司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「城」の所有者は? 御城と不動産登記

2023-11-11 11:14:34 | 不動産登記法その他
中日新聞記事
https://www.chunichi.co.jp/article/804960

「岐阜市の金華山山頂に立つ岐阜城天守閣が、不動産登記された・・・・・官公庁所有の建物は登記の義務がなく、天守閣の登記は全国でも例が少ないという。」(上掲記事)

cf. 平成25年1月8日付け「不動産の表示に関する登記の申請義務」

参議院議員林久美子君提出地方自治体の所有不動産の未登記問題に関する質問に対する答弁書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/190/touh/t190040.htm


 建物の所有者は「岐阜市」であるが,土地の所有者は「農林水産省」である。だから,登記をすることになったのか。こういうケースで,地代を払うのかな?

cf. 借地上に新築等した庁舎等の建物について登記が必要となる場合を明確に定めることなどにより、国有財産の管理が適切に行われるよう改善させたもの(会計検査院平成22年度決算検査報告)
https://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0642-0.htm


「お城」と登記については,下記記事が詳しい。

cf. 産経新聞記事「「城」の所有者は?「登記」から見える城の歴史」
https://www.sankei.com/article/20140404-6LLBDPL5PRLZBD5STIKFKFDDGU/

 犬山城は,長く成瀬家の所有であったが,平成16年に公益財団法人犬山城白帝文庫の所有となっており,不動産登記がされているものと思われる(未確認)。
コメント    この記事についてブログを書く
« 令和5年度司法書士試験の最... | トップ | 行政事業レビュー「公証人に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

不動産登記法その他」カテゴリの最新記事