原子力関 係の専門家や有識者からアドバイス等を受ける場合には、それらの者について具 体的な提案をすること。

4 事業開始から1ヶ月程度で30問以上、事業終了時までには100問以上のQ &A集を作成すること。

【提案事項】 1 モニタリングの対象とする情報媒体(ツイッターは必須) 2 モニタリングの具体的な方法と体制 3 Q&A集を作成後、速やかに周知するための具体的な方法 4 想定される専門家や有識者 5 これらを活用した新規提案

【留意事項】 ・受託者は、不正確な情報又は不適切と思われる情報媒体や抽出するキーワードについては、資源エネルギー庁担当者と十分に調整すること。 ・Q&A集の作成にあたっては、十分な調査・分析を行い、その結果を反映すること。また、Q&A集の最終的な問数については、実態に合わせて資源エネルギー庁担当官と調整すること。 ・原則として、正確な情報提供は即座に行うとともに、その結果については、翌営
業日以内に資源エネルギー庁担当者に報告すること。 ・常時モニタリングするために十分な人員を確保すること。

4.事業期間

委託契約締結日から平成24年3月30日まで

5.納入物 ・不正確な情報及び不適切と思われる情報並びにそれらに対する正確な情報等をと
りまとめた報告書の電子媒体(CD-R)一式

 

*********************

始まりました!ネット監視法案が始動です!

政府に一番、遠い野党の 赤旗新聞 が書いてます!

福島の子どもの被曝状況を伝えた東京新聞の誌面から、大手企業の広告が消えたそうです。脱原発記事を載せる新聞社は経済措置を取られるそうな。

東京新聞を買い支えましょう!

こうなると信頼するに値する新聞は赤旗と東京新聞と・・・スポーツ系じゃないか

 

ほんとに大変だ。。。

枝野があわてて:総理の発言を撤回するわけだ。資源エネルギー庁とは電力屋が作ったものなのか。

ヤザワも今後は:「こんにちは。今日も暑いですね。今日はピアノを28度の部屋で3時間練習したら喉が渇いちゃいました」みたいなアホ・ブログを書くように指導されたりするのかな?

そういえば以前、「管さんを持ち上げたりするな」とコメントに書き込んだファックおやぢは、東電のアルバイターだったのかしら

 

何日か前のNHKで、元東芝で原子炉を設計した後藤氏と、東芝出身で北海道大学の教授になった奈良林氏が出演していたのを見て、ふと思いついたことがありました。

 

以前ブログにも貼った中国電力の社員、メガホンで「原発は安定した雇用を生み出す」と騒いでいた人と奈良林は顔つきが似てる。

 

そういえば東電の役員も全員、ふとした表情が奈良林に似ている。謝罪会見と(ふてぶてしかったけどさ)事故の収束の工程の会見なので、奈良林のように「原子力の可能性」について明るい表情では話してなかったけど。

 

奈良林の「明るい未来のエネルギー・原子力」の話を見ているうちに、「このヒト(奈良林)はマインド・コントロールされている」と感じました。

これは話が噛み合うわけがない。「バカの壁」以上に無理。相手はカルトなのだ。

 

このヒトたちは(中国電力の社員も含め)日本を滅ぼす気など毛頭なく、洗脳されているのではないか。どこかに隔離して解脱させる必要があるのではないか。マインド・コントロールが解けた時には涙を流して福島のことを詫びるのではないかと思いました。

利権どっぷりの岸本組15年で56億だって!):玄海町長は洗脳するまでもなくカネで釣れたわけだけど、どうも奈良林はカネではなく洗脳されているような表情に見える。

オウムの時も、東大とか出てる勉強の出来るヒトが麻原にお仕えしてたなー・・なんとなくみんな表情も似てたゾ~・・カルトってその集団の表情があるんだよね~・・

確か真面目な人ほどマインド・コントロールはされやすいはず。

同じ東芝出身の後藤氏はなぜ洗脳されなかったのか。

ほとんど汗を拭きながら:「もう誰にも原子炉から漏れ出した地下の状態は分からないんですよ!」と絶望の表情をしていましたね。

後藤氏の話を聞いていて胃が痛くなりましたよ。。 これが現実か。東北(福島~)から関東は終了したのか。。。

NHKの絶滅危惧種のホット・スポットに日本がずいぶんあるということを思い出して泣けました。四季折々の豊かな自然の国だったよね。。。

 

経済界と原発屋はナニが望みなんだろうか

 

後藤氏を見下すように平然と:「古い配管は取り替えて安全対策をしっかりやる」と言った挙げ句:「原子力は無限のエネルギーを生み出すのです マレーシアにも行って講演してきました」と目を輝かせて話した奈良林氏。メルトダウン→メルトスルー→メルトアウトの可能性に言及した後藤氏に対して:「配管を取りかえる」は:キチガイというよりは、プログラミングされたマインド・コントロールという印象を受けました。

 

「もう『明るい未来』というものはない。いかに悲劇を最小限に抑えるか。ということだけ」と仰った京大の小出助教授。

 

ネット規制で「知らぬが仏」で明るい未来を築くつもりなんだろうか。

 

        欝

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管総理応援歌

2011年07月09日 | 世の中のこと

管総理はたいした人ですね

「矢尽きて刀折れるまで」という言葉は本心だと思いました。

市民運動出身の総理は、国民一丸となって脱・原発を進めることは政治家冥利に尽きることなのかもしれないと思いました。

 

先週末レストランをハシゴして体調を崩されたらしい、とネットで見た時には:「うわ・・・毒でも盛られたか 」と心配しました。

音楽の国際コンクールでも、ちょっと目を離した(トイレとかに行ってる間とか)飲み物や食べ物は口にしてはいけない。というのは常識であります。規模の大きいコンクールになればなるほどね。

細心の注意を払い、天職の職務を全うしていただきたい。

 

(原発に関しての)政府の方針なんてコロコロ変わってeんですよ。一徹にやれ、なんてまともに受けてたら殺されマス。樺山氏の変死を教訓に、脱・原発をするためであれば、国民はついて行くでしょう。原発まみれの県知事や町長のプライドなんか踏みにじってやれ。だいたいプライドを持っていること自体がおかしい。国民の命を危険に晒して。ちなみに、まだ佐賀県知事からメール返信はありません。

 

NHKのニュース・ウォッチ9のおっさんキャスターも毎度、必ず総理をコケにする発言を繰り返していますが、東電に何か握らされたか脅されたかのどちらかだと思って、広い心でコメントには耳を塞いでマス(笑)

 

ネットでも、こういう書き込みは東電に雇われたアルバイトだという噂があります。 ママヂエ悩み相談室

「このバカママたちは何なんだ」と話題になってましたが、ママ友を装った東電なら分かる。なんて往生際の悪い。せめて原発点検と安全対策もこれくらい粘着質にしてれば良かったのに。九電のヤラセ・メールに続き、東電もアゲられるのは時間の問題かも。

 

福島県の第1原発周辺の子どもの45%が甲状腺被曝(受信者のうち)していることがニュースでも配信された今、こんなバカママはそう滅多にはおりませんよ。尿検査からも出たそうですよ。

 

なぜ福島県全域を非難区域にしないのか の答えは:『福島を通過する東北新幹線と東北自動車道を止めるわけにはいかないから』だそうです。

電車と車だけ通過すればいいじゃないかというワケにはいかないのだろうか。これでは福島県の子どもは人柱であります。

 

政府の対応の遅れを指摘する声が多いですが、あまりに大きな災害と事故だったことと、原発マフィアと推進派の議員に邪魔をされてノロノロとしてるんでしょう。国会答弁を見ても、無駄な嫌がらせが多すぎる。まるで復興なんて興味ないかのよう。

 

 

ツイッターでは:管総理に退陣を要求をした高木毅の父は元敦賀市長

『高木毅は、原発利権で炊き上げた、カネまみれの飯を食べて育ったのだ』

とか管さんへの援護射撃もいっぱい。

 

ほら・例の『1年に1回くらい原発事故があれば敦賀は儲かる』『この先、カタワが生まれるか、そりゃ分かりませんよ』とか演説した。

 

古川康佐賀県知事の父上は九州電力だそうですね(←ツイッター情報)。岸本玄海町長は脱税の疑惑があるそうで。そして年間20ミリ・シーベルトを被曝の上限にするよう政府に申請したのは現職の福島県知事だそうです。←こいつは悪魔だな。福島県民を絶滅させるつもりか。

 

ヤザワが3月13日のブログで書いていた、原発マフィアのドン、アル・ゴアについても、ようやくツイートが見られるようになってきました。

 

世界中に「地球温暖化CO2犯人説」を説いてまわりノーベル平和賞を受賞したアル・ゴアの父は、ソ連東欧ウラン利権の総元締め、核マフィアのアーマンドハマーの創立したオクシデンタル・ペトロリウム社の経営者。ゴアは実質それを相続、影の経営者

 

とうとう官僚まで言い出しました   現職経産官僚が緊急提言

 

玄海が爆発したら、もう日本は終わり。大阪の副都心案もチャラ。

 

ようやく動いたか!

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦時中

2011年07月05日 | 世の中のこと

アメリカで水浸しになった原発は、結局1万人の住人に避難勧告が出たようで。

そして2日にはフランスのアヴィニョンに近いトリカスタン原発で黒煙発生。→ トリカスタン原発

フクシマの日本政府の対応を非難してきた・おフランスですが、こちらも隠蔽してますぞ。 ル・フィガロ

 

トリカスタンでは2008年にも事故を起こしてるんですね。作業員100人被曝って・・

「東海村」「事故」でググって、『画像』をクリックすると、「・・・・

という写真が見れますよ。体力、気力、充実してる時にどうぞ。

結局、原発で働くということは、こういうことも覚悟して働くということなんですね。しかし、こんな写真やらドキュメンタリーを見てしまったら働いてくれる人がいないので、ベトナムから6000人ほど原発研修生を受け入れるんでしょうかね

 

 

そして核廃棄物処理場はモンゴルか。もうこれは第3次世界大戦が始まっているのかもしれない。

だいたい英国皇太子夫妻がハネムーンに行ってないじゃん

 

そう考えると、リビアの長引く内乱へ石油利権目当てに介入することも理解できる。やはり原発屋と石油屋の対決なのだ

 

91年の湾岸戦争で「コンピュータ・ゲームのようだ!」とはしゃぐ若い米兵を見て、「戦争はハイテク時代へ」というようなことをテレビで滔々と話す「軍事評論家」とか「戦闘機がご専門の・・」と紹介される(戦闘機を作る技術者ではない)専門家が旬のタケノコのようにいたものですが(おや?こんな専門が?みたいな)、こういう人は今どうしてるのでしょう

 

戦争といえば、湾岸戦争や中東のデモやリビアの内戦、アフリカの内乱を思い起こしますが、きっともうそういう時代ではないんですよ。特に日本やアメリカ、フランスのような先進国を相手に使う武器といえばHAARP

ロスチャイルドが出資してると思ってましたが、これは・・・ロッXフXラーなのかな

こう原発事故が続くと偶然とは思えなくなってきました。ダレかHAARPの専門家(いるはずだ:笑)に解説してほすぃ。

 

「人間の手に負えない原発を作った神の怒り」とか、「自然の前には無力」とか、「小泉政権だったら地震は起きなかった」みたいなことを言う人が案外いるようですが、やはり日本は農業国に戻るべきなのでしょうか。識字率100%に近い国民で、この知能。教育は無駄だった。宗教もないのに道徳観は素晴らしいがな!ならばせめてスイスを見本としたい。大和撫子、サムライを売り物にした、インターナショナル・チャーム・スクールを設立して、世界中の富豪の子どもを人質として入学させるのです。富豪はコンサバだから、おとなしい日本女性みたく躾けてくれるんなら喜ぶゾ。人質(学生)を盾にHAARPの攻撃をかわすのだ!

 

以前、フリーターが「戦争になればいい」と書いた本が話題になってましたが、その「戦争」のイメージは湾岸戦争なんでしょうね。まさかアフリカの内乱のように、ナタで殺し合うようなものではないでしょう。もう湾岸戦争は古いんだよ。HAARPで原発狙いなのさ。。

武器商人が幾つか潰れるのがせめてもの功罪かな。わざわざ爆弾買わなくても、原発があるんだからね。。

 

1つスッキリしたニュースは:核実験批判 シラク広場を改名 仏領ポリネシア

あの美しい珊瑚礁で核実験とは、フランスは狂ってる と当時、怒ったものです。改名祝いを何か差し上げたいくらい。

 

玄海町の人口約6400人は、町長も含め、事故があったら身を呈して被曝して働く覚悟があるのだろうか。

あの写真を見てもカネが命より大事

それとも疎開先は:宇宙ですか?カネ持って??

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の根運動しかない

2011年07月02日 | 世の中のこと

海江田は狂っているのか それとも原発屋に『総理の椅子』をチラつかされての言動か

と思ってましたが、事態はよほど深刻な様子。

 

都議の樺山卓司氏が自宅で自殺か

 

自宅でビニール袋被って自殺する人なんておりませんよ。

しかも前日まで葛飾区の放射能を測定してブログにアップしてて・・ かばさんの活動日誌

 

他殺の可能性は一切口封じながら、「樺山氏の死去により、都議会の与野党は採決で同数となる。この場合、議長裁決となるため、議長を出している民主党側が優位になり、自民・公明側が劣勢に立たされる。」と報道することで、かろうじてこれが他殺の可能性あり。と読者に読み取って欲しいという記者の思いでしょうか。

 

「お前を消すのなんて簡単なんだゾ。まずはアイツ(樺山氏)だな。見てろ」

とか言われたのかな・・・海江田氏。。。管総理も。。

 

そうでなきゃ、こんな危険な原発 「動かせ」なんて足運んでまで要請しないわな。

 

困ったなー  これじゃ「ただちに健康に影響はない」事故を即死よりは選ぶわな。。

 

イタリアでの対マフィア殺害事件を彷彿とさせます。マフィア撲滅推進派の検事が爆死させられたり壮絶でしたよね。

 

いや!ここは潔く国民のために死を覚悟するのだそれでこそ政治家 

その覚悟がないなら引退しろ

 

と他人事なら言えます。評論家とか、『軍事専門家』とか『有識者』の気持ちが分かりました。

 

政治家じゃなくて良かった。。ちなみにヤザワ家の家訓は:『医者:記者:弁護士と結婚してはならない』であります。いずれも人の深い恨みを買うからだそうです。政治家、芸能界は言うに及ばず。相撲取りとか、歌舞伎関係のような和モノ系もダメで、よーするに結婚相手はごく庶民でないとダメということでした。まともに子どものシアワセを願うとそんな結果になるわけだ。 つまんねー

 

ところで:これまでも原発に反対した人間は、汚名を着せられ、殺されてきたようで・・

佐藤栄佐久前福島県知事の裁判と二つの事件、日本のエネルギー政策を左右する影

 

ヤザワの母方の祖父が行政訴訟を中心とした弁護士だったので(松川、三鷹、青梅事件)、家族は祖父が仕事を引き受けると、転々と住居を変えていたそうです。かつてオウム心理教の裁判を担当していた坂本堤弁護士一家が殺害された事件の報道を見た母親が、「こんな危険な仕事を受けて、家族と一緒に住んでるなんて不用心すぎる」と言っていたのを思い出しました。父親の仕事に振り回される生活がイヤで、「弁護士とは結婚しないこと」と言っていたのでしょう。

 

石井紘基刺殺事件

 

 闇の支配者に握り潰された世界を救う技術 ベンジャミン フルフォード著

によると:

水から取れる画期的エネルギー「ブラウンガス」
地中から電気を取り出す技術
地震やハリケーンを人工的に引き起こす「HAARP」
ガン細胞だけを殺すことができる周波数
記憶力を飛躍的に高めるクスリ
海水を真水に変える装置
――こうした技術がすでに発明され、しかも一部ではひそかに実用化されていることを、みなさんはご存知だろうか?


ではどうして、このような素晴らしい発明が、実用化されていないのか?
その理由はただひとつ。世界を牛耳る“闇の支配者”たちに、すべて 握り潰されてきたからだ。なかでも中心となっているのは、「石油利権」「製薬利権」「軍需利権」、この3つの既得権益を持つ者たち。たとえば「水で走る自 動車」が実用化され、誰もが使えるようになれば、ガソリンは無用の長物となる。莫大な富を得てきた者たちは、壊滅的なダメージを受けることになる。なら ば、利権を守るための選択はただ一つ。それらの技術を闇に葬ることだ。よって「水で走る自動車」は、今も昔も“封印”されつづけ、研究・開発を積極的に 行ったスタンリー・メイヤーという技術者は、実際に毒を盛られて殺害されている。

 

*******************  内容紹介より

 

今回のフクシマでの事故後の展開は:原発屋と石油屋の抗争なのかもしれませんね。それは血生臭いはずだ。製薬会社もなかなかのツワモノですしね。

 

庶民がデモや署名運動をしてどうなる と諦めずに、継続していかないと。大臣も首相も首根っこをつかまれてる状態ですから~

 

不思議なのは、原発屋さんは(東電の幹部とその家族とか)あっちこっちに原発を建てて、事故があったら、どこに逃げるつもりでしょうか

「カネをかき集めて宇宙に逃げる」というギャグがありました。

濃度の差こそあれ、今や南半球しかフクシマ・ダストの降ってない場所はない。と言われています。とりあえず官房長官のご家族はシンガポールに避難されたそうですが。戻られたのでしょうか。

 

モンゴルに国際核処分場建設の案が進んでるそうです。日本は東芝が主導か。ひどいね。。

もうこれだけで他の部署の東芝製品も買いたくなくなるよね。。

 

そういえば、ビールは放射能対策にいいらしい。

 

