京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

祇園祭山鉾巡行のあと

2014-07-18 16:48:32 | 2014祇園祭

本日2度目の投稿です。

祇園祭の山鉾巡行の日、私は巡行前の景色を撮影し、10時過ぎ一旦家に帰りました。
暑さで火照った身体をエアコンで冷やし、身体を休めました。

昼食をとり、夕方までまだ時間があります。
晩御飯は○○にしよう、食材があるので買い物はいらないね、などと考えているうちに、
もう一度、山鉾巡行の終わりを撮影したくなりました。

それで午後1時過ぎにもう一度でかけました。
自宅が山鉾まで比較的近いというのは、良いのか悪いのかわかりません。

四条烏丸東を出発した、山鉾巡行は烏丸御池付近で終了です。
それぞれの山鉾は、それぞれの会所に向かいます。
そして新町通りを帰る山鉾が多くなります。

会所に着いた山鉾は、休む間もなく、解体に入ります。
まるで、祭の余韻を打ち消すかのようです。
実は山鉾は、厄を集める神事なので、集めた厄を留めないためなのです。


会所に帰ってきた山鉾が並ぶ四条通り





郭巨山では、松の木の山を取り外しています。





新町通りを南下する月鉾






向きを変えるために、辻まわしが行われてます。






月鉾の会所に到着した鉾に、拍手と三本締めが行われ、片付けに入りました。






新町通りを南下する岩戸山






同じく南下する船鉾






鶏鉾も片付けに入っています。






菊水鉾も同様です。





函谷鉾でも片付けです。
あっという間に、懸装品がはずされました。






例年はこれで、祇園祭のハイライトが終わり、京都は本格的な夏に突入となります。
でも、今年は古式に戻り、後祭がこれから始まります。
後祭は、前祭の23基より、山鉾数は少ない10基です。
前祭の巡行が終わるとすぐに鉾建てに入り、21日から23日まで宵山、24日に巡行となります。
蛤御門の変で消失した、大船鉾が再興するという記念すべき年です。

朝8時から交通規制されていた四条通りは、午後2時には解除されました。
いつもの景色にあっという間にもどりました。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後片付け (tango)
2014-07-18 20:33:26
きちんと写真で見せてくださいますので
よくわかります
山鉾は豪華ですね!
これを急いで片付けるのももったいないけれど
…(集めた厄を留めないためなのです)…
なるほど~~

弟も私のブログのコメントに京都のことを書いて
いました。小倉があまりにも寂しい祭りですもの?
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-18 21:27:39
tango さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

前祭が終わりましたが、すぐに後祭が始まりました。
祇園祭好きにはたまりません。
後祭の最大の目玉は、150年ぶりに再興された大船鉾です。今日はその大船鉾の鉾建てを見に行ってきました。他も山鉾も建ちはじめています。
24日の後祭の巡行が楽しみです。
返信する

コメントを投稿