風に吹かれすぎて

今日はどんな風が吹いているのでしょうか

2013年09月21日 | 雑感
言葉を呑むほどの天空に輝く中秋の満月を観て、そろそろと季節は移ろっていきます。
日本は異常な暑さに見舞われていましたが、南半球は異常な寒波に襲われていたようです。
なにはともあれ、現況を生き抜くだけです。
紛争や騒乱も、世界各地で絶え間なく勃発し続けます。
生き抜いて欲しいと願うばかりです。

いつの間にか、自分の周囲半径5メートルくらいしか、みえなくなっているような気がします。
大局観とか、男子の本懐とか、使命とか、そんなものが急速に希薄になっていくような気がします。
産まれて、好奇心に溢れ、知ったつもりで生意気になって、世間の壁にぶつかり、七転八倒して、曲がりなりにも自分の人生の形を作り、
さてそれからという時に、モチベーションを見失います。

誰かは自分のために、あるいは誰かのために懸命に生きている。
ぼくが口を出す隙はありません。
それで問題があるとも思いません。
で、問題は、このおれです。
ありもないしない「おれ」を生きようとするこの「おれ」です。

生きていれば、好むと好まざるとを関わらず、なにがしかの因縁を産み引きずります。
因縁が凝り固まって、身の回りに凝結し出しますと、本来自由な自己は窒息し始め、生き延びるための架空の人間像を創りだし、
ひたすら重く型ぐるしい現実に対する防波堤とします。
できるビジネスマン、気配りの行き届いた主婦、世を拗ねた風来坊、刹那の快楽を追い求めるニヒリスト、
挙げればきりがありません。

そういった、生きていれば際限なく産み出されていく因縁から自由になることを、「解脱」というのでしょう。
「解脱」は「解脱」したいと思った瞬間に遠のきます。
「~したい」という「我の欲求」からの解脱だからです。
「~したい」という欲求不満の境地から、今ここにいるという峻烈な時空を体験すること。
それしか「解脱」の道筋はありません。
正確に言えば、それは時空ですらありません。
生命が光る。
光が生命。
時空だとかなにをしていつのだとかの、座標軸に囚われない光。

その光を見ることはそれほど難しいことではありません。
その光になりきることが、難しいです。
なりきるというのではありません。
そのままでいるということです。
「そのまま」を誤解しているうちは、自分をも含め、なにもかもを誤解し続けるということです。
自分という存在の「そのまま」。
半径5メートルのうちにあるのか、何千光年先にあるのか。
掴もうと思っているうちは掴めなく、それでは掴むことを放念すれば、掴めるものなのか。

繰り返しますが、光を見ることは難しいことではありません。
光になるということはどういうことなのか。
それこそが最終的な問題なんだと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