以前紹介した「米のとぎ汁放射能デトックス」ですが、最近、これを空中にシュッ!と散布して呼吸するのでもいいかな?と。

コレ! えひめ AI - 1

以前から「排水口のぬめり取り」を使っていて、ふと思いついて検索してみたら、いっぱい商品があった!ぬめり取りはいいですよ~。効果に2ヶ月かかる。というのもスロー・ライフでいいじゃないですか(笑)。


犬用と猫用はどう違うのですか?と質問したら、「成分は同じです」って(笑)。排水溝のぬめりとりも、ペットの消臭も、体臭も、基本
全部同じ中身なのでは?(笑)

みんな(ノエル、オスカル、アガタ)のお水にも入れて飲ませてます。(2日目)

ヤザワも吸引してみます!

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチの羽音と地球の回転

2011年06月25日 | 世の中のこと

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」予告編

 

ここまで闘わないと原発漬けにされるわけね。。。

 

上関原発:「祝島は海を売っちょらん。中電の海じゃない。帰れ」2009.9.15

 

卑怯な手段で上関原発海の埋め立て着手

 

上関原発 中国電力の問題発言 2010.4.5~6

見た目はカタギですが、やってること、言ってることはマフィアそのもの。

 

東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響

ガキの頃から洗脳されては打つ手なし。まるで少年兵。

 

佐賀県知事への住民の面会は、県職員がスクラムを組んで通行止めをしたそうですね。

現職の佐賀県知事は:『反原発の人とは会わない』とのたまってるそうですよ。メールも読まずに捨てたな。

大爆発の危険性がある老朽化した原発

この町の6400人は原発と共に消えるとしても、唐津や伊万里、そして大阪まで避難圏となる西日本壊滅のシナリオであります。

シナリオ通りなら、もう日本中、どこも住めないし、食べ物も汚染されます

遷都が年内にあるかも。という噂がネットで流れる中、「京都や奈良は安全なのね」という心の拠り所もなくなります。

 

唯一のヤザワの心の拠り所は:京大の小出助教授が:「50歳以上だと放射能の健康被害はさほどないので、汚染野菜等を食べても大丈夫」と仰ったことでしょうか。なるほどね。それでチェルノブイリでは立ち入り禁止地区に老人が住み着いて、自給自足の生活でも25年以上生存してるんですね。ヤザワも50まで疎開して東京を離れ、50になったら東京に帰ろうと思います。そして産地も見ないで食べたい野菜とか食品を買う。その頃には東京は首都ではなくなっていて、田舎モンもだいぶ減って落ち着いた地方都市になっているかもしれません。それも悪くないかも。ペットは室内飼いオンリーの猫と超小型犬にして散歩はナシ。その頃(50歳)ではノエルのように8キロ級の小型犬は抱っこもできないだろうから(笑:ぎっくりすると思う)丁度いい。お墓も府中だしさ。( ペットと一緒に入れる納骨堂)

 

「東京に子どもは住んではいけない」と小出先生が仰ってました。

 

同じ税金を払っているのに、『公園内、犬の立ち入り禁止』という立て札だらけの(杉並区の)公園もムカついてましたが、ついに子どもも遊べない公園になってしまいました。遊ばせてる親もけっこういるけどね。。

福島でも:「毎日あれはダメ、これはダメとストレスまみれで生きるより、命が縮んでも好きなことをして生きさせたい」と思う親や子ども本人もいるようです。

なんだかなー・・ 

 

【衝撃】日本国民が3~5月の2ヶ月間でどれだけ被爆した可能性があるか 地図データでました。

こんなデータも50まで生き延びれば、見て眠れなくなる、ということはなくなるでしょう。

 

精神的苦痛を与えた東電に賠償をして欲しいところです。脱原発運動、署名、メールは継続していきます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月目のストレス

2011年06月22日 | 世の中のこと

2011年4月から東京電力に入社の女性社員の書き込みだそう 「文句あるなら電気使うな」

 

自称・東京電力社員の書き込みだそう ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。それでもいい?ww

 

  自分の中に眠っていた殺意に近い怒りが沸き上がってくるのを感じました。

こんな下っ端にこんな口を叩かせないためにも、送電線を分離させる法案を立法させるのは大事だわな。そして真っ先にリストラされるのだ。その時にでもこの台詞を吐くだろうか。

 

お茶をして落ち着いてみれば:この人達は大変な就職難の時期に拾ってくれた東電に並々ならぬ恩義を感じている社員なのでしょう。東電の体質だと、この社員の身元が分かったところでリストラ対象にすると思うんだけど?これほど入れ込んでる社員の気持ち、ここまで洗脳したことへの責任は取らないでしょう。例え広報部の社員で会社命令での書き込みにしてもクビだろうなー・・

そーゆー会社でなきゃ福島へのアノ対応はないと思うんだけど?

