■水郷 赤鶏と野菜のローズマリー焼き
これぞ、鉄板焼きのお店の見せ所です(笑)。
鶏の皮目はパリパリと、肉はジューシーで。その旨味を吸い取る野菜は、しゃくっとしつつもしっとりと。新じゃがは、ホイル包みしたとき同様、ねっとりした丸みのある味わいになりました。香豊かな茎ごとローズマリーは、シェラトンの庭園で取れた物を瓶詰にして保存してあったもの。
ね…当たり前のようでいて、心尽くしがさらに美味しくしてくれる、一皿なんです。幸せなじゃがいも達!に、さらに幸せにしてもらう私達です(爆)。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←色々な表情を引き出す!

レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
これぞ、鉄板焼きのお店の見せ所です(笑)。
鶏の皮目はパリパリと、肉はジューシーで。その旨味を吸い取る野菜は、しゃくっとしつつもしっとりと。新じゃがは、ホイル包みしたとき同様、ねっとりした丸みのある味わいになりました。香豊かな茎ごとローズマリーは、シェラトンの庭園で取れた物を瓶詰にして保存してあったもの。
ね…当たり前のようでいて、心尽くしがさらに美味しくしてくれる、一皿なんです。幸せなじゃがいも達!に、さらに幸せにしてもらう私達です(爆)。

にほんブログ村 今日食べたもの へ ←色々な表情を引き出す!

レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!