goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

満開の薔薇 日本作出のバラ

2020-05-16 17:46:48 | 2020 花


日本作出の薔薇




うらら(日本)






花笠(日本)






桃山(日本)





伏見(日本)





京極(日本)





鞍馬(日本)





貴船(日本)





宇多野(日本)





大原女(日本)





嵯峨野(日本)





加茂(日本)





夕霧(日本)





魅惑(日本)






ミモレ(日本)






ラビアンローズ(日本)






たそがれ(日本)





紅(日本)





マルチダ(日本)





シュシュ 日本





アブデル 日本






ラファエル 日本





栄光 日本





花篭 日本





緑光 日本





八千代錦 日本





桜貝 日本





錦絵 日本





万葉 日本





大文字 日本





平安 日本





金閣 日本





衣笠 日本





芳純 日本





ふるさと 日本





王朝 日本





八甲田 日本





天津乙女 日本





聖火 日本





絵日傘 日本





早春 日本





銀嶺 日本











京都も一部休業要請解除 満開の薔薇 外国作出のバラ

2020-05-16 06:22:29 | 2020 花


38県の緊急事態宣言が解除されたところでは、休業要請されていたお店も再開されつつあるようです。
まだ緊急事態宣言が解除されていない大阪、兵庫、京都の3府県ですが、独自の休業要請解除基準を決め、本日から再開の動きになってきました。
京都も休業要請解除するのは、商業施設や学習塾、図書館、博物館、美術館、劇場などです。1千平方メートル以下の施設も対象になるという。居酒屋を含む飲食店に求めている営業時間の短縮は、閉店時間を現在の午後8時(酒類の提供は午後7時)より延長するそうです。
 一方、接待を伴う飲食店やバー、ライブハウス、スポーツジムなどクラスター(感染者集団)が発生する恐れのある施設はこれまで通り休業を要請する見通しです。またイベント開催の自粛は継続するということです。。
図書館や美術館なども再開されれば、植物園もそれに続くのではど期待しています。
京都の緊急事態宣言が解除されれば、私もまた日課の京都散策を再開したいと思っています。

今薔薇が満開ではないでしょうか。
植物園ではこういう薔薇が見事に咲いているはずです。









外国作出のバラです。

グランドマスターピース(アメリカ)





つるゴールドデンセプター(オランダ)





ケアリーワンダー(フランス)





ゴールデンボーダー(オランダ)





つるゴールドバニー(アメリカ)





アツテイッシモ(フランス)





モナリザ(ドイツ)





アイリッシュミスト(イギリス)





ペルニールポールセン(デンマーク)





ゴールドバニー(フランス)





つるエデンローズ(フランス)





ムーンスプライト(アメリカ)





つるバンブリッジ





イントウリング(アメリカ)





フリュテ(フランス)





ダブルデライト(アメリカ)





コモドール(ドイツ)





チンチン(フランス)





マルチダ(フランス)





フリージア(ドイツ)





スウ゛ェニールドウアンネフランク(ベルギー)





マリーローズ イギリス





アンナプルナ フランス





ブラッシュノワゼット アメリカ





チャールズオースチン イギリス





エグランタイン(マサコ)イギリス





ゴルデルゼ ドイツ





ルスカテイカーナ フランス





シンパシイ ドイツ





パーマネントウェーブ オランダ






イージータイム イギリス





ナターシャリチャードソン イギリス





ツイッギーズローズ イギリス





クレールマーシャル イギリス





プリンセスチチブ イギリス





ルイーザストーン イギリス





ピース フランス