鳥キチ日記

北海道・十勝で海鳥・海獣を中心に野生生物の調査や執筆、撮影、ガイド等を行っています。

150515 下音更小野鳥授業

2015-06-27 16:30:21 | 鳥・春

Photo by Chishima, J.
野鳥授業の一コマ 2015年5月 北海道河東郡音更町)


 下音更小学校4年生対象の野鳥授業。帯広市街に隣接した地区で35人(実際には1人欠席で34人)と生徒数が多く、野鳥の会十勝支部のスタッフ6人で望みました。

 住宅地が大部分の環境ながら、最初に双眼鏡の使い方をレクチャーしていると早くもトビが真上を飛び、学校を出るとセンダイムシクイやカワラヒワが囀っていました。カラスにも2種類いることを説明し、現れると「アレはどっちだ?」などと歩きながら到着した公園ではオオルリの囀りや、何羽かで追いかけ合うコムクドリの姿も楽しめました。

 この学校では来年2月まで毎月、野鳥授業を行うので、今回は生態や形態の詳しい話はせず、鳥の存在に気付き、親しむことに徹底しました。30人以上いて葉も例年より早く茂って来たため、全員でゆっくり鳥を観察するのはなかなか大変でしたが、声を意識すれば身の回りに思いのほか多くの野鳥がいることは伝わったでしょうか。1時間半ほどの散策で、17種の野鳥を確認できました。

確認種:マガモ トビ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒヨドリ エゾムシクイ センダイムシクイ ムクドリ コムクドリ オオルリ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ シメ アオジ


(2015年5月15日   千嶋 淳)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