 

6.11の脱原発イヴェントにも参加、署名してますよ

「佐賀県知事に玄海原発を再開させないようにメールしよう!」の呼びかけにも応じてメールしました

 

「(抜粋)このことはもはや佐賀県民だけの問題ではありません。老朽化した原発を始動させることに堪え難い恐怖を感じます・・・云々。どうか良識ある賢明なご判断をお願い申し上げる次第です。」

 

*************************

矢沢朋子様からのご提案を受信しました。

 お名前、ご住所、メールアドレスを記入してご送信いただいた方には、メールを受信した日の翌日から起算して、14日以内(年末年始などをのぞく)に知事から回答いたします。
 (例)月曜日にご投稿いただいた場合には、翌々週の月曜日までに回答することになります。
 (お名前、ご住所、メールアドレスのご記入がない場合、県政への貴重なご意見として知事に転送のみさせていただきますので、ご了承ください。)

 知事から一度回答をした内容について、ご提案者から再度同じ趣旨のメールをいただいた場合には、知事にも転送の上、担当課から回答いたします。
(その場合も、ご提案者の個人情報は伏せて、担当課に転送いたします。)

 他人等への誹謗中傷、暴言、宗教、営利目的、勧誘、行事出席依頼と判断した場合には、回答はいたしません。
 このメールにお心当たりのない方は、恐れ入りますが、その旨をご明記の上、メールの内容とともにご返信ください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
佐賀県 統括本部 政策監グループ 広聴・調査担当
TEL: 0952-25-7351, FAX: 0952-25-7263
E-mail: seisakukan-g@pref.saga.lg.jp

 *****************************

 

その3日後に佐賀県知事、再開に前向き   

知事への提案はコチラ! こちら佐賀県:知事への提案

あきらめません。止まるまで!!ちなみにまだ返信はありません。

*****************************

福井県敦賀市長の原発推進演説が引用されている  原発利権に群がる大人たち(きっこのブログより)

内橋克人著『原発への警鐘』(講談社文庫)より:

 

「一昨年もちょうど4月でございましたが敦賀1号炉からコバルト60がその前の排出口のところのホンダワラに付着したというふうなことで、世界中が大騒ぎをいたした訳でございます。(略)敦賀は日本全国の食用の昆布の7~8割を作っておるんです。が、その昆布までですね、敦賀にある昆布なら、いうようなことで全く売れなくなってしまった。 ちょうど4月でございますので、ワカメの最中であったのですが、ワカメも全く売れなかった。まあ、困ったことだ、嬉しいことだちゅう‥‥。

 

そこで私は、まあ魚屋さんでも、あるいは民宿でも100円損したと思うものは150円貰いなさいというのが、いわゆる私の趣旨であったんです。100円損 して200円貰うことはならんぞ、と。本当にワカメが売れなくて、100円損したんなら、精神的慰謝料50円を含んで150円貰いなさい、正々堂々と貰い なさいと言ったんでが、そうしたら出てくるわ出てくるわ、100円損して500円欲しいという連中がどんどん出てきたわけです(会場爆笑、そして大拍 手?!)。

 

(略)いまだに一昨年の事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおりません。まあ言うなれば、率直に言うなれば、一年一回ぐらい は、あんなことがあればいいがなあ、そういうふうなのが敦賀の町の現状なんです。笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。

 

(略)えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50年後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の 段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか‥‥。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)

内橋克人著『原発への警鐘』(講談社文庫)より

********************************

なるほど。「日本人の2人に1人は癌になる」原因の1つを見たような。。。

 

83年の演説だそうです。それにしてもこの「笑い」のツボと拍手の感覚というのは・・今も変わってないのでしょうね。それであの知事選の結果か。。。

玄海原発の爆発で西日本は終わる と言われています。佐賀県民は福井県民のように利権まみれで怖くても声が上げられない「原発漬け」になっているのでしょう。都市部が「節電するから止めろ!」とギャーギャー言わない限り、こりゃダメだ。。

玄海原発周辺での住民の白血病、癌も急上昇してるそうです。全国の11倍だそうですよ。。 

 佐賀県 玄海原発 白血病 で検索したら。。。 

 

**********************************

作家の高村薫さんが:「原発というものがイデオロギーとして論じられていたのが悲劇だった。地震多発国に原発は無理」とNHKのインタビューで仰っていて、全く同感だったのですが、こんな分かりやすい危険性を負ってまで原発を推進してきたのはナゼなのか

というのはずっと疑問でありました。

ここ1週間ほど:やはり日本は(武器としての)核を装備していたいと考えていたとしか思えないというのがヤザワの結論であります。

原爆でやられた悔しさを忘れず自爆したということなのだろうか。北朝鮮や中国に睨みを利かし、欧(仏・英)米に『大国』として認めさせるためだろうか。やはり根底はイデオロギーだったんですね。。

うう。 HAARPとか開発してる時代に。。またもや竹槍大作戦か。。どうして最先端テクノロジーの国でこんなことに。。

 

 

そして明日は『もんじゅ』の落下装置引き上げ日です。

 

これまで20回ほど失敗していたそうですが、実は空気に触れても水に触れても大爆発を起こすという大変リスク高い作業だったそうで。。 

「20回なんてことなかったから次もヘーキ」と思ってるのでしょうか。こんなに失敗してると、失敗慣れして弛んでいて余計、危険と思うわけです。ピアノだったら、まず20回目のテイクなんざ使えないって。せいぜい3回目までだよ?

やめてくれ

では無事でしたら、また  

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横井一江のジャズ・ピクチャレスク

2011年05月09日 | 世の中のこと

ヤザワがワナワナとして練習に身が入っていない間にも、横井一江おねーさまが粛々と出版の最終段階に入っておられます。

 

『アヴァンギャルド・ジャズ − ヨーロッパ・フリーの軌跡』出版記念” 「横井一江のジャズ・ピクチャレスク」

 

出版記念として写真展とイヴェントが開催されます。→ 6月5日(日)17:00 UP LINK FACTORY

 

原稿自体は1年以上前に1ヶ月くらい(?)でお書きになられたはずです。それから再考したり、校正したり、写真を選んだりと満を期しての出版であります。楽しみ~~

 

以前から思ってたことですが:横井さんはカメラマンでもあるので、『(ベスト・ショットの)切り出し』が文章でも上手いんだな~と思います。「今だ!」「ここだ!」という反射神経(?)で本質を掴む訓練を写真で積んだのではないだろうか。

 

いつも文章だけ読むので、ついカメラマンであることを忘れてましたが、そういえば普段着ファッションもアート系カメラマンぽいんだよね。レクチャーとかだと『先生』っぽいカッコしてるけど。

 

ついでにイヴェントでクラリネットも披露してほしかった。プーランクなら伴奏するよ?って言ってたのに(笑:全然フリー・ジャズとカンケーないし)。

 

おめでとうございます!!

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつむき加減で後ろ向きなんです

2011年05月07日 | 世の中のこと

消されちゃいましたねー  昨日、リンク貼ったブログ記事。ドツかれたのかなー

 

ネットを巡回、監視してる原発産業従事者がいるんでしょうか。

 

反原発のイデオロギーの人でも、ナショナリズムに走って「福島が汚染されたというのは風評被害だ」と書いたり喋ったり。

迷走状態ですなー

唯一、管総理が「浜岡原発の全機停止を中部電力に申請した」という判断はドイツの首相並みにまともであったと思います。

中部電力は「後ろ向きに検討中」ですかね。それにしても「操業停止」ではなく、政府が企業に「申請」するというのは・・

やはりこの国のドンは電力屋だったのね。。。

これで管総理を「無能だ」と下ろす運動が始まるのでしょうか。もうこの際、管さんを応援しましょう。他にこれといった人材も見当たらないことですし。そして管総理お得意の:「党派を超えて」麻生元首相と共に代替エネルギーについて手を組んで欲しい。火力だけじゃなく、地熱、風力、なんでもいいから話し合ってくれ!経済はもうどうせダメだから!!気にするな!空気と水が無事でなくてなんのための経済ぞ

 

作家の高村薫さんがNHKのインタビューで:「原発の問題というのが、イデオロギーとして反対だ、というようにされてきたのが不幸だった」と仰ってましたが、全く同感です。イデオロギー以前に、地震多発国での原発建設には無理がある。

 

やはり3月14日の3号機は核爆発だったようですよ。  東京にいたヤザワもだいぶ被爆したことでしょう。

福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日

 

それならば2ヶ月近く経った今、被爆死する福島の子どもがいても不思議じゃないですね。被爆治療に当たる病院はやはり東電傘下なのだろうか。だとしたら「合併症です」と言われ、カルテを偽造され、隠蔽されても不思議じゃない。消されてしまいましたが、氷山の一角なのでしょう。と記事を紹介していた人が呟いてました。ヤザワもそう思います。。

 

