京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

御金(みかね)神社

2018-01-23 05:44:48 | 花めぐり2018

昨日朝「御金(みかね)神社」を訪れました。
この神社は京都市中心部の西洞院御池を北に上がったところにある全国で唯一「お金」神社です。
小さな神社ですが、金運アップに訪れる人が絶えません。年始は長い行列ができます。
私は朝8時過ぎに着いたのですが、つぎつぎお参りに来ていました。
古くから金神(こんじん)さんと呼ばれ、地域から親しまれています。
御神祭の金山昆古神は、金銀銅の通貨を支配する金属類の神様でもあり、
家屋の建設に使う機械道具関係者も訪れるそうです。

読者の皆様にも金運アップをお届けします。

まず驚くのが、金色の鳥居です。















拝殿





お正月限定の絵馬
拝殿近くに多くの絵馬がこれでもかというくらい吊されてあります。















拝殿裏の銀杏の木に龍が表れます。




















瓦も金です。










今年の恵方乙午(南南東)神泉苑歳徳神

2018-01-22 05:29:46 | 京都めぐり

新年初の神泉苑に行ってきました。

神泉苑
794年桓武天皇が平安京の造営に当り、大内裏の南の沼を開いて苑池としました。
常に清泉が湧き出すことから神泉苑と名づけられました。
広大な禁苑として大きな庭園と宏壮な宮殿が営まれていましたが、1602年徳川家康が二条城を造営に際し、
神泉苑の泉の水を利用して内堀にし、敷地の大部分が城内に取り込まれ、現在の規模になりました。
現在は東寺真言宗の寺院で本堂にはご本尊の聖観世音菩薩が安置されています。















歳徳神です。
12月31日大晦日の夜、住職らが祠を持ち上げて陰陽道によって決定した新年の恵方に向きが変えられます。
今年の恵方は乙午(南南東)です。










善女竜王社





法成橋



















































フクジュソウ(福寿草)開花 フキノトウ、ロウバイ

2018-01-21 05:36:05 | 花めぐり2018

この数日の暖かさでしょうか、早春の花フクジュソウ(福寿草)が開花していました。
フクジュソウは日本各地の山野に多く見られる早春の花です。
ウメの花がほころぶ頃から蕾をもち上げ、黄色の花を咲かせます。
福を招くというおめでたい名前から、正月の鉢花としても人気が高い花ですが、自然では2月から4月です。











フキノトウ















シキミ










ソシンロウバイ






























ロウバイ


























北野天満宮の梅まだ一部

2018-01-20 05:35:15 | 花めぐり2018

京都の梅の名所北野天満宮の梅の開花状況です。
この数日やっと暖かくなりましたが、梅の開花は足踏みしています。
昨日北野天満宮に行ってきましたが、一部開花したたでけです。


三光門





拝殿前
やっと参拝者も落ち着いてきたようです。




開花している梅



































開花が遅れていたロウバイも咲きはじめました。















新年招福の梅の枝「おもいのまま」




















宝物殿公開





厄除割符





北野天満宮を出て平野神社によりました。





境内のスイセンが見頃です。















十月桜















冬の金戒光明寺、真如堂の散策

2018-01-18 05:25:53 | 京都めぐり

金戒光明寺と真如堂の散策しました。

金戒光明寺山門















鐘楼










本堂











寺務所






三重塔に向かいます。





京都市内眺望





京都タワー、京都市美術館、平安神宮大鳥居





知恩院














江供養塔
徳川秀忠の正室です。
平成23年大河ドラマ『江~姫たちの戦国』が放映された後、訪れる人が増えましたが、
今は落ち着きました。





真如堂















本堂










鐘楼










雪(少雪)の天龍寺、宝厳院

2018-01-16 05:31:47 | 京都めぐり

一昨日雪(少雪)の朝、嵐山渡月橋のあと天龍寺に向かいました。





天龍寺入口





勅使門





放生池は凍っていました。





境内





山茶花





法堂










庫裏前





塔頭寺院





アセビ















昨日は第二日曜日、龍門会の日曜座禅会でした。
以前はよく参加していました。
座禅をする禅堂は真冬厳寒の日でも暖房はなく、ドアも開けっ放しで凍えるような寒さです。
冷たい空気を切り裂くように警策の音だけが響きわたります。
参加しようか一瞬思案しましたが、インフルエンザが猛威をふるっているので思い止まりました。






宝厳院




















昨日は金閣寺も少し積雪しました。
雪の日は開門前から大行列で、気後れしてしまいます。
画像はライブカメラからのものです。










最後に