TOPPO WORLD

TOPPO(ダックスフンド)から見た周りの出来事いろいろ。

トッポパパの日本気まぐれ紹介、 その35の1 『秋吉台』

2007年12月23日 | トッポパパのディスカバー・ジャパン
秋吉台に降る雨が、長い歴史を経て秋芳洞を創りました。
太古の昔は海だった広大なカルスト(石灰岩)台地である『秋吉台』の紹介です。



秋吉台は現在、日本最大のカルスト台地として、国定公園及び特別天然記念物の指定を受けています。



国定公園、秋吉台の石碑です。



秋吉台は昔、海でサンゴ礁だったそうです。
それから約3億5千万年を経て、ドリーネ(吸い込み穴)や鍾乳洞が発達したカルスト台地となりました。



ただ景色を眺めていて思ったのは、もっと林立する大きな岩を想像していたのですが、ちょっと期待はずれでした。
毎年秋から冬にかけて、野焼きがおこなわれるそうです。 
野焼きの後だと雑草が焼き払われるので、もっと岩が強調される景色になるのでしょう。
今は雑草が伸び放題で、岩の頭のほうしか見えないので、ちょっと残念です。



サンゴ礁だった秋吉台は、今でもサンゴやウミユリなどの化石が見つかるそうです。



約3億5千万年前に古太平洋上に海底火山が活発になり、海底が隆起し、海面近くの頂上に珊瑚礁が形成されたそうです。
その後、海底火山は複数生じて、秋吉海山列と名付けられる山脈?を創ります。



太平洋プレート運動により北西へ移動し、海溝から地球内部へ沈降したそうですが、残ったものがユーラシア大陸の一部を形成します。
このときの、珊瑚礁だった部分が化石化して石灰岩となったそうです。



この石灰岩は雨水に溶けるという性質から、秋吉台独特のカルト地形が出来上がりました。



地獄台という場所があるそうですので、そちらに移動します。

続く....................................................。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋吉台 (IWママ)
2007-12-23 09:11:40
はるか昔、修学旅行で行ったはずなのに
ちっとも景色を覚えていませんでした。
その当時はクラスメイトとの会話に夢中だったんでしょうね
改めて初めて見る景色のように拝見しました。
返信する
サンゴ礁にビックリ (ナビパ)
2007-12-23 09:49:48
秋吉台は広大ですね。
太古の昔は、サンゴ礁だったんですね。
長い時間を掛けて隆起し山脈になり大きな鍾乳洞までできて大自然の力を感じます。

なにやら恐ろしい名前の地獄台!どんな所何だろう?

返信する
Unknown (桃ママ)
2007-12-23 20:35:21
随分前に行きましたが、秋吉台素敵ですね☆
3億5千万年前って言っても想像つかないはるか彼方のことみたいです(><)
又、行ってみたくなりましたよ~(笑)
返信する
IWママさんへ (TOPPO PAPA)
2007-12-24 16:44:11
トッポパパも同じです。 修学旅行で教徒へ行きましたが、ほとんど覚えていませんでした。 友達とワイワイガヤガヤの重いでは、いまでも覚えていますが、修学旅行はそれでもいいのでしょう。
中学生から、神社仏閣に感心を寄せるようだと、ちょっと怖い感じです。
返信する
ナミバさんへ (TOPPO PAPA)
2007-12-24 16:46:55
説明書を熟読してしまいました。 3億5千年とは気の遠くなるような大昔ですね。
地球の歴史を感じさせる、スケールの大きい話です。
返信する
桃ママさんへ (TOPPO PAPA)
2007-12-24 16:50:21
秋芳洞の鍾乳洞は、気の遠くなるような年月をかけて創造されたものですので、きっと自分達の孫やその子孫までが、同じ光景を見ることが出来ると考えると楽しいですね。 地上は変わっても、秋芳洞は変わらないのでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。