久しぶりに雨が降った日の翌日、庭の草引きをしました。 大きな木を切ってしまった我が家の庭は、それは日当たりが良くて、荒れ果てた空き家のように草が生えてきます。
少し時期がずれただけで、勢力関係がガラッと変わり、今はコミカンソウの天下です。こうして一面に生えていたら、その葉のかたちがおもしろくて、実もかわいくて
悪くはないのですけどね、なんせ玄関から丸見えですから。
これはタイミングが大切。これくらいだと簡単に抜けます。しかし実が充実するころになると意外と根が強く張って、カンカンに乾いた土地ではかなり力がいります。逆に生え始めはどれもプツンぷつんと切れてしまうので、今が退治時。
で、それに交じっているこれは
メヒシバですかね。画像が悪いです。ふと、今生えている草をすべてうつしてやろうと思い立ちましたが、いちいち作業をやめて手袋をとってカメラをかまえて・・・となんとも効率の悪いやりかたで始めてしまいました。早くしないと太陽が照り付けて作業できなくなるというのに。
メヒシバは好き。あくまでも草引きの対象としてですが。大きく広がっている割に根が浅く根元さえ突き止めれば簡単に抜けます。そして、あっという間に広い範囲が片付くので気分もすっきり。
逆にこれは手ごわい。オヒシバです。
小さくてもがっしり。ごくごく小さいうちに雨上がりの土地なら手で抜けますが、乾いた土地では草削り(手鍬)を使っても力がいります。
それから
エノコログサもある。
これはね、穂が出てからは手ごわい。よく肥えた土地では1メートルくらいにまで伸びますし。
それから写真を撮り忘れましたが、ジシバリ。これはきらい。メヒシバをうんと小さく細くか弱くしたような草ですが、なかなかどうして。その名のごとく節々から根を出して地面を這うように広がっています。どこを引っ張っても節から切れてしまい根っこの大もとにたどり着けません。だから一網打尽というわけにはいかず、ちまちまと草削りで掘っていくしかないのです。
以上イネ科の植物4種類。
それから
カヤツリグサなんですが、これも2種類なのかしら。
上の写真と下の写真とでは穂が微妙に違う気がします。
玉状になっている穂。よく見ると花が咲いているみたいで、これ以上は伸びそうもない。
というわけでカヤツリグサ科2種類。
玉状になっている穂。よく見ると花が咲いているみたいで、これ以上は伸びそうもない。
というわけでカヤツリグサ科2種類。
それから、ちょうど花が咲いていたツユクサ
はかなげで美しい。これも抜いてしまうべきか。というのも最近ではこちらがのさばっていてやや勢力劣勢なのです。
マルバツユクサ。外来種。花の色も薄く、とにかく繁殖力旺盛です。写真下に葉っぱだけ見えているもの。
中央の綿毛っぽいのはチチコグサ?チチコグサモドキというのもあってこれは外来種だそうです。最近多くなりました。 以前はここにハハコグサが生えていましたが、今回の作業中は確認できませんでした。
もうありすぎるのでわかるものだけ簡単にー
中央、ハルノノゲシ。左上、カタバミ。余計なことですが、先日クイズ番組で、カタバミとして黄色のオキザリスの花の写真が出ていましたね。カタバミはうんと小さいです。
お! ここにジシバリが映っていました。石の上を這うように伸びています。
スベリヒユと、下のほうにカラムシみたいな葉っぱ。でもカラムシではないです。
左上にヤブラン。
これです。
よくある草なのですが、名前がわかりません。どなたか教えてください。
もう一つ、これも名前のわからない草。これ以上地味な草はないのではないかと思うほど地味。
バカナス(イヌホオズキ)
身近な場所では一本たりとも残しておけないコセンダングサ。
アレチノギクはこのくらいなら抜きやすい。案外根が張らないのですが、木のように茂ると刈り取るのにも苦労します。
普通のすみれ。
はじめは大切に残していたのですが、大分増えてきたので、抜いてもいいかな?
はじめは大切に残していたのですが、大分増えてきたので、抜いてもいいかな?
まだまだあります。きりがないので続きは明日に。
狭い庭ですが、幸か不幸か南に向いてることもあり、抜いても抜いても雑草が直ぐに生えて来ます😢
見映えが悪いので、せめて車道から見える範囲だけでもと雑草を抜くのですが、こうして撮影し冷静に判別鑑賞する心の余裕がありません😢
ただ、ムシャクシャしている時や考え事が有る時は草取りって結構心を落ち着かせてくれると...セッセセッセと抜いてます。
(ああ、似た草同じ草が生えてるな~)と想いつつ拝見させて頂きました。以前は今よりも更にほったらかしの庭だったものですから、チチコグサにウラジロチチコグサも点在してます😢
雨が降った後勢いよくのびますよね。でも土が柔らかくなってる分...うんうん、判る(*^^)v分かる(*^^)v
で、困るのが蚊なんですよ~~~💦😢
周りに蚊取り線香たきつつの草取りです(*^^)v( ´∀` )
おはようございます。
アカボシゴマダラに、コメント、ありがとうございました。
そう、やっぱり卵からはなかなかできないことなので、嬉しかったです。
もう、3個の空いた虫かごが寂しくて、
お散歩でまた見つけたナミアゲハの幼虫を持ち帰りました。他に数匹いたのですが、まず一匹と思ったら、多分卵から帰ったばかりの幼虫が紛れていて、結局2匹買うことになりました。
アカボシゴマダラには、目ざとい私ですか、語マダラチョウは、まだ見つけたことがありません。ちょつと、見分けも難しいですよね。いつも、楽しくブログを読ませていただいています。、
が、土の柔らかい今は草取り優先です。
わたしも草取りは好きなんです。虫たちの居場所を奪ってしまう一面もありますが、心落ち着く作業ですよね。一人で考えたり、無の境地に生ったり、時には罵詈雑言を心の中で吐いてみたり(笑)
弟が、時間さえあれば草取りは楽しい仕事だと言っていました。わたしの知っている人の中には草取りの好きな人がたくさんいます。
アゲハチョウは近くの木で見られるのでいいのですが、アカボシゴマダラを見つけたら私も絶対持ち帰ると思います。
今娘が珍しいものを飼っているので、もう少ししたら記事に書きますね。