goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【2151回】 クライアント様の若手スタッフさんの成長

2016年11月19日 | 住宅コンサルタントとして
今週は、いろんなクライアント様の若手スタッフさんの成長を実感しまくりの一週間でした。

もう、若い方の成長を間近で見て感じることができて、本当に嬉しい。。。

水曜日は、あるクライアント様の若手スタッフさんのロープレを徹底してやっていました。

その中で、若手のチームリーダーが、自分のメンバーがロープレする際に、

「お客様役は是非、自分にやらせて下さい!」

とお願いしてきて下さったのです。

で、一番近いところで、部下のロープレを見て、アドバイスをされたり、
他のチームメンバーのロープレ時にも必死でメモを取られていました。

その姿勢が、本当に危機感溢れるもので、
自分のメンバーに愛を持って、時には厳しく指導されていくことでしょう。

このチームリーダー、中~高級注文住宅を今期は18棟、受注するペースで来ています。

ローコストじゃないですよ!
中~高級の価格帯です。
3億5000万~4億超えくらいの着地になると思いますが、
もう本当に住宅業界の中でもトップクラスの人間力になってこられました。


そして木曜日。

これまた若手スタッフさんで将来的に事業部を背負っていく方から、

「今の状況を打破するには、いつまでに何をどうやっていけばいいですか?」
「今のままじゃ、やばいっす!何とかしたいです!」

と、これまた危機感を感じ、現状を変えたい強い思いが伝わってきました。

身を乗り出して、私の話を聴いて下さり、ロープレでは真っ先に自らやってみせる。
しかも、メチャうまい!

私が理想とする接客をほぼ完全コピーして下さっているクライアント様のところに
住み込みで研修に行ってもらったのですが、そこのリーダーの接客そのままでした。

これまた、ある一定の出会いがあれば、一気に受注は伸びていくでしょう。


そして昨日。

ここのクライアント様の若手スタッフさんは、とにかくたくさんの質問をして下さいます。

「今、おすすめの本を教えて下さい」
「若い頃って、どういう勉強の仕方をしていましたか?」
「こういう時って、どう対応するのが、お客様にとって良いのでしょう?」

などなど、毎月、お会いする度にたくさんの質問を頂戴し、
それを真剣に聴いて行動して下さるのです。


もう、こんな素敵な20代のスタッフさんとご縁を頂戴できていることが、
本当にありがたくてありがたくてありがたくて・・・。

心から皆さんの成長を応援しております。

私に出来ることがあれば、何でもおっしゃってください。

そしてそんな素敵な若手スタッフさんから、私もたくさん、学ばせていただいております。

共に成長し、ユーザー様に満足していただける家づくりに取り組んで参りましょう!