goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1034回】 お洒落を楽しむ

2013年10月30日 | 住宅コンサルタントとして
個人的には、秋が好きです。

魚に脂がのってくるので、お寿司は美味しくなりますし、
今、一番ハマっているふぐが美味しくなってくる季節だからということもありますが、
服の選択肢が増えることも、この季節が好きな要因です。

インナーをシャツにするか?それともカットソーとストールを組み合わせるか?
色はグレー系、茶系、黒系、紺系でいくのか?
ストールはどれにするのか?

朝、家を出る前に今日、着ていく服を決めるのですが、
ベッドの上にシャツやカットソー、パンツやジャケットを複数並べ、
どれにするのかを決める時間が結構好きだったりします。
(ただ、その服をちゃんと片付けないので、その後、家内にブチ切れられますが・・・)

20代~30代前半は、ほぼ、ファッションには興味がありませんでした。
いや、正確に言えば、ファッションにお金をかける余裕が無かったのです。

40代になってから、ファッションに目覚めたような気がします。

この秋から冬は、4本のパンツと4着のジャケット、5つのストール、7枚のカットソー、7枚のシャツ、
それから3着のベスト、5枚のセーター、6足の靴やブーツを組み合わせてお洒落を楽しみたいと思います。

洋服をしっかりと着こなしたいために、ジム通いも半年前から始めました。

歳を重ねると、肌はくすみ、贅肉はつきやすく、体の締まりも無くなります。
だからこそ、お洒落に気を遣うこともマナーかな、と・・・。

そして今、住宅を購入される若い層のお客様は、間違いなくダサい人よりは素敵な人から買いたいのです。

内面を成長させることは、かなりの修行と時間を必要としますが、
お洒落になることは、比較的すぐに出来ますから、まずは形から入ってみるのもいいと思います。

ファッションを、それから秋そのものを楽しみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする