本日2回目の投稿です。
昨日は久しぶりに妻が休みでした。
年内いっぱいで定年退職だというのに、あまり休みも取らずに仕事に没頭しています。
妻の息抜きにと、二人で植物園に出かけました。
街中は時期的に花が少なくなりますが、やはりここは植物園、
まだまだ、たくさんの花に囲まれています。
今回はお花よりも、園内の紅葉を中心にお届けします。
広い園内のあちこちで黄葉、紅葉しています。
どちらかというと、黄葉が目立ちました。


生態植物コーナーを散策します。
秋の野山を歩いているようです。


少しだけ秋の花を紹介しましょう。
アシズリノジギク

リンドウ

キクタニギク

池の方に向かいます。

親子連れが池の鯉やサギを見ています。

池の周りは色づきも進んでいます。




子どもたちの視線が集まっていたサギ

温室植物園前のイチョウも色づきはじめです。

ガーデニングコンテストが行われていました。
一生懸命作庭中です。

作品は11/19まで展示されます。

温室の中では、ジェスネリアート展が開催中(~11/9)でした。

園内のあちこちで菊の展示がされています。

私の好きな嵯峨菊だけお届けします。

四季桜が開花中です。

イチゴの木の花と実です。


シロウメモドキ

シナアブラギリの実

最後に北門付近の「花のアート」作品です。
何を表現しているかわかりますか。
説明文を見るとなるほどとわかりますが、、、、。

