(続)城南宮の椿も見頃 2019-03-02 16:38:43 | 2019 花 昨日の城南宮しだれ梅の続きです。 しだれ梅のある神苑には、この時期椿も見頃を迎えています。 皆さん撮影に一生懸命です。 落ち椿 椿 曙 薮椿 落ち椿 有楽(太郎冠者) 胡蝶侘助 白玉 錦魚葉椿 初嵐 紅侘助 伊予大輪 加茂本阿弥 伊予風車 日光 蝦夷錦 神楽殿裏の梅 平安の庭 室町の庭 桃山の庭 城南離宮の庭 神苑を出てます。 城南鳥居 鳥居近くのしだれ梅 神苑を出ると、神楽殿で10時の『梅が枝神楽』がはじまりました。 本殿 最後に狛札 10時過ぎに城南宮を出ました。
城南宮の見事なしだれ梅 2019-03-02 05:45:23 | 2019 花 昨日朝、伏見城南宮のしだれ梅を見に行ってきました。 神社のホームページによると、しだれ梅は2月26日に見頃開始になっています。 ここのしだれ梅はなかなかの豪華さで、私は毎年訪れています。 城南宮は平安遷都のときに都の守護と安泰を願って創建され、平安時代後期には離宮が築かれました。 現在は方除の大社として信仰されると同時に、有料の神苑は枝垂れ梅、桜、山吹、藤、ツツジ、青紅葉、 秋の七草、紅葉と四季を通して草花を楽しむことができます。 しだれ梅は「春の山」に150本植えられています。 神苑は9時からですが、9時前には長い行列ができました。 しだれ梅もう満開です。 今年の開花の速さに驚きました。 白梅は7,8分でしょうか。 しだれ梅と落ち椿 今年は開花のスピードが早いです。 今の暖かさが続くと見頃は今週いっぱいです。 今週後半は散りが多くなると思います。