京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

祇園祭の山鉾巡行

2014-07-18 05:32:58 | 2014祇園祭

前日の宵山に続いて、祇園祭のハイライト、山鉾巡行に行ってきました。

今年は、巡行出発前の景色を撮影しようと、8時過ぎに四条烏丸に向かいました。
今年の巡行順番は、くじ取らずの長刀鉾を先頭に、占出山、芦刈山、孟宗山、函谷鉾、山伏山、綾傘山、などの順番で23の山鉾が、9時に巡行出発します。


それでは、私の撮影した巡行前の景色を御覧ください。

長刀鉾です。





占出山





長刀鉾と芦刈山です。





四条烏丸から、四条室町に移動しました。
函谷鉾です。






伯牙山






4鉾揃い踏みです。





太子山、御神体がまだ白い布で被われています。
聖徳太子の子どもの頃の姿が御神体です。





綾傘鉾です。





菊水鉾が室町四条で辻まわしを行っています。
5回に分けて角度をかえます。山鉾の車輪は前後しか動かないのです。





油天神山です。






木賊山です。





小さな子どもも裃の正装、とても可愛いです。





四条傘鉾です。





月鉾です。





放下鉾も四条新町で辻まわしです。






蟷螂山、御神体のカマキリの羽なども動きます。





裃を着けた神様の使いの後ろには、榊とカマキリの折り紙があります。
面白いというより、やはり祇園祭は神事だなあと思います。












郭巨山です。









祇園祭は、ユネスコの世界無形文化遺産に登録されているせいでしょうか、外国人の見物が非常に多い印象でした。


私が撮影している間、地元テレビ局は生で巡行を放送しています。
私の位置と違う角度の画像を3枚、お届けします。

四条烏丸東より出発前の長刀鉾などです。




くじ改めの儀式です。
くじ取り式で決められた順番通りになっているか、改めるわけです。
ちなみに、改めるのは、京都市長です。





長刀鉾のお稚児さんによる注連縄切りです。
これを合図に巡行が始まります。




















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真拝見しました (ゆきざね)
2014-07-19 09:39:16
はじめまして、ゆきざねと申します。
毎年曳き手ボランティアで参加していますが、今年は放下鉾のお手伝いでした。四条新町の辻回しのお写真に、後ろ姿ですが写っていて嬉しく思います。勝手ながら写真を保存させていただきました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-19 10:46:30
ゆきざねさん、初めまして。
暑い中の曳き手でしたね、お疲れ様でした。
私の写真、お役に立てて嬉しく思っています。

私は京都に住んで長いのですが、祇園祭が大好きなのです。でも、現役時代は当然仕事最優先でしたから、土日ぐらいしか見に行けませんでした。
今は思う存分、祇園祭をたのしんでおります。
返信する
世界無形文化遺産 (tango)
2014-07-20 01:33:54
凄いお祭りなんですね~~
写真をたくさん撮られて詳しく説明してくださっているので
居ながらにして楽しめます
世界遺産に登録される価値があるとおもいます
やはり神事……
衣装や鉾の豪華さと雄大さを持っている
それを担いでいらっしゃる方々の真剣な
面持、伝わります
(榊とカマキリの折り紙)⇉細かいところまで撮影!
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-20 07:08:20
tangoさん、おはようございます。
山鉾巡行はやはり現場で見るのがいいですね。
毎年、地元のテレビ局で、巡行の模様をライブで放送しているのですが、現場で見るのと大違いです。
山鉾の車輪の動く音、辻回しする曳き手の息吹、見物人の歓声や拍手、やはり現場でしか味わえないです。
これまでも宵山は毎年行っていたのですが、巡行は今まで1度しか見ていませんでした。
退職後、曜日を気にせずに見物できるのは、実に幸せなことだと思っています。

返信する

コメントを投稿