ロシア・トゥデイ - 4月27日 日本の福島第一原発問題について

 

レコーディングに向けてさらってるんですが、沖縄でさらってた時より下手になってるんです。

とても人を励ましたり、癒したり、覚醒させたりできるような演奏に仕上げる自信が持てません。

母親が亡くなった時も、バニラが逝った時も、弾くことで自分を保ってきたのに、今回ばかりは『自分ごと』なので、どうにも落ち着かないのです。こんな雰囲気の中、頑張ってる同業者を「偉いな」と思ったり、「バカなのか」とも思ったり(ゴメン)、それでも手に力が入らなくて。。

これじゃダメだーーーーー

 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックに事欠かなくて・・

2011年05月06日 | 世の中のこと

ミクシィで見て。。。

福島から避難した静岡の病院で小学5年生が亡くなりました

被曝当時は福島県久ノ浜にいたそうですが、静岡県の病院で亡くなったそうです(鼻出血など放射線障害の急性期症状で)。

 

転載した元のブログは削除されたそうなので、真偽のほどはこれから確かめることになるのでしょうけれど、『こどもの日』にショックな話題でありました。

 

ここのところショッキングな話題にことかきませんね。

英王子夫妻が新婚旅行を延期(?中止?)したのも、事前にビン・ラディン氏暗殺計画を知っての判断だったのでしょうね。アメリカも結婚式が終わって来賓のVIPが帰国するのをじりじりと待っていたのでしょう。今から思えば。お祝いムードで訪れた一般の観光客が帰路にどうなろうと知ったこっちゃないだろうけどね。

 

それにしても40分間、殺害場面を鑑賞するノーベル平和賞受賞者というのも珍しい。ノーベル賞のコメントが聞きたいですな。

それを閣僚全員で見てたというんだから。アメリカの底力を見せつけられましたね。

こ・わ~~~

 

アメリカというのは:もとはイギリスの犯罪者とかならず者の島流し場だったんですよ。そんな凶悪な人間を送り込んで原住民を殺戮したり騙したりして現在の国家を作り上げたんですよ。その子孫なんですからね。

そんな国に:「これからは対等に付き合う」とか「これまではアメリカに依存しすぎていた」とか「沖縄からは撤退してほしい」なんて外交で発言したからHAARPで攻撃されたのか

「おまーら、もいっぺん竹槍でヤルつもりか?懲りないネ~ 」ということだったのね。。

日本でも死刑執行に立ち会うのは政治家なのか?それだけでもとりあえず『平和賞』はありえないだろ。と思うんですが。。

 

これも今から思えばなんですが:前々総理の麻生氏が引きずり下ろされたのも、小規模火力発電を推進していたからではないでしょうか。

原発マフィアと原発ジャンキーに立ち向かうほどの気概もないまま、「原発は危ないし火力で足りるしィ~」と当然のことを発言して退出させられたのでしょうね。麻生家ほどの名門ならば、利権に目が眩まないほどには財力あるでしょうからネ。

 

東電の幹部はどのツラもみんな『育ち』が良さげではありませんなー

フランスのことわざにある:『裕福になった貧者だけが傲慢になる』というのを見せつけられているような気がします。

こんな事態になっても給与50%カットで年収2000万以上もらったうえ「キツい。。」とかこぼしてますが、一体ナニに使ってるんでしょね

私服はブランドもの 車がフェラーリとか あの顔でか?それともザルのようにカネを使う女房でもいるんでしょかね。

銀座に愛人がいるのかもしれない。もしくは『壷』(←幸福になるという:笑)でも集めてるのかな??

興味あるなー 週刊誌とかがスッパ抜いてくれないかしら(笑)?

 

ホリエモンは有罪確定か。不満だらけの判決でしょうが、少しゆっくりと落ち着いて読書でもしてもらいたいですね。人1人は自殺してる事件ですし。同世代のサイバーエージェントの藤田社長が青学→営業出身なのに対して、東大→技術系出身のホリエモンは「こうすればこうなる」で突っ走ってきた半生だったのでしょう。私も基本、専門職なので気持ちは分かるんです。が:しょせん世の中は人が動かしているので、技術とか科学とか理論だけでは動かないのだ。ということが、判決後のコメントからまだ今ひとつ分かってないような気がしました。

 

ところで生食での肉は:馬肉と魚介類だけが認定レベルだそうですね。

 

私はもともと牛のナマはあまり好きではないのでユッケとか食べないんですが、『鳥わさ』は大好物なんです。

なんとか「トリミング」で安全に食べさせてもらいたいものです。

禁止になったらショックだな~

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする