goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

幸せな会議弁当♪(寿司折)

2010-07-12 21:28:12 | 日いづる国の伝統食
こんばんは。今夜は急遽、会議弁当を誂えることにしました。私の我が儘で、昔の寿司折にしてもらいました(笑)。
河童と干瓢と鉄火なんか嬉しいなあ…と、電話で親父さんに頼みましたら、この時期、鉄火はうまくないから、見繕うよと。

お、穴子混ぜ寿司を巻いてくれてる♪ 河童と干瓢と、がり。笹で防腐を考えて、きょうぎに入って、紙に包まれて。
かなり喜んで貰いましたよ。私も機嫌よく食しました。スタッフにはあきれられましたけど(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←細巻きは会議の邪魔にならないのです(笑)。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一汗かいて乗り切る昼

2010-07-12 19:32:10 | 美味しい食
こんにちは。一日、強風が吹き荒れた東京でした。まだ整理の済まない週末ごはんの記事を、一度離れて。月曜日の日常記事をはじめます。
さて。疲労が持ち越しのままの月曜日(苦笑)、昼にはスバイシーなスープにしました。コエビと挽き肉とナッツのチリソースを、ブイヨンで延ばし。マカロニと豆腐とほうれん草を加えて。
気持ち良い発汗でした。さ、一週間、はじまりました(苦笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←まだ夏のはしりなのに(苦笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を遡る3

2010-07-12 16:00:16 | 外食でリフレッシュ!
ドン♪♪
まさにそんな気分になります。フランクフルトの名物、フランクフルター~リップヒェン。骨接ぎあばら肉を塩漬にして、低温でじっくり茹でて仕上げる、手間隙のかかる料理。見た目も食感も、極上の出来立てハムを、厚切りで食べているように感じました。
豚肉の美味しさの奥深さを、感じ入る料理でした。
仕事の進行や、それぞれの食体験を披露しあったりして、楽しい時間を、この後も過ごしました。チーズやデザートと共に、夜は充実して過ぎました。そのパワーで、週末仕事は頑張れるのです(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←笑顔の食はやる気に繋がる♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を遡る2

2010-07-12 15:19:17 | 外食でリフレッシュ!
うおう!素晴らしいお皿!一人前ではありませんから、念のため(笑)。
昔のレシビ通りのハンブルクステーキ、ドイツの街角のジャンクであるカリープルスト、定番のベーコンポテト、ピクルスに生野菜を盛り合わせて。
肉屋だからこそ生じる、美味しい肉の端肉を、ちゃんと使って大ご馳走にするハンブルクステーキ。肉を噛む楽しみを感じる、本当の味でした。今時のハンバーグとは、全く違う物。燕グリルのハンブルクステーキは、この系列をひいていました。昔のレシビでは、刻んだピクルスを中に入れていて、ある日、いれ忘れた料理人が、困って最後にトッピングして出したら、それも好評だったと(笑)。時代が過ぎて、ハンバーガーがアメリカで作られるようになったときに、ピクルスを挟む習慣は、その歴史を引いているのです…こんな蘊蓄を聞きながら、食すのも格別なものがありました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←元気がでてくる食卓♪


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を遡る1

2010-07-12 14:26:11 | 外食でリフレッシュ!
神奈川で仕事をし、横浜界隈に泊まるときの定番(笑)となりつつある、ドイツを想うレストラン。
オーナーシェフ丹精のハムやコンビーフで、お疲れ様の乾杯をします。写真左手にある、薄茶色のソース様にみえるのは、豚のリエット。パンに載せて食すと、あっさりしているのに、濃厚な旨味を感じました。その奥の、卵とサワークリームを主とする酸味を与えるソースとの対比が面白かったです。
昔ながらのレシビにたち、日本の食材から本質を掴んだ材料に置き換えもし、厚みのある味を作り出す。そのポリシーに共感するのです。
■みなとみらいに程近いドイツを愛するご夫妻の店にて

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←力強い味


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の元気補給・鰻4

2010-07-12 13:31:51 | 外食でリフレッシュ!
こちらは蒲焼きです。いい照りですが、甘過ぎず辛過ぎず。気持ち良くいただける味でした。
もちろん。鰻丼も鰻重も、人気がありました。お重は蒸気落ちしないように、蓋と鰻の間に、一枚油紙を挟んである丁寧さ。とても懐かしい気持ちを味わえた二時間でした。
■大黒屋(新横浜)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←満たされた時間でした。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の元気補給・鰻3

2010-07-12 13:24:32 | 外食でリフレッシュ!
45分ばかり過ぎて、お待ち兼ねの白焼きができました。わぁ、懐かしい。湯潅で供されている。冷めないように、また熱が通り過ぎないように、工夫した昔の工夫を、久しぶりにみました。
山葵を少し載せて、いただきます。ちゃんと蒸篭で蒸してから焼く、昔ながらの鰻でした。ふんわりジューシーで、あっという間に、無くなる美味しさでした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←思い出すと食べたくなります(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の元気補給・鰻2

2010-07-12 13:15:56 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。荒れ模様の天気の月曜日です。外仕事の週末が終わりました。ふ~。すっかり滞っています(苦笑)。記事の続きを書いてゆきますが、長文になる部分は、日をあらためてと思っています。

さて。お待たせしました。鰻屋の続きです(笑)。こちらは、うまきです。割に固く巻かれていました。私はも少し、ふんわりとろりんが、好みです。塩を抑えてある、やさしい味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする