goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

おでん一皿目

2009-10-12 23:21:55 | 美味しい食
今回の具材は、大根、こんにゃく、牛筋、玉子、鰯叩きつくね、さつま揚げ。まず一通りたべてから、次にいってくださいな(笑)。

昼はおでんやら、菜飯やら、作りおきおかずですんでしまったようです(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんも簡単に

2009-10-12 17:40:06 | 美味しい食
昨夜、だしで炊いておいた大根に、ゆで卵、下湯でした牛すじやこんにゃく、さっと熱湯をかけたさつま揚げ、鰯たたきつみれ等を加えて、ことこと。
冷めるときに具材に味が染み込むので、ことこと30分したら、火をとめて。食べる前にまた、ことこと位で、簡単に仕上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単菜飯

2009-10-12 17:34:23 | 美味しい食
炊きたてご飯に、昨日の大根の葉の塩揉みと、ひとたらしの醤油を、さっくり混ぜて、菜飯の出来上がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休三日目の行動食

2009-10-12 11:42:06 | お試し報告
携帯するランチならぬ、今日の行動食は、「ミルキークリーム」(ヤマザキ・ランチパック)です。
不二家のミルキーの練乳クリーム入りとあります。
わ♪本当だ。ミルキーが溶けた感じです(笑)。練乳LOVEの家族を、喜ばすことができそうです。やったね♪一個あたり132キロカロリ。
■ヤマザキ・ランチパック

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←生ミルキーがまだ買えません。代わりに♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ・北海道6

2009-10-12 06:45:55 | 外食でリフレッシュ!
■フロマージュブラン、四季成り苺ソースで。
四季成りという苺があるそうです。思い切って甘い(笑)苺ソースで、締め括りでした。

食材の提供の仕方は、まさに工夫の勝利と感じました。ほっけや柳葉魚が特に。最初、違うグレードの食材では?と思いましたが、考えてみれば、フェア以外に使い道がない食材です(笑)。同じ物なんでしょう。シェフの技勝ちでした。

うん♪面白かった♪
作ってくださる人の思いがみえる料理が、やはり嬉しい。そして。食べる側の人間も、ハーモニィを組み立てる要素であると再確認しました。

私の反省:リベンジという言葉について。これからは注意して使おうと思いました。チャレンジやリ・トライとか、○○流とか、あるはずです。料理を味わうセンスは、言葉を選ぶときにも、的確にありたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ・北海道5展開

2009-10-12 06:29:58 | 外食でリフレッシュ!
シェフはいいました「いや、粗末なものをさしあげて」、笑顔はじけちゃいました。ここまで組み立てた、肉攻撃だったとは!(笑)
柳葉魚をいただいて。子持ちのししゃも。セミドライの食感を再現したそうで。だしをかけて、身厚の鮭は甘塩で、大きくほぐれる、なんともリッチな鮭茶漬け。日本猫の気持ちになりました。

組み立ての上手さ!リベンジ・北海道はお店の勝ちです。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ・北海道(笑)5

2009-10-12 06:28:54 | 外食でリフレッシュ!
■北海道の正しい茶漬け(爆笑)。
外で飽食して帰宅したら?なんとなく欲しくなるのが、お茶や茶漬け。まさにそんな気分だった時でした。
ししゃもが二尾、身厚のピンクの鮭の切り身、表面をあぶった焼き結びが、盛られた椀と、だしポットが運ばれてきました。

破顔一笑!家人と笑ってしまいました。「今まさに欲しかったもの♪」

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←一枚上手(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ・北海道4

2009-10-12 00:24:04 | 外食でリフレッシュ!
■富良野牛のステーキ、ちゃんちゃん焼きをイメージした味噌ソースで。焼き野菜も一緒に(インカのめざめ、なす等)

まるでエアズロックのような、塊的(笑)。よく噛むと、旨味がひろがる。富良野牛に、味噌ソースで。皿の上が畜産王国・北海道そのものに見えてきました(笑)。
最初は快調でしたが、後半、私には少し塩辛く、手強かったです。白いご飯のおかずなら、いけたでしょう。
シンプルに焼いて、山山葵と考えれば安全(笑)でも、たぶん、何らかの形で、ちゃんちゃん焼きイメージをだしてくださったと思います。

塩辛さを流せなかった原因は、赤ワインです(笑)。明るい華やかな印象の赤ワインには、味噌はやはりミスマッチでした(苦笑)。同じ赤が、牛のコンソメには、当たり前にあうわけで。アミノ酸の質の違いは、難しいものがありました。これはギャルソンの仕事範囲ですね。

おりをみて、味噌ソースにあうアジアのお酒を、探してみたいと思います。これは私の宿題です。

着々、リベンジが成功しつつあるようです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする